日本企業の変革への強い思いを感じる–ビジネスエンジニアリング・羽田社長

今回は「日本企業の変革への強い思いを感じる–ビジネスエンジニアリング・羽田社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

ビジネスエンジニアリング 代表取締役社長 羽田雅一氏

 コロナ禍を経て、「IT化が遅れている」と言われていた日本企業においても「デジタル化の重要性」が認識され、お客さまの変革への強い思いを感じることが増えてきました。デジタル基盤としての基幹システムの導入・リプレースが進み、AIについても試行錯誤を続けながらさまざまな業務へ適用する取り組みが始まっています。これからは「日本の製造業」や「自動車産業」といったくくりはあまり意味がなくなり、デジタル化に積極的に取り組み勝ち残る企業と、取り残され淘汰されていく企業の二極化が進行していくのではないでしょうか。

 経営基盤としての「効率化のためのデジタル化」を実現し、最新のITを活用した「競争優位性を高めるデジタル化」を進める。さらにこれらを通してビジネスモデルそのものを変革する、真の意味での「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を目指す長い道のりが始まっています。誤解を恐れずに言えば、製品やサービスの強みを生かしながら、全ての企業がソフトウェア企業(デジタルカンパニー)として生まれ変わる過程にあるのかもしれません。

 私たちは「未来まで、よりそい抜く」というブランドステートメントと「世の中に創造業を増やす」というパーパスのもと、お客さまのDX実現をご支援しています。2025年も、AI技術の活用やグローバル展開の強化、サステナビリティーへの取り組みを加速し、「One & Only B-EN-G」として、より一層お客さまの価値創造に貢献してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
通信やメディア企業にクラウド/5Gを訴求するマイクロソフト
IT関連
2022-04-15 09:16
山崎製パン、データ活用基盤の事業継続性を「OCI」で強化
IT関連
2024-08-02 07:30
ハウステンボス、公式アプリにWOVNの多言語化ソリューション採用–翻訳関連コストを圧縮
IT関連
2024-01-21 10:46
順天堂大学、花粉症予防アプリ「アレルサーチ」に個人に合わせた予防が可能になる2つの新機能を追加
IT関連
2022-02-11 08:54
マイクロソフト、AIの新たな規制を呼びかけ–リスク低減に向け
IT関連
2023-05-27 23:52
マルチクラウドに向かう日本のIT、今と未来を知る
IT関連
2022-07-21 06:09
【コラム】上司は「オフィスのほうがセキュリティ的に安全」と言うがそれは従業員を職場に戻す理由にならない
セキュリティ
2021-06-18 17:58
笠間市、「Claris FileMaker」を導入–ローコード開発による庁内DXを開始
IT関連
2024-09-07 10:02
奮闘するウクライナのIT産業、戦禍でも事業を継続
IT関連
2022-12-02 02:52
日本テレビ、グループ24社のセキュリティレベルを評価–各社の対策意識も向上
IT関連
2022-07-27 21:01
マルウェア「Emotet」、メキシコやイタリア、日本などで新手法による攻撃始まる
IT関連
2022-04-29 10:05
オープンテキスト、「情報の再構築」を中心に据えた日本市場の事業戦略を説明
IT関連
2024-11-14 06:41
日本オラクル、「OCI Dedicated Region」と「Compute Cloud@Customer」を発表
IT関連
2022-06-25 12:48
2021年のクラウドインフラ市場は前年比36%増の約20.5兆円に急拡大
IT関連
2022-02-06 16:49