C#からWebAssembly/WASIバイナリ生成可能に、.NET 8 SDKで実験的実装

今回は「C#からWebAssembly/WASIバイナリ生成可能に、.NET 8 SDKで実験的実装」についてご紹介します。

関連ワード (主要、具体的、説明等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、C#のコードからWASIに対応したWebAssemblyバイナリの生成を.NET 8 SDKで可能にする実験的実装「wasi-experimental」が追加されたと、ブログ「Extending WebAssembly to the Cloud with .NET」で明らかにしました。

WebAssembly System Interface provides a way for WebAssembly code to call and implement arbitrary APIs, safely and across languages.

… and now, you can create WASI apps with #dotNET using the wasi-experimental workload in .NET 8. Learn more. https://t.co/fbr5t7X1nS pic.twitter.com/HLeXnqKAf4

— .NET (@dotnet) December 12, 2023

WASI(WebAssembly System Interface)は、WebAssemblyバイナリをWebブラウザ上ではなくOS上のWebAssemblyランタイムで実行する際に、WebAssemblyからOSへのシステムコールを抽象化するための業界標準の仕様です。これにより、ファイスシステムの呼び出しなどOSの主要なシステムコールが抽象化されるため、WASIに対応したWebAssemblyバイナリはクロスプラットフォーム対応となります。

つまりwasi-experimentalによって、C#のコードからWindowsやmacOSやLinuxなどのさまざまOSおよびオンプレミスやクラウドなどの実行環境を問わない、さまざまな環境で実行可能なWebAssemblyバイナリが生成できることになります。

wasi-experimentalをインストール

具体的には.NET 8 SDKをインストールした後、wasi-experimentalをインストール。

サンプルとして用意されている「wasi-console」テンプレートを試してみる。単純に「Hello, WASI Console!」を出力するコード。

WebAssemblyランタイムのwasmtimeを用意しておき、dotnet runコマンドで追加情報を与えつつ実行。

このようにWebAssembly/WASIバイナリとしてアプリケーションが実行されています。

.NET 8ではWebAssembly/WASIに対応した実験的実装ですが、来年(2024年)登場予定の.NET 9では、コンポーネントモデルなどを実現する「WASI Preview 2」に対応する見通しだと説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ゼットスケーラー、AI/ML活用した自動分類で設定不要なDLP機能を提供
IT関連
2022-11-17 22:30
アカマイ、機械学習で認証情報の利用を監視する「Account Protector」を発表
IT関連
2021-07-21 06:56
DeepSeek「R1」の精度に迫る、グーグルの「Gemma 3」–処理能力と効率性を両立
IT関連
2025-03-19 10:19
昭和女子大附属昭和小、児童の思考力など可視化へ–AIが評価の偏り補正
IT関連
2022-06-05 10:11
Googleドライブの「バックアップと同期」ユーザーは9月末終までに「パソコン版Googleドライブ」に移行する必要あり
アプリ・Web
2021-07-14 09:41
CNAPPはクラウドセキュリティに必須のプラットフォーム–SysdigのデジオアーニCTO
IT関連
2024-05-24 21:37
スーパーマリオコラボの限定スマートウォッチがタグ・ホイヤーから、価格は25万3000円
ハードウェア
2021-07-14 01:06
マイクロソフト、「Teams」にカジュアルゲーム導入を検討か
IT関連
2022-06-18 09:07
アップル、イベントでも「Apple Intelligence」新機能の発表はごくわずか
IT関連
2024-09-11 14:40
密避けて 避難所の混雑状況をリアルタイムに可視化
IT関連
2021-03-02 00:44
Google、倫理的AIチームに代わる新チームとその黒人女性リーダーを発表
製品動向
2021-02-20 20:57
シーパラで「あつ森」コラボ ゲーム中の魚など100種以上を展示
企業・業界動向
2021-07-07 01:38
オリンピック放送の厳しいルール ネット番組では競技映像が使えない?
IT関連
2021-08-04 04:47
データベース指向の新OS「DBOS」–クラウド時代に対応する新たなアプローチ
IT関連
2024-04-11 10:54