福田組とNEC、動画とAIを活用したトンネル掘削時の地山評価システムを共同開発

今回は「福田組とNEC、動画とAIを活用したトンネル掘削時の地山評価システムを共同開発」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 建設会社の福田組は、NECと共同で、山岳トンネル工事現場で常時行われている地山の良否を評価する作業を支援するため、動画と人工知能(AI)を活用した「地山評価システム」を開発した。地山とは人為的な盛土などが行われていない、自然に形成されたままの地盤のことを言う。

 同システムは、トンネル掘削時の動画をAIが解析して地山状態をレポートする。従来型画像解析技術、AI画像認識技術、音声解析技術を要素技術として活用しており、市販のビデオカメラ、学習済みAIモデルを搭載した解析サーバー機、解析結果を可視化する閲覧アプリケーションで構成されている。なおAI画像認識技術にはNECの「NEC Advanced Analytics – RAPID機械学習」が活用されている。

 トンネル掘削の最先端部の掘削面である「切羽」で撮影した掘削時の動画をクラウドにアップロードし、解析サーバーで解析する。これにより、掘削によって地山の崩れる様子を自動で検知し、これに基づいて地山状態の良否を評価する。

 解析結果は、動画経過時間と地山状態を評価したレベル表記との関係をグラフ化した経時変化図など、レポートとして自動生成される。さらに、グラフ上の任意点を選択すると該当する時間の撮影シーンを容易に確認することができる。

 両社は施工中の「岐阜山県第一トンネル」(仮称)東地区工事の一部区間で同システムを試行し、有効性の確認を行った。

 検証の結果、掘削時の地山が崩れる様子は、小規模な崩れ方(Lv.1)は坑内照明に起因して検知困難なケースもあったが、ある程度の規模(Lv.2以上)であればおおむね検知することができた。また検知箇所のレポートにおける地山状態のレベル判定はおおむね妥当であった。この結果から、同システムは地山状態を容易に把握するために有効であり、特に切羽に立ち会うことが少ない夜間における地山状態の把握や補助工法の要否判定において、トンネル技術者への支援が期待できると判断された。

 今後、福田組では、さらなるシステム改善を加えていくことで全国のトンネル現場に展開することを計画している。また、将来的に無人化・自動化施工が可能になった場合、人がいなくなった切羽において地山状態の把握を人に代わって行うことも期待される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フォードマスタングMach-E、テスラのModel 3を抜いてコンシューマー・レポート誌の「最も推薦できるEV」に選出
IT関連
2022-02-19 16:14
猿田彦珈琲、予実管理クラウドを導入–データドリブンな経営判断と現場の意識改革図る
IT関連
2024-05-23 10:38
サイエンス・テクロノジー領域で国内最大規模、東京大学エッジキャピタルパートナーズが300億円超の5号ファンド組成
VC / エンジェル
2021-05-18 05:00
ミレニアル世代が熱狂?NFTを使ったコレクターズアイテムへの投資が今アツいワケ
ブロックチェーン
2021-06-15 14:42
全国初摘発「ファスト映画」急増のワケ コンテンツ過多で「時短視聴」需要も
IT関連
2021-07-07 13:49
「ゲーミング英会話」運営のREEVが「フォートナイト」を海外在住講師とプレイしながら楽しく学ぶ体験会開催
EdTech
2021-08-04 11:44
架空の利用料請求で5億円超詐取か 通信事業会社元社長ら逮捕
IT関連
2021-04-17 08:37
Limeがニューヨーク市に電動モペッド100台導入、デブラシオ市長による7月1日の完全解禁宣言を受けて
モビリティ
2021-05-01 07:48
金融サービス企業のクラウド導入が拡大–慎重なリスク対策も重要に
IT関連
2021-08-20 17:29
「Googleフォト」対「iCloud」 プランの比較から見る各社の狙い :Googleフォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-05-29 20:32
くりーむパンの八天堂、ナレッジ管理ツールを導入–雇用形態を問わない情報共有へ
IT関連
2024-02-07 16:38
「Google Cloud」の小売業者向け新ソリューション、オンラインショッピングの検索やおすすめ強化
IT関連
2021-01-20 18:59
マーケターがドラッグ・アンド・ドロップで分岐を作り、よりきめ細かな顧客体験を作り出せるSegmentの新ツール
ネットサービス
2021-06-11 01:53
オンプレミスとクラウドにセキュアなリモートアクセス–HENNGEが新サービス提供
IT関連
2022-03-19 21:14