Linuxが「M1搭載Mac miniで完全に使えるように」とCorelliumが発表

今回は「Linuxが「M1搭載Mac miniで完全に使えるように」とCorelliumが発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は「Linux」がいずれ、AppleのArmプロセッサーベースの「M1」チップでも動作するようになるだろうと考えていた。Linuxは事実上、世界で出回っているさまざまなプロセッサーに移植されているからだ。そのため、Appleの協力を得られなくても、それは時間の問題だと考えていた。おそらく1年ほどで実現するだろうと。しかし、Armデバイスの仮想化や開発者ツールを手がけるCorrelliumはAppleの新しいM1搭載「Mac mini」へのLinux移植を、早くも成功させたという。

 Corelliumの最高技術責任者(CTO)Chris Wade氏は、「LinuxがM1搭載Mac miniで、完全に使えるようになった」とツイートした。たしかに、まだ完璧ではない。例えば、M1に内蔵されている機械学習(ML)コアに加え、グラフィックコアを使用できないといった重要な課題があるようだ。しかし、それでも素晴らしい成果といえる。

 Correlliumは、「Corellium Hypervisor on ARM(CHARM)」で知られている。Type 1のハイパーバイザーで、ベアメタル上の仮想マシンでLinuxを実行できるが、同社は今回それを使用していない。

 Wade氏はインタビューで、CHARMで動作させておらず、「M1搭載Macに移植したLinuxは、ベアメタル上で動作する」と説明した。

 現時点では、Linuxに精通している人のみが試してみるべきだろう。Wade氏によると、バイナリーファイルと操作ドキュメントはまだ作成中だという。現在はまだ、「linux-m1」コードを自分でコンパイルする必要があるようだ。

 それさえすれば、M1搭載Mac miniをUSBスティックから起動し、完全なデスクトップ版Ubuntuを動作させることができるという。ネットワーキングにはUSB-Cドングルも必要になる。

 M1搭載MacへのLinux移植は、Corelliumが「Project Sandcastle」で行っていた取り組みがベースにあるという。このプロジェクトでは、「iPhone」に「Android」やLinuxをインストールするためのツールを開発していた。

 このM1搭載MacへのLinux移植は、アルファコードにすぎないが、LinuxがプロプライエタリーなM1 CPUでも動作可能となりうることを示している。そのためMacでLinuxを利用したいユーザーにとって朗報と言えるだろう。


ソフトウェア – Wikipedia

ソフトウェア ( 英: software )は、 コンピューター 分野で ハードウェア (物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行う コンピュータ・プログラム や、更には関連する文書などを指す 。. ソフトウェアは、一般的には ワープロソフト など特定の作業や 業務 を目的とした アプリケーションソフトウェア (応用ソフトウェア、アプリ)と、 ハードウェア …

ソフトウェア(SW)とは – IT用語辞典 e-Words

ソフトウェア【SW / software / S/W】とは、コンピュータを動作させる命令の集まりであるコンピュータプログラムを組み合わせ、何らかの機能や目的を果たすようまとめたもの。プログラムが動作するのに必要なデータも含まれる。コンピュータを構成する電子回路や装置などの物理的実体を「ハードウェア」(hardware)と呼ぶのに対し、それ自体は形を持たないプログラムや付随するデータなどをソフトウェアという。

ソフトウェアとは – コトバンク

ASCII.jpデジタル用語辞典 – ソフトウェアの用語解説 – コンピューターを動作させるためのプログラムや命令を記述したデータのまとまり。単にソフトとも呼ぶ。プログラミング言語で記述したものをコンピューターの言葉に変換(コンパイル)したものや、スクリプト言語で記述したスクリプトなどを指…

Vector: ソフトライブラリ&PCショップ – 国内最大級の フリー …

Vector(ベクター)は、ソフト登録数国内最大規模のオンラインソフトウェア流通サイト。充実したダウンロードライブラリに加え、ソフトの紹介記事、メールニュース等で常に最新のコンテンツを発信。また、プロダクトソフトのライセンス・パッケージ販売サービスや、シェアウェアの送金代行サービスなどを提供しています。

