三井物産、ネットワークセキュリティの統一基盤を構築–5年間で10%のコスト削減見込み

今回は「三井物産、ネットワークセキュリティの統一基盤を構築–5年間で10%のコスト削減見込み」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三井物産は、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)ソリューション「Prisma Access」を採用し、ゼロトラストに基づいたネットワークセキュリティの基盤を構築した。パロアルトネットワークスが4月10日に発表した。

 三井物産は、DX基盤の整備に力を入れており、ITインフラのクラウド移行を推進している。これまで、次々と登場する新しいセキュリティ製品を評価し、最適な製品を選んでネットワークセキュリティを構築してきた。しかし、ネットワークの更新で設定を一箇所変更するだけで予期しない障害が発生したり、製品ごとに運用チームが必要になったりするなど、管理が複雑化していた。

 サイロ化されたネットワークセキュリティの課題に直面した同社は、世界各地の拠点で無理なく利用できる接続ポイントを整備し、1万8000人のユーザーが利用可能な十分なキャパシティーを持つ包括的なクラウドソリューションを選定することを前提に、Prisma Accessを導入した。また、自社データセンターやパブリッククラウド環境で同社のファイアウォール製品を導入していた実績や、三井物産の環境特有の要素を考慮したアドバイスを基に、メーカーの枠を超えたコンサルティングによる支援も導入を後押しした。

 2023年10月~2024年5月の期間は、先行導入期間として1000ユーザーに導入。2024年6~11月にかけて全社展開で本番導入を行った。2024年11月以降は本番導入が完了し、三井物産と関係会社を合わせて1万8000ライセンスを運用する。ネットワークに関するユーザー体験(UX)を可視化するオプションツール「ADEM」も利用している。

 三井物産では、セキュリティ設定ポイントを一元管理することで、ネットワーク全体でセキュリティポリシーが守られているかを確認できるようになった。暗号化されたトラフィックの脅威を検知することで、セキュリティレベルが向上した。

 また、ネットワークセキュリティを集約し、ADEMを使ってユーザーの状況を可視化することで、障害が発生した場合でも迅速に対応できるようになった。これにより、場所を問わずクラウドサービスを安全に利用するためのゼロトラストネットワーク基盤を構築した。Prisma Accessの導入コスト、導入後のネットワーク運用コストなどを含め、ネットワークセキュリティコストを5年間で10%削減する目標を設定し、その目標は十分に達成できる見通しだという。

 今後は、まだ導入が進んでいない数百社規模のグループ会社にもPrisma Accessの利用を検討していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「緊急」脆弱性の97%は緊急性が低い–Datadog調査
IT関連
2023-06-30 13:51
日本郵政、DX推進の新会社「JPデジタル」を設立 グループ共通IDや手続きのデジタル化など
DX
2021-07-02 04:02
取締役会とCISOの間には憂慮すべきセキュリティ認識のずれ–プルーフポイント調査
IT関連
2022-12-08 21:19
おいしくてハードワークにも最適な次ぎの健康食品を開発、提供するPurely Elizabeth
IT関連
2022-02-02 02:07
Spring Framework 6.1が仮想スレッドに対応へ、9月登場予定のJava 21にも対応予定
Java
2023-08-22 21:36
農林中央金庫、Azureで稼働する新勘定系システムの運用を開始
IT関連
2024-07-19 16:15
Trellix、2022年の10大セキュリティ事件を発表–第1位は大手外食チェーンの営業秘密の持ち出し
IT関連
2022-12-16 23:39
NFTコレクターズマーケットプレイスの立ち上げ計画をDraftKingsが発表
ブロックチェーン
2021-07-25 16:51
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IT関連
2023-05-18 07:39
営業のスケジューリングを合理化してインバウンドの成約率を高めるChili Piperが35.9億円調達
ソフトウェア
2021-04-18 15:54
Yahoo! Japanが欧州からのアクセスを4月6日午前11時から遮断、サービス利用不可に
IT関連
2022-02-03 14:10
産業制御システムへのサイバー攻撃、損害は平均約2.7億円
IT関連
2022-07-13 00:17
岐阜県・美濃加茂市役所、マニュアル作成ツールを導入–引き継ぎ業務を効率化
IT関連
2024-02-07 22:49
Publickeyは今月で15周年を迎えます。読者の皆様、スポンサーや広告代理店の皆様、いつもありがとうございます
編集後記
2024-02-02 17:43