山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進

今回は「山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 山梨県は都市公園「富士川クラフトパーク」の来訪者数の予測モデルを構築するため、ビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」を導入した。同ツールを提供するヤフーが7月6日に発表した。

 DS.INSIGHTでは、検索データや位置情報を中心とした「Yahoo! JAPAN」のビッグデータを基に、ブラウザー上で調査や分析ができる。今回、山梨県では富士川クラフトパークへの来訪者の増加に向け、来訪者がどのような事象に影響を受けているか、またどのような意向を持って公園に訪れたのかを把握するため、同ツールを活用している。

 来訪者数の予測モデル構築に当たり、まずは人流データを基に人口推移などを調査できる「DS.INSIGHT Place」を活用し、来訪者数と来訪属性の月ごとの傾向を把握。次に、来訪者数に影響を及ぼすのではないかと予測した天気や季節、公園でのイベント実績など、既存の統計データを活用し、クロス集計を行った。

 集計の結果、来訪者数への影響は「周辺施設の来訪者数」や「バラの開花期」「開催イベント数」などがプラスの要因として挙げられ、公園側ではバラの開花期に「バラ」をテーマにした取り組みをすることで、来訪者数の増加が狙えるのではないかといった予測ができたという。

 さらに、この影響要因を用いて対象となる期間の全日数の来訪者数などのデータに対して重回帰分析を行うことで、来訪者数の予測モデルを構築。DS.INSIGHTで来訪者数のデータと予測値を比較すると、来訪者の増減の傾向を表現できており、将来の来訪者数を予測することも可能になったという。

 また、富士川クラフトパークの来訪者と推測される人が検索した特徴的な検索ワードや、富士川クラフトパークを検索した人がその前後に検索しているワードなどから、来訪者の関心事や親和性の高い場所を可視化。これらのデータを具体的なプロモーション施策や効果的に来訪者を増やすイベントの検討に活用していく予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米通信大手Cogent、ロシアでインターネットサービスを停止
IT関連
2022-03-09 17:16
セールスフォース、「Agentforce 2.0」を解説–「Slack」上で各種エージェントが業務支援
IT関連
2025-02-01 13:43
「Googleドライブ」クライアントを使ってオフラインでファイルを使用するには
IT関連
2022-07-12 15:38
Stack Overflowが投資会社に買収された理由は、グローバル展開を加速し、さらに成長するため
StackOverflow
2021-06-07 00:19
Epic Gamesのデジタルヒューマン作成ツール、早期アクセス開始 編集済みモデルも公開
イラスト・デザイン
2021-04-17 11:44
成長株投資入門:テンバガー狙うなら「チャート」を見よ
IT関連
2021-05-13 05:37
LINE、災害情報を配信するサービス開始 「Yahoo!防災速報」と連携
最近の注目ニュース
2021-03-05 01:54
イスラエル軍で鍛えた侵入技術に強み–アジアに進出するPentera
IT関連
2023-03-03 18:06
さくらインターネットかたる詐欺メールに注意 個人情報の窃取やサーバ不正利用の恐れ
セキュリティ
2021-01-23 12:02
鴻池運輸、現場DX基盤で車両点検や新人教育を効率化
IT関連
2023-09-14 09:23
「Windows 10バージョン2004」、すべてのユーザーが利用可能に
IT関連
2021-02-08 13:19
売り手に買い物相談ができるソーシャルコマース「pippin」のEC-GAINが6500万円調達
ネットサービス
2021-08-19 00:45
デロイト トーマツ サイバーとJFEスチール、共同でサイバーセキュリティ関連新会社を設立
IT関連
2024-04-11 23:13
ランサムウェアはよくある設定ミスを狙う–マイクロソフトが警告
IT関連
2022-08-26 06:12