中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化

今回は「中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中国が自国の企業に対し、データセキュリティと国外での上場に対する監視を強化すると警告したと報じられている。数日前には、配車アプリ「滴滴出行」(ディディ)を提供するDiDi Globalが政府によるサイバーセキュリティ調査の対象となったことが明らかにされた。

 Bloombergの報道によると、中国国務院は現地時間7月6日、声明の中で、国境を越えるデータの監視に関する条項や、海外での上場に関する規則の改訂に言及している。

 当局は声明の中で、国外で上場する中国企業に対するルールが今後改訂されるほか、上場企業にデータ保護の責任を課すことを明らかにしたという。

 また、オフショア市場で取引を行う企業への規制監督を強化すると述べたと報じられている。

 中国の立法府はすでに取り締まりを始めており、6月にはデジタル情報に対する政府の監督を強化する新しいデータセキュリティ法を可決した。同法は、特定の種類のデータを国内で保管、処理するよう義務づけるなど、インターネットサービスに関する今後のルール作りに向けた幅広い枠組みを定めたものだ。

 今週に入り、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場したばかりのDiDi Globalが、個人情報の収集と利用に関する規制違反を理由に、中国のアプリストアから締め出されている。

 DiDi Globalのほか、阿里巴巴(アリババ)や騰訊(テンセント)といった中国の大手テクノロジー企業がここ数カ月、中国政府の調査対象となっている。アリババは182億元(約3000億円)という記録的な額の罰金を科された。また、33種類のモバイルアプリが、サービスの提供に必要とされる以上のユーザーデータを収集しているとして、政府から警告を受けている。

 中国で政府による監視が強化される中、Apple、Facebook、Google、Twitterなどの主要ハイテク企業を代表する連盟は、中国当局がプライバシーやドクシング(住所や電話番号などの個人情報をインターネットで暴露すること)に関する法律の改訂を実行に移した場合、香港でサービスの提供を停止する可能性もあると警告している。

www.altools.jp

詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

株式会社メトロ|情報活用/セキュリティ/ソフト開発

株式会社メトロは情報活用やハードディスク暗号化ソフトをはじめとするセキュリティ、ソフトウェア開発などを、お客様のニーズに合わせよりよいものをご提供いたします。

COMMENTS


48523:
2021-07-09 23:52

東京オリンピック・パラリンピックのセキュリティ対策確認に向けて「水際・防災対策連絡会議」を開催 @itter.com/chushokawara2より

48527:
2021-07-09 21:29

電算システムHD、ネットワーク・セキュリティ技術会社のマイクロリサーチの全株式取得、完全子会社化へ via zapier

48525:
2021-07-09 21:26

New post: 【後で読みたい!】iOS版「カスペルスキー インターネットセキュリティ」発売、フィッシング対策やアカウントの不正流出チェックに対応 無料版でもVPN接続が利用可能

48522:
2021-07-09 21:15

読んでて頭がクラクラしてきた。これが国際ジャーナリストの見解?お抱え記事なの?音楽DLは危険、カセットテープの方が安心で使っている人もいるから必要だといってるくらいヤバい。 医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある…

48529:
2021-07-09 19:19

【地震で断水したとき役に立ったのは井戸  災害で電子マネーが使えなくなったとき、  ものを言ったのは現金  FAXにも立派な存在理由はあるということ】 医療・警察関係でFAXがなくならないのには理…

48521:
2021-07-09 18:28

ずっと本人確認できませんでしたっていうメールしか来なくて、今日またセルフィーやろうとしたら自分のメールアドレスと電話番号でセキュリティ解除できるようになってました!!急にだったのでびっくりしてます?

48528:
2021-07-09 16:29

FAXでセキュリティ対策しようとすんな笑

48526:
2021-07-09 12:18

こんな感じのダクトが空いてるとスキャナー仕込みたくなる なんならK.I.T.T.ボイスのカーセキュリティもつけたくなる( ˘ω˘ )ならない?

48518:
2021-07-09 09:33

「趣味はなんですか?」 セキュリティレベル1「バイクです」 レベル2「バイクと模型飛行機です」 レベル5「バイクと紙飛行機と、あとはPCでゲームを少々」 レベル10「バイクで日帰りで群馬行ったり、ゲームはFPS、シュミレーションとかもやりま…

48524:
2021-07-09 06:56

BlackmagicのUltraStudio系認識しない問題。 DesktopVideoインストール後にMacの[システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]から、アプリケーションの許可をしないとダメだったのか。 これ公…

48520:
2021-07-09 05:12

昔元銀行を改装した会社にお邪魔したことがあるんですけどどう見てもここ超厳重な金庫でしたよねって形そのまま使ってる部屋があったのが忘れられない あれはテンション爆アゲものです あんな部屋に住みたい 少なくとも地震被害は出なさそうだし閉めきればセキュリティつよつよじゃん

48519:
2021-07-09 01:21

セキュリティ概論神か?

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
完全招待制のプロ人材マッチングサービス「WUUZY」が2500万円を調達、正式リリースも発表
シェアリングエコノミー
2021-03-02 18:16
【コラム】「脳の多様性」を活用してサイバーセキュリティのスキルギャップを解消する
セキュリティ
2021-07-06 19:11
木村花さん侮辱容疑で30代男を書類送検 警視庁、立件2人目
IT関連
2021-04-07 18:09
菓子製造販売会社、需要予測AIを全34店舗に導入–廃棄削減などに向け
IT関連
2021-07-27 08:52
SAPジャパン社長が語った「現在の日本企業が抱える最大の問題点」
IT関連
2022-02-26 05:28
水ing、業務デジタル化で2000人のワークスタイルを変革
IT関連
2021-08-19 06:39
東芝、“お手盛り調査”許されず AIでメール約78万件調査
IT関連
2021-06-16 18:39
iPhone 12 miniとiPhone 12、背面ガラスパネル交換で当日修理可能に
IT関連
2021-02-18 01:25
劇場版「鬼滅の刃」効果 東宝、業績予想を大幅に上方修正
くらテク
2021-01-13 08:41
グーグル、日本でも使われる可能性のあるサイバー攻撃動向を解説
IT関連
2023-12-14 08:45
Typefaceがグーグルらと提携、マーケティング用の生成AIソリューションを発表
IT関連
2023-09-01 05:28
スマートグラス越しの3Dキャラクター、5Gとエッジコンピューティングで高精細に KDDIが実験
クラウドユーザー
2021-03-11 14:44
Sansan、ZOZO、CRAZY、PARTYの起業家が徳島県に「神山まるごと高専」を2023年開校予定
EdTech
2021-05-19 18:05
「Microsoft Teams」にライブ文字起こし機能
IT関連
2021-03-25 12:25