今はソリューションのための半導体–インテル、新ブランド戦略を語る

今回は「今はソリューションのための半導体–インテル、新ブランド戦略を語る」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インテルは8月1日、ブランド戦略と今後のマーケティング活動に関するプレス向け説明会を開催した。

 概要説明を行った代表取締役社長の鈴木国正氏は「インテルはこういう方向性だということを表す新しいメッセージタグラインを紹介する」とし、その背景として「(米本社CEOに復帰した)Pat Gelsingerがいろいろなものを戦略的に方向付けしているのはご存じの通りだが、彼が動かしているIntelの姿が今回のタグラインなどに表われているという文脈だ」と説明。さらに、こうした取り組みを「インテルの新しい文化醸成」と位置付けた。

 鈴木氏はまた、現在の同社のフォーカスエリアが「レジリエンスを備えたサプライチェーン」「進化するムーアの法則」「AIの『民主化』」とした上で、「この3つをやりきるというのは昔のインテルじゃない。明らかに、5年前のインテルはこういう感じではなかった。今のインテルが今の時代、半導体のリーダーとして持っていく会社の方向性を表している」と語り、「インテルは文化的にトランスフォーメーションしていく」とした(図1)。

 具体的には、マーケティング用語で“Value Based Selling(バリューベースドセリング)”と呼ばれ、「顧客にとって中長期的な価値創造につながるビジネスを創出するアプローチ」だという(図2)。鈴木氏は「インテルはこれまで、『はい。こんな半導体あります。こんなメニューです。どうだ、すごいだろ』とやり続けてきた企業だった。でも今は明らかにソリューションから物事が始まり、ソリューションのためだったらどういう半導体でもいい。だから、一緒に寄り添って動くというアプローチ」と説明した。

 なお、これ自体はグローバルで新たに打ち出された方針ではあるが、日本ではValue Based Sellingという言葉自体は使っていなかったものの、考え方としては既にこうした取り組みを始めており、成果も上げてきていたという経緯があり、日本からグローバルに向けての経験共有なども始まっているという。

 さらに、こうした取り組みを行うことの価値として「世の中全て、半導体を理解しなかったら価値創造ができない/できにくいケースがほとんどとなった。よって、Value Based Sellingをインテルがやることに非常に価値がある。価値創造の1つの要素が半導体の業界的な読み方、技術的な見方となるというロジックから、インテルがやるからこそ顧客サイドに価値が生まれてくる」と説明した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三井住友ファイナンス&リース、社内問い合わせ対応のAIチャットボットを刷新–利用料を85%削減
IT関連
2023-06-17 06:37
テレワークで従業員が交流不足に…… 専門家が解消法を伝授 適切なPC選びがコミュニケーションを助ける
PR
2021-03-25 20:37
LinkedIn、「Microsoft Designer」との統合をテスト中–生成AIで投稿の独自性を向上
IT関連
2023-08-04 17:50
ソフトバンク、次世代電池の性能検証施設を開設へ 統一環境でのテストで開発支援
企業・業界動向
2021-03-16 01:03
AWSが示した新たなアプローチによる誤り耐性量子コンピューターの"青写真"
IT関連
2021-04-30 18:42
生成AIの最大のリスクは「意思決定を委ねてしまうこと」ではないか
IT関連
2023-06-23 12:15
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
IT関連
2021-04-23 05:02
6Gの現在地–次世代ネットワークの仕様、開発状況、展開時期
IT関連
2023-03-30 22:11
“可変式望遠レンズ”搭載「Xperia 1 III」登場
製品動向
2021-04-15 17:42
Verdagyの新技術がCO2を排出しない水素製造を加速させる
IT関連
2022-02-28 21:31
この後、午前3時からのアップル新デバイス発表会を「生」で観よう!
IT関連
2022-03-09 07:26
三井情報、三井E&Sマシナリーの大分工場へローカル5Gを導入
IT関連
2022-06-11 03:05
FBI、EUROPOL、AFPがおとり暗号化アプリ搭載スマホで犯罪組織を多数摘発
セキュリティ
2021-06-10 20:31
HRテックのEDGEが約1.5億円を調達してMBO完了、社員の価値観を可視化する新サービスも提供開始
HRテック
2021-04-21 10:36