博報堂、生成AIで顧客の声を可視化・分析する「DATA GEAR Voice Analysis」提供

今回は「博報堂、生成AIで顧客の声を可視化・分析する「DATA GEAR Voice Analysis」提供」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 博報堂は、生成AIを活用して顧客の声(VoC)を可視化・分析するコンサルティングサービス「DATA GEAR Voice Analysis」の提供を開始したと発表した。

 同サービスは、企業が保有する多様な「生活者の声データ」を分析し、企業の成長を加速させるインサイト(洞察)を発見・提供する。博報堂が長年培ってきた生活者発想と生成AIを用いた高度なデータ分析機能を活用し、膨大なデータから生活者の潜在的なニーズや不満を短期間で発見できるという。

 具体的には、各業界や企業特有のマーケティングロジックを生成AIに組み込み、個別企業に適した「ならではのインサイト」を提供する。これにより従来の分析手法では見落とされがちな課題や施策の方向性を明確化し、ビジネス強化を支援。またクライアント企業が、自社で生成AIを活用した生活者の声データを分析・活用するための体制構築もサポートする。

 ユースケースには、業界特化型インサイトの抽出や、生活者の不満およびリスクの早期発見以外に、新商品ローンチ時の反響把握や、マーケティング実行策の効果検証、生活者の購買行動・傾向の把握なども挙げられている。

 博報堂によると、近年、SNSやレビューサイトなどさまざまなチャネルから大量の顧客データが生まれているが、その活用には課題も多く、顧客の期待に応える迅速な対応や潜在ニーズの予測が求められているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「iOS 16」でモバイルデータ使用を節約–オフにした方がよい4設定
IT関連
2022-11-06 21:41
ウクライナ侵攻、サイバー攻撃の激しさ
IT関連
2022-03-02 18:35
Deno DeployがNPMモジュールをネイティブサポート開始。NPMモジュールがホスティング環境で実行可能に
Deno
2023-09-12 06:35
「人」と「技術」に積極的な投資を–さくらインターネット・田中社長
IT関連
2023-01-12 15:31
デジタルワーカーの47%が仕事に必要な情報を見つけるのに苦心–ガートナー調査
IT関連
2023-06-04 13:54
BIPROGYとリコー、デジタルツインを活用した建物設備管理に向けて実証
IT関連
2024-04-06 15:10
アバイアが取り組む「メタバース向けコンタクトセンター」
IT関連
2022-10-29 16:16
Discordがネット上の有害コンテンツとハラスメントに真剣に取り組むためAIソフトウェアSentropyを買収
ネットサービス
2021-07-15 13:24
小林製薬、DXを視野に入れたシステム内製化体制を構築
IT関連
2021-07-15 12:30
単純なセキュリティバグが大学キャンパスの「マスターキー」になっている
IT関連
2022-03-05 05:57
Google、オーストラリアでも「News Showcase」を開始 首相は「建設的に話し合った」
企業・業界動向
2021-02-07 08:59
グーグル、推論に特化した第7世代TPU「Ironwood」を発表
IT関連
2025-04-11 11:04
データの民主化をサポートしPLG戦略の達成を支援–Amplitude・米田氏
IT関連
2023-01-06 01:43
都立中高生が「Power Apps」でハッカソン–アプリで“青春の問題”に立ち向かう
IT関連
2023-08-22 10:20