マイクロソフト、「Skype」を5月で廃止へ–今後は「Teams」に一本化

今回は「マイクロソフト、「Skype」を5月で廃止へ–今後は「Teams」に一本化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間2月28日、コミュニケーションツール「Skype」を2025年5月で廃止すると発表した。今後は「Microsoft Teams」に注力するとしている。

 Collaborative Apps and Platforms担当プレジデントのJeff Teper氏はブログ投稿で、「Teamsでは、Skypeの主要な機能をほぼそのまま利用でき、1対1やグループでの通話、メッセージ交換、ファイル共有が可能となっている。さらに、Teamsには無料の追加機能として、会議の主催、スケジュール管理、コミュニティーの作成や参加などがある」と説明する。

 また、「既に数億人がTeamsをチームワークの中心ツールとして利用し、仕事、学校、家庭でのつながりを維持し、活発なコミュニケーションに役立てている。特にこの2年で、個人ユーザーによるTeamsでの会議時間が4倍に増えた」と付け加える。

 今後については、「SkypeアカウントでTeamsに簡単にログインできるようにすることから始める」(同氏)としている。

 Skypeは2003年にサービスを開始し、2011年にMicrosoftに買収された。MicrosoftはSkypeを個人と企業の両方に普及させ、「Windows」をはじめとする製品群に統合することを計画していた。その後、同社はSkypeの改良と機能強化を続け、特に新型コロナウイルス感染症の発生時には、リモート通話やビデオ会議の手段として多くの人々に利用された。

 2020年3月の時点で、Skypeの1日当たりの利用者数はおよそ4000万人に達していた。しかし、新型コロナウイルス感染症が収束に向かうにつれてその数は減少し、2023年2月には3600万人に減少した。その後も利用者数は減少し続けていると考えられる。

 Skypeが直面している課題の一つは、競合他社の存在である。「Zoom」や「Slack」をはじめとする多様なコミュニケーションツールが多くのユーザーを獲得しており、中でもTeamsはSkypeにとって最大の競争相手である。

 Microsoftは近年、個人と企業の両方に向けてTeamsの利用拡大と機能改善に注力してきた。特にTeamsをWindowsに統合したことで、Teamsを主要な通話・チャットアプリとして位置付けている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ITを基幹事業に–キヤノンMJに聞く、SAP Fieldglass導入と標準化の取り組み
IT関連
2023-08-01 16:53
行政のDXに必要なものは何か–宮坂学 東京都副知事に聞いてみた
IT関連
2022-11-11 02:25
KDDIアジャイル開発センターとファインディ、開発組織の内製化支援で連携
IT関連
2024-07-13 14:12
アドビ、「Acrobat」と「AI Assistant」に新機能を追加
IT関連
2024-06-19 08:33
新世代のエンジェル投資家誕生を支援するHustle Fund
VC / エンジェル
2021-07-14 23:25
武蔵野赤十字病院、VMwareの仮想化基盤を刷新–デルが支援
IT関連
2024-09-19 17:07
Sansan、一橋大学の新設学部と連携–データサイエンス人材の輩出を後押し
IT関連
2022-12-02 05:54
フィッシングやサプライチェーン攻撃に引き続き警戒を–BlackBerryの脅威レポート
IT関連
2022-04-27 12:13
アプリケーション開発における最適な手法の選び方–前編
IT関連
2023-01-12 12:26
Google、AIでファイルの種類を高速正確に判別できる「Magika」をオープンソースで公開
Google
2024-02-19 17:43
独立系ベンチャーキャピタル「ゼロイチキャピタル」が1号ファンド設立、ファンド規模は10億円
VC / エンジェル
2021-06-02 21:22
米政府、ポスト量子暗号への備えを今すぐ始めるよう推奨
IT関連
2022-08-26 02:16
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その1:気温と湿度、気圧を測定する :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第44回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-07-24 16:03
マイクロソフトがZ-Codeを使ってAI翻訳サービスを改善
IT関連
2022-03-24 00:43