ハエはお金になる、ハエを鶏のエサに変え生ゴミも同時に処理するBetter Originがシード3.2億円を調達

今回は「ハエはお金になる、ハエを鶏のエサに変え生ゴミも同時に処理するBetter Originがシード3.2億円を調達」についてご紹介します。

関連ワード (Better Origin、虫、資金調達、農業等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


蓋を開けてみると、ハエはお金になることが判明した。Better Originは、標準的な輸送用コンテナの中で鶏に与えられる昆虫を使い、食品廃棄物を必要な栄養素に変換する英国のスタートアップだ。このたび同社は、Fly Venturesとソーラー起業家のNick Boyle(ニック・ボイル)氏が主導し、既存投資家であるMetavallon VCも参加して、300万ドル(約3億2000万円)のシードラウンドを調達した。競合他社には、Protix、Agriprotein、InnovaFeed、Enterra、Entocycleなどがある。

Better Originの製品は、「自律昆虫ミニファーム」である。同社のX1昆虫ミニファームは、現場に設置される。農場主は、近くの工場や農場から集めた生ゴミをホッパーに入れて、ブラック・ソルジャー(black soldier fly)と呼ばれるハエの幼虫に餌を与える。

2週間後には、通常の大豆飼料の代わりに、この昆虫を飼料として直接鶏に与える。さらに使いやすさを高めるために、コンテナ内のすべてが自動化され、ケンブリッジにいるBetter Originのエンジニアによって遠隔制御されているという。

このプロセスには二重の効果がある。農業の副産物である食品廃棄物を処理するだけでなく、ブラジルのような国々で森林破壊や生息地の減少と関係している大豆の使用を抑制することもできるからだ。

さらに、パンデミックが世界的な食糧サプライチェーンの脆弱性を露呈していることを考えると、Better Originのソリューションは、食糧と飼料の生産を分散化し、食糧サプライチェーンと食糧安保を守る方法であると同社は述べている。

Better Originは、同社は現実の問題に取り組んでいると述べているが、それは公正な評価だ。欧米経済は年間生産される食糧の約3分の1を廃棄しているが、平均すると、人口の増加に伴い、食糧の生産量を70%増やす必要がある。また、食糧廃棄物は、米国、中国に次いで、温室効果ガス(GHG)の排出量にすると第3位の原因でもある。

創業者のFotis Fotiadis(フォティス・フォティアディス)氏は、石油・ガス業界で働いていたときに、無公害の持続可能な分野で働きたいと考えたという。ケンブリッジ大学でサステイナブル工学を学び、共同創業者のMiha Pipan(ミハ・ピパン)氏と出会った後に2人は、持続可能なスタートアップに向けて動き出した。

2020年5月に立ち上げられた同社は、現在5つの商業契約を結んでおり、英国全土に拡大する計画だ。

Better Originは、競合他社との差別化は、言ってみれば農場に「ドラッグ&ドロップ」できるユニットによる、昆虫養殖への「分散的」アプローチの性質にあるとしている。ある意味、サーバーファームにサーバーを追加するのと似ているかもしれない。

ビジネスモデルは、システムをリースするか、農場に販売するかのどちらかで、おそらくサブスクリプションモデルを使用することになるという。

関連記事:飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達

画像クレジット:Better Origin


【原文】

It turns out, where there are flies, there’s brass. Better Origin is a startup that converts waste food into essential nutrients using insects fed to chickens inside a standard shipping container. It’s now raised a $3 million seed round led by Fly Ventures and solar entrepreneur Nick Boyle, while previous investor Metavallon VC is also participating. Its competitors include Protix, Agriprotein, InnovaFeed, Enterra and Entocycle.

Better Origin’s product is an “autonomous insect mini-farm.” Its X1 insect mini-farm is dropped on site. A farmer adds food waste — gathered from nearby factories or from the farm — into a hopper to feed the larvae of black soldier flies.

Two weeks later, the insects are fed directly to the chickens as an alternative to the soy feed they normally get. To add to the ease of use, everything inside the container is automated and remotely controlled by Better Origin’s engineers in Cambridge.

This process has a double effect. Not only does it take care of the food waste product as a by-product of farming practices, but it also drives down the use of soy, the growth of which is contributing to deforestation and habitat loss in countries like Brazil.

Plus, given the pandemic has exposed the fragility of the global food supply chain, the company says its solution is a way of decentralizing food and feed production, thus safeguarding the food supply chain and food security.

Better Origin says it is tackling a real problem, and it’s a fair assessment. Western economies waste around a third of all food produced annually, but, on average, the demands of a growing population means food production will need to increase by 70%. Food waste is also the third-largest emitter of greenhouse gas (GHG) after the US and China.

Founder Fotis Fotiadis was working in the Oil & Gas industry when he decided he’d rather work in a sustainable, non-polluting field. After studying Sustainable Engineering at Cambridge University, and meeting co-founder Miha Pipan, the two set out to work on a sustainable startup.

The company, launched in May 2020, now has five commercial contracts, and plans to expand across the U.K.

