Mozilla、垂直タブに対応した「Firefox 136」をリリース

今回は「Mozilla、垂直タブに対応した「Firefox 136」をリリース」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Firefox」はブラウザー業界において、「Google Chrome」「Safari」「Microsoft Edge」といった競合製品の後塵を拝してきた。かつての栄光は薄れ、人気も低迷している一方で、革新の歩みを止めることなく、進化を続けている。その一例が最新バージョンで導入された「垂直タブ」になる。これは、タブ管理の方法を大きく変える可能性のある機能だ。

 Firefoxのバージョン136は、多数のタブを開いて作業するユーザーにとって見逃せないアップデートである。通常、開いているタブは画面上部のタブバーに横並びで表示されるが、タブの数が増えるにつれて管理や操作が困難になる。

 垂直タブでは、開いているページが画面左側または右側の垂直サイドバーに沿って表示される。各タブは、タイトル表示かアイコン表示かを選択できる。タブの開閉はクリック操作だけで行える。タブの並び順は、デフォルトでは最後に開いたタブが上部に表示されるが、特定のタブをリストの上部または下部に移動することで、自由に調整できる。

 さらに、タブを新しいウィンドウで開いたり、全てのタブを選択したり、複数のタブを一度に閉じたりといった操作にも対応している。つまり、水平タブの機能は、全て垂直タブでも利用できるようになっている。

 Edgeは2021年3月に垂直タブを搭載し、「Arc」「Brave」「Vivaldi」、Safariなどのブラウザーも既に対応している。

 Mozillaはまた、サイドバーにさまざまなツールへのアクセス機能を追加している。サイドバーを有効にすると、「ChatGPT」、ブックマーク、履歴、同期デバイスのタブに素早くアクセスできる

 さらに、Cookie、閲覧履歴、キャッシュされたページなどと併せて、保存されたフォーム情報を消去できるようになった。また、デフォルトでよりHTTPS接続を使用するようになり、セキュアな接続に失敗した場合はHTTPにフォールバックする。Firefoxから画像をコピーする際はPNG形式を優先することで透過性を保持できるように対応した

 Firefox 136では、多くのセキュリティ関連の修正が図られている。セキュリティアドバイザリーによると、15件の脆弱(ぜいじゃく)性が修正され、8件は深刻度が「High」とされている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達
フードテック
2021-02-23 18:26
[速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-10 13:57
ワクチンパスポート普及に課題 国際規格の統一に壁
IT関連
2021-07-22 01:04
グーグルのProject Zero、パッチ適用を促すため30日間の猶予期間を新設
IT関連
2021-04-19 16:49
第3回:全社のデータ活用を実現するデータマネジメント基盤の構築
IT関連
2025-02-05 16:10
ギャルゲーのルーツ「夢幻戦士ヴァリス」、Switchで12月復活
くらテク
2021-08-20 12:59
NECと筑波大、顔映像から浮腫の度合いを推定する技術開発
IT関連
2023-02-15 20:46
富士通、2023年度第1四半期は減収減益も「強気」を貫く理由
IT関連
2023-07-29 18:30
セールスフォース、「Life Sciences Cloud」を国内提供–臨床試験の迅速化に寄与
IT関連
2024-07-14 10:04
「心地よく揺れる」在宅ワーク用チェア、コクヨが発売 ダイニングテーブルにも合う
くらテク
2021-03-04 04:19
Google、イーサネットをさらに高速にするハードウェア支援型の新トランスポート技術「Falcon」を公開
Google
2023-10-23 21:30
テラスカイら3社、「ERP Cloud 360コンソーシアム」を設立–中堅企業向けにERPの促進を目指す
IT関連
2024-09-28 07:07
マイクロソフトのバグ報奨金プログラム、過去1年の支払額は約15億円
IT関連
2021-07-12 07:19
「NVIDIA Project DIGITS」は机上に置ける小型AIスパコン–最大2000億パラメーターのLLM実行
IT関連
2025-01-11 22:22