複雑なサイト利用規約の要約を求める法案、米議員らが提出

今回は「複雑なサイト利用規約の要約を求める法案、米議員らが提出」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウェブサイトの複雑すぎる利用規約を簡潔にすることを目的とした「サービス利用規約の表示、デザイン、読みやすさに関する法」(Terms-of-service Labeling, Design, and Readability Act:TLDR法)案が提出され、米民主党と米共和党の議員らが支持している。

 同法案にはまた、企業に対し、消費者が自分のデータがどのように使用されるかに関する複雑な文章を読んで同意する負担を軽減するよう義務付ける狙いもある。

 TLDR法はウェブサイトに対し、サービス利用規約の要約文を提供することを義務付けるものだ。TLDRはまた、「too long, didn’t read(長すぎるので読んでいない)」を意味するよく知られた頭字語でもある。

 サービス利用規約の要約文は、理解しやすく、すぐに読めるものでなければならず、過去3年間に公表された報告義務のあるデータ侵害を記載する必要がある。また、利用規約の単語数と読むのに要する推定時間、ウェブサイトが取り扱う機密情報のカテゴリー、ユーザーの法的責任と権利放棄の概要が含まれている必要がある。ここでの機密情報には、健康情報、生体情報、位置情報などが該当する。

 同法に抵触する行為については、各州の司法長官および米連邦取引委員会(FTC)が対処する。

 これは超党派による法案で、上下両院で提案されている。上院版は共和党のBill Cassidy上院議員と民主党のBen Ray Lujan上院議員が提出した。

 下院版を提案した民主党のLori Trahan下院議員は次のように述べた。「包括的なサービス利用規約はあまりにも長い間、企業のすべての条件に『同意』するか、ウェブサイトやアプリをまったく利用しないかのどちらかを消費者に強いてきた。交渉もなく、代替手段もなく、真の選択肢もない」

 Cassidy氏は「ユーザーは、自分のデータがどのように使われるかを知るために、ウェブサイトの利用規約で何ページにもわたる法律用語を隅々まで目を通すよう強いられるべきではない」とした。

 小規模事業者は提案されているTLDR法の規則を免除されることになっており、この規則がMeta Platforms(旧Facebook)、Twitter、Googleなどの大企業を対象にしていることが示唆されている。

 「消費者は自分自身と家族のために、オンラインで情報に基づく意思決定ができてしかるべきだ」(Lujan氏)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米空軍が地球規模のロケット貨物輸送プログラムを計画中、SpaceX以外の民間企業も選択肢見込む
宇宙
2021-06-08 08:33
NEC、建設業許可の再取得を発表
IT関連
2022-11-18 17:27
Uberの無謀な勃興を描くドラマ「Super Pumped」予告編第1弾、ユマ・サーマンもハフポスト創設者役で出演
IT関連
2022-01-31 21:15
創業者の「悪夢」、インシュアテックSureはベンチャー支援者が模倣企業設立、出資したと主張
ネットサービス
2021-02-22 08:16
TIS、ベイシアのメインフレーム基盤をオープン化–大規模なCOBOL資産を短期間でJavaへ移行
IT関連
2022-09-13 15:22
「Windows」パッチのようにはいかない、宇宙の彼方にある火星探査機のアップデート
IT関連
2023-04-26 13:23
九州大学と土木研究所、1960年代から現在まで約60年間にわたる海洋プラスチックごみの行方を重量ベースで解明
IT関連
2022-03-05 10:12
GMOコマース、店舗スタッフの「LINE」接客を支援する新サービス–安全性の担保図る
IT関連
2024-01-11 14:13
Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場
Docker
2024-02-14 17:21
開発者にフォーカスしたCRM実現へ–Nutanixの元CEOが立ち上げたDevRevが約55億円を調達
IT関連
2021-07-15 04:51
ウクライナ、ベラルーシのハッカーが同国防衛軍をターゲットにしていると発表
IT関連
2022-02-27 02:18
マイクロソフト、「Windows」の隠し機能にアクセスできる社内ツールを誤って公開
IT関連
2023-08-05 11:01
最短90日で新製品誕生、ハードウェアスタートアップのモノづくりを支援するプラットフォーム「Gembah」
ハードウェア
2021-07-14 12:05
Windows 11チェックプログラムが一時削除 「正確さや詳しさが欠けていた」
製品動向
2021-06-30 15:04