インド企業HCL Technologiesが取り組む開発支援「ODC」と日本の根回しまで学ぶ「JLANS」とは

今回は「インド企業HCL Technologiesが取り組む開発支援「ODC」と日本の根回しまで学ぶ「JLANS」とは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インドに本拠地を構えるHCL Technologiesは、世界約60カ国にある企業の製品やサービスの開発、設計を支援するオフショア開発を請け負うテクノロジー企業だ。米国では30年以上前からビジネスをスタートしており、現在では欧州やアジア地域へも事業を展開している。

 HCL Technologiesでは、製品やサービスの開発、設計を支援するこのビジネスを「Offshore Delivery Center(ODC)」と名付け、世界的に知られる家電メーカーや半導体企業、化粧品メーカーなどに提供している。

 支援する内容やボリュームは企業ごとに異なるが、徹底的な機密性を保持している点がODCの共通した特徴になる。提携する企業ごとにオフィスが割り振られ、専任スタッフを配置。各オフィスは担当者でなければ入室はできず、完全に独立した状態で開発が行われる。

 ODCは、HCL Technologiesが本拠地を構えるインドのノイダをはじめ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバードなどに設置。インド国外を含めると拠点数は220以上を数える。

 開発はパートナー企業側とHCL TechnologiesのODCチームメンバーのハイブリッドチームで進められ、多ければ1000人規模のチームになるとのこと。契約内容にもよるが、製品開発であれば、試作機までHCL Technologies側で手掛けるケースもあるという。

 パートナー企業の事業内容に合わせ、多種多様なエンジニアが所属していることがHCL Technologiesの強み。エンジニアはODCの仕事に入る前に6カ月から1年程度のトレーニング期間が設けられる場合もあるとのこと。「中でも半導体エンジニアのレベルはインド企業内でもトップクラス」(HCL Technologies)と胸を張る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
6つの悪材料–弱い日経平均、年初来安値を更新、「陰の極」は近いのか?
IT関連
2021-08-23 03:24
IBM、クラウド支出管理のApptioを約6600億円で買収へ
IT関連
2023-06-28 11:23
IFSとソルパック、製造業向け設備資産管理ソリューションを提供
IT関連
2025-03-26 20:45
“生トースト”焼ける「凝縮過熱水蒸気方式」のトースター アイリスオーヤマから
くらテク
2021-02-17 04:57
最先端医療の中核を担う米メディカルスクールが推進するデジタル変革
IT関連
2023-01-27 20:12
リコー、ローカル5Gを活用したデジタル技術を製造工程に実装
IT関連
2022-06-24 19:18
日立と積水化学、再生材活用の支援システムを開発–2025年度の事業化を目指す
IT関連
2024-06-07 01:21
Google CloudがArmプロセッサの採用を発表。これでAWS、Azure、Google Cloudなど主要なクラウドでArmプロセッサが利用可能に
ARM
2022-07-15 01:28
ServiceNow、「Now Platform」新バージョンを提供–「San Diego」リリース
IT関連
2022-03-31 08:08
第2回:大規模パーソナライズに生成AIが欠かせない理由
IT関連
2023-11-08 06:55
Apple純正の「MagSafeバッテリーパック」を試す (1/2 ページ)
IT関連
2021-07-21 20:39
ドリーム・アーツ、「SmartDB」の国際対応を強化する「Global Connect」を発表
IT関連
2024-09-25 09:15
ソフマップ、中古品買い取りアプリ「ラクウル」運営でブックオフと協業 買った物品をBOOKOFFで販売
ネットトピック
2021-06-20 21:04
ネットアップ、サブスクリプション型のストレージサービスを強化
IT関連
2023-01-08 14:27