KDDIとGoogleが提携–生成AI「Gemini」を国内インフラに統合
今回は「KDDIとGoogleが提携–生成AI「Gemini」を国内インフラに統合」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
KDDIは4月9日、グーグル・クラウド・ジャパンとAI分野における共同検討することで合意し、覚書書を結んだ。Googleの生成AI「Gemini」をKDDIの国内インフラに統合するなど、AI分野における変革を推進する。
今回の提携は、Google Cloudの年次イベント「Google Cloud Next 2025」で示したGoogle Cloudの戦略に基づき実施するもの。最先端のAI機能を日本の企業や消費者が使いやすくすることを目指すとしている。
KDDIは、2025年度中にGeminiを「大阪堺データセンター」など、国内のインフラに取り込むことを検討している。これにより、日本のユーザーが求める特定の性能、データの保管場所、法規制への対応といったニーズに応えていくという。