レノボ・ジャパン、「Microsoft 365」の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供

今回は「レノボ・ジャパン、「Microsoft 365」の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 レノボ・ジャパンは9月26日、企業のIT環境の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供する「レノボ デジタル・ワークプレイス・ソリューション(DWS)」を発表した。まずは「Microsoft 365」向けの「マイグレーションサービス」「マネージド・サポート」「マネージド・バックアップ」を同日から提供し、年内には「統合エンドポイント管理(UEM)」「サービスデスク」「マネージド・ディテクション&レスポンス・サービス(MDR)」を提供予定としている。

 執行役員 サービスセールス事業部長の上村省吾氏は会見で、同社が独自に実施した「デジタルワークに関する調査」の結果を説明した。テレワークを日常的に活用していない割合は74.4%、コロナ前と比較してペーパーレス化が進んでいない割合は62.3%、社外からコラボレーションインフラに全くアクセスできない割合は38.7%といった数字を挙げ、「デジタルを活用した柔軟の働き方の実現はいまだ道半ば」とした。

 その上で、DWSを提供する意義について上村氏は「お客さまが本来集中すべきデジタル変革にフォーカスするために、ワークプレイス領域の運用フェーズをお客さまに代わってワンストップで対応すること」だと説明した。

 また同氏は、DWSを支える6つの柱として「アドバイザリーサービス」「ペルソナベースコンフィグレーション」「コラボレーションと生産性」「統合エンドポイント管理」「サービスデスク」「セキュリティオペレーション」を重視するとしている。

 続いて、サービスセールス事業部 サービスプロダクトマーケティング本部 サービスプロダクトマーケティング部 部長の八木下敦氏がサービスの詳細を説明した。

 Microsoft 365 マイグレーション・サービスはユーザー企業のクラウド移行を支援するものになる。「お客さまに代わってレノボが既存環境からMicrosoft 365への環境移行を実施することで、クラウドを介した柔軟な働き方を実現するベースとなるデジタルワークプレイスを提供するプロフェッショナルサービス」(同氏)だという。

 サービス内容は「スタンダード」「アドバンスド」「プロフェッショナル」の3段階にパッケージ化されており、かつ従業員数(シート数)単位のシンプルな提供形態が特徴となる。スタンダードでは「既存環境の事前アセスメント」「メールボックスの移行」「配布リスト(Distribution List)移行」「セキュリティ設定の移行」「パブリックフォルダの移行」が含まれる。アドバンスドではさらに「『OneDrive』の移行」が含まれ、プロフェッショナルではさらに「『SharePoint』サイト移行」「『Microsoft Teams』サイト移行」が追加となる。

 Microsoft 365 マネージド・サポートについて、八木下氏は「お客さまに代わってMicrosoft 365の専門チームがITチーム、従業員双方からの運用フェーズに想定される問い合わせに直接対応するマネージドサービス」だと説明する。シンプルにMicrosoft 365向けのヘルプデスクサービスと考えてよいだろう。対応範囲の違いで「アドバンスド」「プロフェッショナル」の2つのパッケージが用意される。

 Microsoft 365 マネージド・バックアップは「Microsoft 365の標準機能ではカバーが難しい包括的なバックアップをマネージドサービスとして提供。任意のタイミングでデータを一括または個別に復元することが可能」(同氏)という。同サービスでは複数パッケージの設定はない。「Exchange Online」「SharePoint Online」「OneDrive for Business」、Microsoft Teams、「Office 365」グループがカバーされ、「バックアップ容量:無制限」「バックアップ回数:カスタマイズ可能(1日最大6回まで)」「バックアップ方法:差分バックアップ」となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コンカー、「承認レス」を実現するAI不正検知サービス「Verify」を来春展開
IT関連
2024-09-19 10:39
ECサイトでまたクレカ情報流出か 建築系ショップから2018年7月〜21年1月の間に4000件以上
セキュリティ
2021-07-21 01:06
「ChatGPT」開発元のOpenAI、バグ報奨金プログラムを開始
IT関連
2023-04-13 11:59
アマゾンの第2四半期決算、AWSは好調維持
IT関連
2021-07-30 03:19
兵庫県神戸市、システム内製でコロナ電話対応を10分の1に 全国的なDXには仕様統一が重要
IT関連
2021-03-05 23:34
サイバー攻撃の脅威にさらされる医療機関、患者の健康を守るための対策とは
IT関連
2024-10-01 07:33
夜8時以降も安心 飲食店情報まとめアプリ、音楽イベント事業者が3日で開発
IT関連
2021-03-02 13:30
「スマートフォンのように使えるPC」の実現を支えたクアルコムの統合プロセッサが創る未来 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第一弾
PR
2021-06-30 20:31
UBE三菱セメント、SAPのクラウドオファリングを稼働–新会社システムの経営基盤として
IT関連
2022-11-29 14:06
アドビ、AI時代のコンテンツ保護アプリ「Adobe Content Authenticity」公開
IT関連
2025-04-26 02:49
DuckDuckGo、「Windows」向けデスクトップブラウザーのパブリックベータ版を公開
IT関連
2023-06-24 02:50
トレンドマイクロ、AI×セキュリティ戦略を発表–大三川副社長に聞く基盤展開
IT関連
2024-07-25 20:15
規格外バナナでウエットティッシュ、循環型社会を目指すファーメンステーションが総額2億円調達
バイオテック
2021-03-16 17:30
朝日新聞が27年ぶり値上げ デジタル版のプラン改定に続き
くらテク
2021-06-11 17:20