ツルハドラッグとBIPROGY、北海道の旗艦店舗で電子棚札を実証–業務効率化へ

今回は「ツルハドラッグとBIPROGY、北海道の旗艦店舗で電子棚札を実証–業務効率化へ」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ツルハドラッグとBIPROGYは、3月27日に開業した北海道最大の旗艦店舗「カレスサッポロ ダ・ヴィンチモール」内の「ツルハドラッグ 北6条店」において、BIPROGYが提供する電子棚札の実証実験を開始したと発表した。

 背景には、小売業界における深刻な労働力不足、店舗の省人化、労働生産性向上の必要性が挙げられる。特に、紙製のPOPやプライスカードの作成・交換作業は、店舗スタッフにとって大きな負担となっていた。今回の実証実験では、電子棚札の導入により、これらの業務負担を軽減し、店舗業務の効率化を目指す。

 ツルハドラッグは2024年6月から、BIPROGYが提供する小売業向け基幹システム「Core Center For Retail」(CCR)を導入している。同システムは、1980年代から30年以上にわたって蓄積された小売業向けシステム構築のノウハウを結集しているという。電子棚札とCCRとの標準インターフェース連携により、販促企画の反映やマスターデータとの迅速な連携が可能となり、素早いシステム実装が実現した。今回導入された電子棚札は、高い視認性とデザイン性を兼ね備えている。

 実証実験では、プライスカードの作成・交換作業の削減など、店舗業務の効率化を目指す。継続的な効果測定も行い、ツルハドラッグでの電子棚札の多店舗展開を検討する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本のクラウド利用は仮想マシン主体–パロアルトネットワークス調査
IT関連
2021-08-05 21:22
RubyのYJITコンパイラをShpifyが本番に投入、Railsアプリを高速化。Rubyも本格的にJITの時代へ
Ruby
2023-01-19 07:59
NEC、「cotomi Light」を搭載した専用アプライアンスサーバーを提供
IT関連
2024-04-28 15:33
Dataiku Japan、「Dataiku V12.5」で日本語GUIの提供を開始
IT関連
2024-02-02 17:28
Sansan、営業DXサービスと契約DXサービスを連携–顧客データベースに取引情報を実装
IT関連
2023-04-01 18:00
顧客を理解するデータの使い方とビジネスへの生かし方
IT関連
2022-12-24 17:19
流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」
セキュリティ
2021-04-07 21:57
マイクロソフト、Azureでの可用性ゾーン間のデータ転送料金を無料にすると正式発表
Microsoft Azure
2024-05-27 00:53
VSCode超入門/ロバストPython/エンジニアのためのマネジメント入門など、ITエンジニア向け新刊案内(2023年4月)
新刊案内
2023-04-03 17:16
東芝、複雑な製品の不良や欠陥を高精度にグループ化する教師なし画像分類AIを開発
IT関連
2024-05-09 09:20
マネーフォワード、「デジタルインボイス」でデジタル庁から認定
IT関連
2023-02-21 01:38
第16回:DX推進の大きな障壁–社外のステークホルダーとのギャップを埋める最善策
IT関連
2021-07-08 20:57
妊産婦のオンライン診療で安心安全な出産を目指すメロディ・インターナショナルが1.6億円調達
フェムテック
2021-02-06 12:56
タカラトミーとJAXAなどが共同開発した変形型月面ロボSORA-Qが月着陸実証機SLIMに搭載決定
IT関連
2022-03-17 12:55