那覇市、ランサムウェア対策に特化した統合バックアップ基盤を構築

今回は「那覇市、ランサムウェア対策に特化した統合バックアップ基盤を構築」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 那覇市は、ランサムウェア対策に特化した統合バックアップ基盤を構築した。万一、ランサムウェア攻撃を受けても迅速にデータを復旧し、市民への行政サービスを継続できるようにする。

 システムを構成するのは、Arcserve Japanが提供する統合バックアップ/リカバリーソリューション「Arcserve Unified Data Protection」(Arcserve UDP)とイミュータブルストレージ「Arcserve OneXafe」。Arcserve OneXafeはArcserve UDPのバックアップ先ストレージとして利用される。

 本格的なシステム構成の検討を経て、2023年5月から1カ月で導入プロセスを完了。6月から本番運用を開始している。日々のバックアップ運用は全て自動化され、担当者の作業負荷低減にも成功している。また、Arcserve OneXafeのスナップショットを長期間保持することで過去の時点での感染にも備えている。

 Arcserve OneXafeに書き込まれたバックアップデータに対しては改ざんできない不変(イミュータブル)のスナップショットが作成される。これによって、万一、ランサムウェアがバックアップデータに対して不正に暗号化や削除を行っても、スナップショットから戻したバックアップデータを利用して復旧できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2024年に向けたサイバーセキュリティベンダー各社の注力テーマ
IT関連
2024-01-13 23:47
メキシコの中低所得者層にクレカを提供するフィンテックStoriが約35億円調達
フィンテック
2021-03-02 17:11
日立製作所元会長CEOの中西宏明氏が死去
IT関連
2021-07-02 07:52
AWS、データ活用のボトルネックに対処する新サービスを多数発表
IT関連
2022-12-01 02:12
ウォルマートが(誤って予定より早く)低価格FHDストリーミングスティックと4Kプレイヤーを公開
ハードウェア
2021-06-05 02:18
「Linux」ファイルマネージャー5選–機能満載からユーザーフレンドリーまで
IT関連
2024-07-05 21:34
パスワードマネージャのLastPassと1Passwordが相次いでFIDO/WebAuthnへの対応を発表。パスワードレスの時代にパスワードマネージャの存在意義はどうなるのか?
FIDO/WebAuthn
2022-06-13 21:48
信頼できるデータパイプラインの構築を支援するIterativelyが5.7億円を調達
ソフトウェア
2021-02-07 18:54
dotData、特徴量自動設計と生成AIを融合した新たなデータ分析基盤「dotData Insight」を発表
IT関連
2023-12-08 16:10
デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース
Docker
2024-08-02 01:37
アップルの「マップ」に道路情報やスピード違反の取り締まりを報告する機能追加
ソフトウェア
2021-02-12 12:04
JBS、企業のクラウド活用を統合支援する新ブランド「JBS Cloud Suite」を発表
IT関連
2022-06-18 15:23
企業ニーズの多様化で起こりつつあるネットワークの変化–現状と将来、課題
IT関連
2024-11-16 07:45
MacWorldやIDC運営のIDGをBlackstoneが13億ドルで買収
企業・業界動向
2021-06-05 07:02