Amazon Q Developerが日本語でのプロンプトやチャットなどに正式対応

今回は「Amazon Q Developerが日本語でのプロンプトやチャットなどに正式対応」についてご紹介します。

関連ワード (ドイツ、利用、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、生成AIによりシステム開発を支援する「Amazon Q Developer」がプロンプトやチャットなどの指示や対話、そしてAmazon Q Developerからの回答などにおいて日本語に正式対応したことを発表しました。

fig

日本語以外に北京語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、韓国語、ヒンディー語、ポルトガル語にも対応しました。

日本語でAmazon Q Developerが利用可能になる場面は、統合開発環境(Visual Studio Code、Visual Studio、JetBrains IDE、Eclipse)およびコマンドラインインターフェース(CLI)、AWSマネジメントコンソールにも近日中に対応予定です。

IDE環境ではチャット、インラインチャット、インライン提案、エージェント機能などで日本語が利用可能となりました。

日本語対応はAmazon Q Developerが無料で利用できる「Free Tier」と有料の「Pro Tier」の両方で提供が開始されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、4月の月例パッチ–NSAが発見した「Exchange」の脆弱性など修正
IT関連
2021-04-14 03:04
単なるシステム移行でなく、ビジネス変革の推進を支援–SAP首脳が語るカスタマーサクセスの本質
IT関連
2023-12-20 15:27
HashiCorp製品導入事例に見るクラウド移行ジャーニー–「HashiConf 2023」基調講演
IT関連
2023-10-14 08:08
バランスの取れたAI規制をどう実現するか–英政府の提言レポート
IT関連
2023-04-13 19:51
「ChatGPT」搭載「Bing」について知る–ChatGPTよりも強力な大規模言語モデルを採用
IT関連
2023-03-10 17:10
オラクル、顧客のクラウド移行加速へ–「Support Rewards」プログラム発表
IT関連
2021-06-23 16:23
ガートナー、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表–2027年までに生成AIの40%がマルチモーダルに
IT関連
2024-09-11 10:01
熊谷組、働き方改革で設計部門などにモバイルワークステーションを導入
IT関連
2024-01-27 17:50
伊藤園、営業系のデータ活用基盤を刷新–データドリブンな営業活動を推進
IT関連
2024-06-01 16:49
入金消込作業を約90%削減–SBIビジネス・ソリューションズ、「請求QUICK」提供へ
IT関連
2022-02-10 19:17
キヤノンITS、サーバー液冷サービスの提供を発表
IT関連
2024-08-01 06:32
1400万台以上の「OpenSSH」サーバーに影響する脆弱性が見つかる
IT関連
2024-07-04 21:34
狙いは“家出少女” SNS介した性被害相次ぐ 背景にコロナ禍
IT関連
2021-03-17 07:53
マイクロソフト、企業アプリを狙う「依存関係かく乱攻撃」について警告
IT関連
2021-02-12 21:32