人材育成がキーファクター–オートメーション・エニウェアが事業戦略

今回は「人材育成がキーファクター–オートメーション・エニウェアが事業戦略」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オートメーション・エニウェア・ジャパンは2月16日、2022会計年度の戦略記者説明会を開催した。カントリーマネージャーの由井希佳氏が日本市場における重点領域を明らかにした。

 会見の冒頭で由井氏は最新の市場動向を説明した。それによると、90%の組織が RPA(ロボティックプロセスオートメーション)の取り組みを開始しており、63%の組織がRPAの利用を拡大している途中にあるという。ただ、今日の典型的な組織では、従業員の9.9~14.1%のみが業務にBotを利用しているのにとどまる。57%の組織が今後12カ月間でRPAへの投資を増やす予定だという。

 RPAを社内で展開する際の最大の障壁は経験とスキルの不足にあり、RPA導入にこなれた組織は、従業員のスキル不足の解消にトレーニングプログラムとオンラインコースのアプローチを取るのが一般的だということも分かった。

 同社の顧客企業からのインサイトとして、由井氏は「これまでの企業は定型業務の効率化としてIT、人事、財務、総務などのバックオフィスを中心としたユースケースが多かった。最近ではグローバルパンデミックの影響やCX(顧客体験)への取り組みからフロントオフィス業務の自動化が増えつつある」と説明した。

 こうした状況を踏まえ、由井氏は「企業は生産性・競争力を高めるためにデジタル化を生かし切れていない」と指摘し、スピードが速く変化の激しいDX(デジタル変革)時代は人材育成がキーファクターになるとの見解を示した。その上で、同社では「デジタル化」「自動化」「トランスフォーム」という3つの切り口で今後の施策を展開していくという。

 新型コロナウイルス感染症の影響によってデジタル化が加速した一方、社内には紙帳票を中心とした業務プロセスがまだ多く残っている。そうした紙帳票をデジタルデータに変換することで、業務全体を自動化する。

 直近では、2021年2月に「IQ Bot Tegaki」をリリースしている。これは、オートメーション・エニウェアのAI(人工知能)ソリューション「IQ Bot」とコージェントラボのAI OCR(光学文字認識)サービス「Tegaki」を連携させたもの。IQ Botが内蔵するOCRエンジンの選択肢にTegakiが加わり、手書きの日本語・韓国語を高い精度で抽出可能になる。

 会見では、IQ Botのユースケースとして、システムサポートの事例が紹介された。同社は従来、400種類に及ぶ請求書と経理システムの突合処理を目視でチェックしており、3人が各8時間、計24時間をかけていた。これをIQ BotとRPAに置き換えることで、1人が3時間で処理できるようになったという。

 自動化に関しては、2019年10月にリリースしたウェブベースのRPAプラットフォーム「Automation Anywhere Enterprise A2019」でユーザー部門のBot開発を加速させる。Enterprise A2019は、ビジネスユーザーでも直感的に使える分かりやすいモダンなウェブベースのユーザーインターフェース(UI)をウリにしており、さらにIT部門や推進部門(CoE)、オンライントレーニングの支援を通じて日々の業務プロセスや業務アプリのエキスパートであるユーザー部門によるBot開発の内製化を推進していく。

 2020年3月には、AIが自動化に適した業務プロセスを発見し、Botを自動生成する「Discovery Bot」を発表している。これにより、業務プロセスの文書化やBot作成の時間を短縮する。また、2020年10月に発表した業務向けのデジタルアシスタント「Automation Anywhere Robotic Interface」(AARI:アーリ)によってリアルタイムかつインタラクティブなBotの実行を可能にし、自動化を全ての人に利用可能にするとしている。

 トランスフォームについては、「全てのお客さまを変革ステージへ」を掲げ、従来多くの人が関与して非常に多くの時間を費やしていた業務プロセスを変革し、デジタルワークフォースによって複雑な業務をシンプルにしていくと由井氏は話した。

 その他にも、日本のエンタープライズ顧客向けに拡張サービスレベルを付与したプレミアムサービスの提供を開始することをはじめ、日本語による情報発信の強化、国内開発ベンダーとの協業、国内データセンターの拡充なども施策に挙げられている。

