第2四半期のChromebook出荷数は前年同期比75%の増加

今回は「第2四半期のChromebook出荷数は前年同期比75%の増加」についてご紹介します。

関連ワード (Canalys、Chromebook、Google、オンライン学習、ノートパソコン、パソコン、教育等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2021年第1四半期にChromebookの売上台数は前年同期比275%増の1200万台となった。調査会社Canalysの最新の調査によると、第2四半期はそこまで大きな数字ではないが、それでも前年同期比75%の成長で1190万台を出荷した。

コロナ禍でPC市場全体が成長する中、Chromebookはこの市場の一角を占めるようになってきた。消費者が緊急に在宅勤務の体制を整えなくてはならない状況で一般的なタブレットやPCが堅調に成長する一方、GoogleのOSは学校がリモート学習を始めたことからさらに大きく伸びている。

コロナ禍の発生から1年以上経って多くの学校が再開しているが、Chromebookの売上の伸びは依然として目覚ましい。GoogleはこのOSを教育分野にとどめずさらに範囲を広げて、この成長を足がかりにしようとしていると見られる。

Googleは間違いなくエンタープライズ分野に注目している。デプロイもロックダウンも簡単なシステムはエンタープライズから歓迎されるだろう。

画像クレジット:Canalys

CanalysのBrian Lynch(ブライアン・リンチ)氏は発表の中で「Chromeが教育分野で比較的堅調を維持し、2021年にGoogleは商用分野に大きく乗り出しています。Google Workspaceの『個人用』サブスクリプションや、古いPCを転用して既存のChromebookと共存させるCloudReadyライセンスのプロモーションといった新たなサービスで、スモールビジネス対策を強化していると見られます」と述べた。

AppleもM1ベースのシステムを複数発売してからはビジネス分野に力を入れている。同社は最近、新しいApple at Workのサイトを公開した。

Appleは企業向けITの取り組みについてサイトに次のように書いている。「組織でお使いのデバイスが10台でも1万台でも、Appleは既存のインフラと簡単に統合できます。IT部門はゼロタッチ導入によってリモートで構成と管理を行い、あらゆるチームに合わせて設定プロセスを調整できるので、すべてのMac、iPad、iPhone、Apple TVを、すぐに使い始めることができます」。

2021年後半にはWindows 11が登場し、Microsoftはリモートなども含めた職場での優位性を維持するために独自の主張をしていくはずだ。

関連記事
・マイクロソフトの「クラウドPC」はChromebookのような低価格ハードウェア誕生につながる?
・米国の2021年第1四半期のPC出荷台数は73%増、Chromebookが好調
・グーグルがChromebookを仕事向けに拡張するドックを発表

画像クレジット:Boston Globe / Getty Images


【原文】

Last quarter, Chromebooks saw 275% year-over-year growth up to 12 million units. The figure isn’t quite as unwieldy for Q2, but a 75% year-over-year growth is still extremely respectable, with the category hitting 11.9 million shipments, per the latest figures from research firm, Canalys.

Chromebooks joined the rest of the PC market in getting an overall bump from the pandemic. Standard tablets and PCs saw healthy increases as consumers scrambled to create work from home setups, while Google’s OS got an even larger rise as schools implemented remote learning.

As schools in a number of locations have reopened more than a year into the pandemic, however, Chromebook sales are still hot. Google is certainly looking to capitalize on that success by once again attempting to extend the operating system’s reach beyond its educational foothold.

The company is clearly eyeing the enterprise segment, which may be welcoming of systems that are both easy to deploy and lock down.

Image Credits: Canalys

“With Chrome’s hold over the education space relatively secure, Google is set to bet big on the commercial segment this year,” Canalys’ Brian Lynch said in a statement. We expect to see a strong focus on attracting small businesses with updated services, such as the new ‘Individual’ subscription tier for Google Workspace and promotions on CloudReady licenses to repurpose old PCs for deployment alongside existing Chromebook fleets.”

After the launch of multiple M1-based systems, Apple, too, is making a big play for business. The company recently launched a new Apple at Work site.

“Whether your organization has 10 devices or 10,000, Apple fits easily into your existing infrastructure,” the company writes of its new IT efforts. “Zero-touch deployment allows IT to configure and manage remotely, and IT can tailor the setup process to any team. So every Mac, iPad, iPhone and Apple TV is ready to go from the start.”

With Windows 11 arriving later this year, Microsoft will no doubt be making its own case to maintain dominance over the office — remote and otherwise.

(文:Brian Heater、翻訳:Kaori Koyama)

COMMENTS


54780:
2021-08-02 09:21

❗ランキング:5位❗ (ナイト&週末セール) 「10.5型 Chromebook Detachable CM3 ミネラルグレー CM3000DVA-HT0019」 メーカ:ASUS 価格:¥39,820(03:09)

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電力小売「Natureスマート電気」と「Nature Remo」連携、電気代が高くなる時間に自動節電する新機能が登場
EnviroTech
2021-05-19 05:46
「Amazon Aurora Serverless V2」正式版に。瞬時にスケールして数十万トランザクションに対応、データベース容量も自動管理
AWS
2022-04-25 02:00
パスキーの認知と利用が増加–生体認証の安全性が鍵か
IT関連
2024-11-08 05:59
ウイングアークとスマートバリュー、自治体向けの公共施設予約システムを提供
IT関連
2024-05-02 07:14
GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー版を提供–「Copilot」ネイティブの開発者環境
IT関連
2024-05-01 19:22
OpenAI、ユーザーが「ChatGPT」の「価値観」を定義できる機能を開発中
IT関連
2023-02-21 08:14
勢いづく米Tesla “走るスマホ”で黒字転換 先行きに不安も 
IT関連
2021-02-05 12:34
教員と生徒のニーズに応えるカシオの教育事業–「ClassPad.net」の軌跡
IT関連
2024-09-10 20:07
サプライチェーン攻撃は悪化の一途、多元的な保護対策が必要–ENISAレポート
IT関連
2021-08-04 18:21
GIGAスクール特需に対応–ITリテラシーの底上げ策としての期待
IT関連
2021-07-13 06:18
静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発
IT関連
2024-10-31 21:15
テンプレートや塗り絵の生成で児童生徒の表現力強化–小中高向けAdobe Expressの新機能
IT関連
2024-08-08 13:48
Wovn Technologies、欧州25カ国で特許獲得–ウェブサイト多言語化ソリューション関連技術
IT関連
2023-08-16 17:14
「アップルカー」実現に向け前進、BMW i3やi8の開発を指揮した新興EV企業Canoo元CEOがアップルに
モビリティ
2021-06-12 23:03