「Fedora Linux」でファイル共有を有効にするには

今回は「「Fedora Linux」でファイル共有を有効にするには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Fedora Linux」は、スキルレベルに関係なく、あらゆる種類のユーザーにお薦めできる「Linux」ディストリビューションの1つになった。Fedoraは、非常に使いやすいだけでなく、信頼性と安全性も高く、洗練された外観のデスクトップを提供する。

 Fedoraに関して筆者が高く評価していることの1つは、ネットワーク上でのフォルダーの共有が非常に簡単であることだ。このことは、会社や自宅のネットワークを利用している場合に、大きな威力を発揮する。共有相手に電子メールを送信したり、ネットワーク上にFTPサーバーをセットアップしたりしなくても、簡単に同僚や家族とファイルを共有できるからだ。

 このプロセスを簡素化する作業に貢献したのは、Fedoraのチームだけではない。これは、「GNOME」デスクトップを使いやすくて堅固なものにするために尽力してきた人々の功績でもある。結局のところ、重要なのは、ファイルやフォルダーをネットワーク上の相手とこの上なく簡単に共有できるようになったということだ。

 本記事では、その具体的な手順を紹介する。

 必要なもの:必要なのは、Fedoraの実行中のインスタンスだけだ。最新バージョンを使用することをお薦めする。

 それ以外のものは必要ない。それでは、実際の作業に移ろう。

 最初に、Fedoraデスクトップにログインして、ファイルマネージャーアプリ(「Files」と呼ばれる)を開く。

 ホームディレクトリーに、「Public」(公開)という名前のフォルダーがある。そのフォルダーをダブルクリックすると、「Sharing Settings」(共有設定)ボタンを含む青いバーが上部に表示される。そのボタンをクリックする。

 次に、共有を有効にする。右上にオン/オフスライダーがあるので、クリックして共有を有効にする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【コラム】いずれメタバースは、あなたをモニターし行動を操作する世話役AI「ELF」で埋め尽くされる
IT関連
2022-01-24 14:06
パテントトロールに反撃–先行技術で特許の無効化を目指すオープンソース界
IT関連
2024-11-21 14:07
ERP市場が着実に成長、AIが導く新たな可能性
IT関連
2024-02-21 02:34
JF全漁連とNTT Com、ライブコマースで水産物の実証販売–低遅延の配信基盤活用
IT関連
2023-01-12 03:33
“FF14”内でフィッシング詐欺多発、スクエニが注意喚起 背景にはユーザーの急増
セキュリティ
2021-08-20 20:31
「Chromebook」でファイルのダウンロード保存先を変更するには
IT関連
2023-04-18 14:28
大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル
IT関連
2021-04-29 10:49
鹿児島大学、ローカル5Gを活用し農作業現場のDX推進に貢献
IT関連
2023-03-24 00:15
第2回:生成AIの業務利用で企業が定めるべきガイドラインとガバナンス
IT関連
2023-11-24 06:43
防災ソリューションにおける具体的なセキュリティ対策
IT関連
2021-02-03 20:33
グーグル、「Gemini Code Assist tools」を発表–開発画面で複数ツールと連携
IT関連
2024-12-20 13:24
Facebook、オーストラリアでニュース共有制限へ メディアへの対価義務付け法案に抗議
企業・業界動向
2021-02-19 09:15
犯罪者の視点からセキュリティを強化する、グーグルの「レッドチーム」とは
IT関連
2022-11-01 03:32
「人とデータ」にフォーカス–内田洋行・大久保社長
IT関連
2025-01-08 18:09