Better Origin says its differentiation with competitors is the nature of its “decentralized” approach to insect farming, as a result of the way its units are, effectively, “drag-and-drop” into a farm. In some sense, it’s not dissimilar to adding a server to a server farm.

The business model will be to either lease or sell systems to farms, likely with a subscription model.

(文:Mike Butcher、翻訳:Aya Nakazato)

農業 - Wikipedia

農業とは、土地を利用して有用な植物・動物を育成し、生産物を得る活動のことである [2]。広義には、農産加工や林業までも含む [1]。このうち林業については林業を参照。 農業を職業としている人は農家や農民と呼ばれる。

農業とは - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 農業の用語解説 - 土地を利用して有用な動植物を育成し,生産物を得る活動をさす。工業と比較するうえで農業の特質は,(1) 土地に左右されること。農産物の収穫には所有面積の広狭,土地の肥沃度,立地条件などが大きく影響する。 (2) 自然条件の制約。このよう...

新・農業人ポータル:農林水産省 - maff.go.jp

農業に関心がある方、農業を始めたい(新規就農をしたい)方向けに、国や地方自治体の支援策、参加できるセミナーや就職フェア等のイベント情報、相談できる窓口の情報などを紹介しています。

マイナビ農業-就農、農業ニュースなどが集まる農業情報総合 ...

「マイナビ農業」は農業に関わる情報を多彩な切り口で発信していく農業総合情報メディアです。農業の最新ニュースや事例、気軽な農業エンタメなどをお伝えします。

JAグループ (農業)

JAグループの「農業」サイトです。日本の農業振興のためにJAグループが取り組む事業・活動や農業関連情報をご紹介します。

ジブン農業 - 自分らしい「農」のカタチ、見つかる。仕事にす …

農業求人サイト・第一次産業ネットの『ジブン農業』は、農を知りたい、仕事にしたい人のために「就農」「農業ビジネス」「食と農業」の情報をお届けします。農業界の現状、新規就農の進め方、6次産業化やスマート農業などのビジネスまで、農業で働きたい人に役立つコンテンツが満載です。

農業・酪農求人サイト|あぐりナビ

農業求人サイトといえばあぐりナビ!農業生産法人、個人農家、牧場まで求人掲載数No.1を誇ります!寮付き求人や酪農求人、畜産求人、アルバイト、パート求人まで豊富な求人を掲載しています!専任アドバイザーとの新規就農・就職・転職の相談も完全無料!

ヤンマースマート農業|農業|ヤンマー - Select …

農業を食農産業へ 限りある耕作地面積。 人口増加により高まる食料需給。 減少する農業人口。 ヤンマーは、これまでの機械化・省力化技術に加え スマートアシストなどの ICTを活用したテクノロジーを集結し、 持続可能な農業をめざします。

農業で本当に食べていけるの? | 政策 | 東洋経済オンライン ...

「お金持ちになろうとは思っていない。今の仕事はB to Bで、自分の仕事が人に喜ばれていると実感できない。農業なら自分の生産が人の喜びに直結して、今より報われると思う」。農業の合同就職説明会『新・農業人フ…

「スマート農業」とはどんなものか? ICTを活用した農業の ...

ロボット技術やICT等の先端技術を活用し、超省力化や高品質生産等を可能にする「スマート農業」。その主な取り組み、メリット・デメリット、導入事例、課題を探る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
地域通貨でファンの応援を可視化–スポーツを通じた地域創生を支援
IT関連
2021-02-03 00:30
8種のツールを小型本サイズに収めたLiquid Instrumentsの「Moku:Go」はエンジニアや学生の必需品になる
ハードウェア
2021-05-21 00:34
第一生命、「Now Platform」で既存のシステム/データベース群を一元化
IT関連
2021-07-01 02:32
SCSK、 Sansanとの連携でSAP向け請求書業務効率化テンプレートを提供
IT関連
2023-04-12 21:04
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53
NECソリューションイノベータ、“スマートSI”で事業の高度化を推進
IT関連
2022-02-10 15:56
グーグル、ソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ向上へ–「Assured OSS」発表
IT関連
2022-05-22 21:10
「クリエイターファンド」はそれほど褒められたものじゃない
IT関連
2022-02-01 16:43
ITの専門家がAI時代を生き抜くために必要なこと
IT関連
2024-02-08 12:18
Terraformをフォークした「OpenTofu 1.6」、早くも正式版が登場
DevOps
2024-01-12 15:02
製造業の調達にデジタル革命、先駆者・ミスミに続け 最適な発注先を自動選定
IT関連
2021-03-24 03:33
東京都、「LINE」対応のチャットボット導入–問い合わせ対応の工数削減
IT関連
2023-02-19 08:59
「HPE GreenLake」の動きからIT基盤を巡るベンダー間の主導権争いを読む
IT関連
2022-12-16 02:38
NSSOLと日本IBM、5Gおよびエッジ向けプラットフォーム関連技術を提供
IT関連
2021-06-01 08:50