COMMENTS


4994:
2021-02-18 20:45

フリーライターとして仕事してるけど、ライティングのような知識ベースの仕事はソフトウェアが発達すれば自動化されていくだろーな。現にコンピューターが書いた記事を載せてるメディアもあるみたいだし。15年以内にメディアに載る記事の90%は自動化されるっていう話もあるっぽい。ぐはぁ。

4990:
2021-02-18 20:04

ファンクションポイント法・・・ソフトウェアのもつ機能(function)に基づいて、システムの開発規模を見積もる手法

4991:
2021-02-18 19:58

WIZARDWARE(ウィザードウェア)魔法戦記 カクヨム版: ▼「ソフトウェア魔法VS.影の王」(本編) ・外伝(後日談より) レジスタ共和国の北西、国境に広がる巨大な湖。いずれ世界を脅か…

4987:
2021-02-18 16:32

U(ユニティー•ソフトウェア) 再度購入 122.9752ドル これで利食い4000円以上+取得価格1万円以上下げられた 売却したことを批判してきたやつ 見てるか〜?

4988:
2021-02-18 15:48

出願日:2021-01-28 出願人:ピンコイ(ホンコン)リミテッド 区分:第9類(機械器具) ほか2 商品役務:コンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) ほか27 OCR…

4995:
2021-02-18 12:17

そりゃあショックでしたよ。蓼科早樹は最高のソフトウェアを生み出すツール、耕作はそのツールの仲介役でしたからね。

4993:
2021-02-18 12:05

1984年には、ハードウェアは全体のコストの80%を占め、ソフトウェアは20%を占めていた。今日では、この比率は逆転している。我々の経済はますます軽くなっている。(リッデルストラレ&ノードストレム)

4992:
2021-02-18 10:44

ハードウェアと同じくらいソフトウェアを強くする、トヨタのアプローチ

4989:
2021-02-18 09:16

まだ実現していなくても、実現しているかのようにふるまうことだ。 ラリー・エリソン/データベースソフトをはじめとする大手ビジネスソフトウェア企業オラクル・コーポレーションの共同設立者

4986:
2021-02-18 09:12

マイケルジャクソン先生のジャクソン法、1975年の手法だけど、その分 素朴で勉強しやすいかもしれない。 「ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業」という本がジャクソン法の本です。

4984:
2021-02-18 09:01

【祝】本日2月17日で「KAITO」発売15周年 歌手・風雅なおとの声を元に制作された音声合成ソフトウェア。当初は500本しか売れなかったが、ニコニコ動画のVOCALOIDブームでは貴重な男声として注目され、再評価が大きく進んだ。『千年の独…

4985:
2021-02-18 08:36

ゲームのプログラマーもこなせたソフトウェア研究者の方から見た、ゲーム業界?しか、推測出来ないしなあ・・(..)

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TwitterがiOSアプリのタイムラインで直接YouTubeの動画を視聴できる機能をテスト開始
ネットサービス
2021-03-20 16:50
浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い
IT関連
2022-04-08 16:41
Visaによる買収が未遂に終わったPlaidが無名のフィンテック企業家を支援するインキュベーターを立ち上げる
フィンテック
2021-01-26 08:55
変わりゆくIT部門の役割–昇進につながるITスキルとは
IT関連
2022-11-18 21:45
岐阜市、「Azure Peering Service」導入でIT基盤を刷新–2023年に本格稼動へ
IT関連
2022-01-30 06:58
回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
企業・業界動向
2021-04-27 12:43
ウクライナ危機:ロシアのサイバー攻撃に備えは必要、パニックは不要
IT関連
2022-02-20 12:51
脆弱性への対応はセキュリティ対策の基本–テナブル日本代表の貴島氏
IT関連
2021-07-15 00:49
サイバーセキュリティ/ITチームの分断にどう対処するか–テナブル調査
IT関連
2023-11-11 17:48
「バクラク申請」「バクラク経費精算」、承認の自動リマインダー機能を追加
IT関連
2022-07-06 23:22
AIは人間の仕事を奪うのか、補助するのか–ビジネスリーダーと専門家の見解
IT関連
2023-12-16 19:27
きらぼし銀行、融資支援システムを構築へ–フューチャーアーキテクトが開発支援
IT関連
2022-07-05 14:29
ServiceNow Japan、「Now Platform Utah」をリリース–従業員の安全を支援する新機能も
IT関連
2023-04-13 16:52
Canonical設立から20年、世界を変えてきたUbuntu Linuxの歴史を振り返る
IT関連
2024-03-09 12:56