Windowsアプリ・フリーソフトのおすすめ情報 – 窓の杜

Windowsオンラインソフトの定番サイト。編集部が実際に試し、厳選したソフトをライブラリで掲載。オンラインソフトの最新ニュースやアップデート情報、人気ランキングも配信。

アプリケーションソフトウェア – Wikipedia

アプリケーションソフトウェア ( 英: application software 、 応用ソフトウェア )は、アプリケーション(応用)プログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、 コンピュータ・プログラム である。. それに対して システムプログラム は、アプリケーションプログラムに対して処理実行のための 計算機 資源を抽象化し …

フリーソフト100

フリーソフト100は無料で使える便利なソフトや無料情報を集めました。パソコンで活用するデスクトップアプリ、USBメモリーを有効に利用できるソフト、Webアプリなど、フリーソフトとシェアウェア情報を紹介しています。

ソフトウェアダウンロード | ダウンロード | ブラザー

ソフトウェアダウンロードについてご紹介しているブラザーWebサイトのページです。 Web会議システムOmniJoinで使えるインスタントメッセンジャー(IM)ソフトをダウンロードいただけます。 2週間ご試用いただけるフリートライアルのお申込みもこちらからお受けしております。

キヤノン:ダウンロード|ソフトウエアダウンロード

キヤノン製品に最適な各種ドライバーやソフトウエアなどをダウンロードしていただけます。 プリンター インクジェットプリンター PIXUS/Wonder BJ/BJ ※ TS(TS203除く)、MG、MP、MXシリーズをお持ちのお客さまは「インクジェット複合機」でお探しください。

ソフトウェア、ドライバー&ファームウェア | ASTRO Gaming

ASTRO Gamingソフトウェアによって、ヘッドセット、MixAmp、コントローラーなどをカスタマイズすることができます。セットアップを今すぐパーソナライズ!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Fedora Linux」でファイル共有を有効にするには
IT関連
2023-04-21 00:42
カクテルが自走するカプセルトイ、「あちらのお客様からです」 上坂すみれさん考案
くらテク
2021-06-22 04:02
GitLab、「GitLab 16.8」リリース–「GCP Secret Manager」のサポートやワークスペースの一般提供
IT関連
2024-01-21 23:48
生成AIによるソフトウェア品質テスト–導入企業の増加とAIに対する見方の変化
IT関連
2024-11-07 14:13
CrowdStrikeの障害で考える、ソフトウェアのアップデートとas a Service
IT関連
2024-09-11 23:18
マイクロソフト、4月の月例パッチ–NSAが発見した「Exchange」の脆弱性など修正
IT関連
2021-04-14 03:04
中国の暗号資産マイニング業者に壊滅の危機 当局が禁止令
IT関連
2021-08-14 18:29
不十分な脆弱性管理や設定ミスがセキュリティ被害の温床に–テナブル調査
IT関連
2023-03-17 10:00
ハイブリッドワークで再定義されるオフィス–「コミュニケーション」とはどう付き合う?
IT関連
2023-01-01 10:52
職業としてのセキュリティ–セキュリティを「もうかる仕事」に変えた経産省のファインプレー
IT関連
2023-05-19 06:41
プログラミングで単元を振り返り–つくば市立研究学園小・内田教諭に聞くICT教育術
IT関連
2024-06-04 01:17
SMBのテクノロジー導入戦略–正しい決断に役立つ6つのヒント
IT関連
2022-07-15 08:10
Amazon、13インチで壁掛け式の薄型Echoデバイスを開発中か──Bloomberg
企業・業界動向
2021-02-11 08:27
エアコン使い始めの臭い、発生のメカニズムと対策
くらテク
2021-06-04 07:05