JALとANA、5G電波影響の可能性で米国便を一部欠航

今回は「JALとANA、5G電波影響の可能性で米国便を一部欠航」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、エミレーツ航空などの大手国際航空各社が、米国時間1月19日に予定されている5Gサービス開始への懸念から、米国便の一部を欠航すると発表した。

 JALは、米通信大手AT&TとVerizonが19日に運用を開始する「米国携帯電話用5G信号がボーイング777型機に搭載されている電波高度計に干渉する恐れがある」とボーイングより通知を受けたとしている。同社は、ボーイング787型機への機材変更ができない米国便を欠航する。最新の運行情報はJALのウェブサイトで発着情報検索を利用して確認できる。

 ANAも同様に、ボーイング787型機に変更できない米国便を欠航する。影響を受ける便はANAの「運航状況のご案内」ページで確認できる。

 エミレーツ航空は、サンフランシスコ、ダラス・フォートワース、オーランド、シアトル、マイアミ、ニューアーク、ヒューストン、シカゴ、ボストンへの便が影響を受けるとしている。

 米航空各社は17日、Cバンドの周波数帯を利用した5Gサービスが予定通り19日に開始された場合、航空機の運航に大きな支障が出るとして懸念を表明した。AT&TとVerizonは5Gの導入を進めるが、一部で予定を変更するとしている。

 AT&Tの広報担当者は18日、「一部の空港の滑走路周辺で、少数の基地局の稼働を一時的に延期する」とした上で、米連邦航空局(FAA)が「導入のために責任を持って計画すべきだった2年間を有効に活用してこなかった」と批判した。

 「当社は、航空サービスを混乱させることなく、5G技術を安全に導入するという、これまでに約40カ国が実施してきたことをFAAができないでいる現状に不満を感じており、速やかに対処するよう強く求める」(AT&T)

 Verizonも18日、同様の声明を出している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
対面で6月開催のMWCバルセロナ、エリクソンは不参加を表明
IT関連
2021-03-10 08:43
3年で進んだヤマト運輸のデータドリブンな組織運営(後編)
IT関連
2023-03-03 00:08
ガーミン、eスポーツ向けGPSウォッチを日本で発売 ゲーム中の心拍数やストレスを計測
製品動向
2021-01-22 12:36
日立製作所元会長CEOの中西宏明氏が死去
IT関連
2021-07-02 07:52
和歌山市、基幹業務システムのガバメントクラウド移行にオラクルを採用
IT関連
2024-07-09 07:06
NEC、脳活動から着想した時系列データ向けのAI開発–分析を最大20倍高速化
IT関連
2021-05-13 19:42
コニカミノルタジャパンがタレントマネジメントの先に見る会社のあり方
IT関連
2022-07-13 03:05
JVCケンウッドが視野角水平120度・解像度片目2560×1440の透過型ヘッドマウントディスプレイ発売
ハードウェア
2021-02-17 01:04
Uber Eatsのカバンに新色「グリーン」 路上での視認性を強化
企業・業界動向
2021-03-05 16:06
みんなの銀行とピクシブが連携、「ピクシブ支店」(仮称)独自銀行サービスでクリエイターの創作活動を支援
フィンテック
2021-06-23 15:18
深刻化する宇宙ゴミ–人工衛星の増加で急務となる対策の整備
IT関連
2023-01-06 17:43
グーグル、奇妙なAI検索結果の真相を説明
IT関連
2024-06-04 09:08
トンネル工事で5Gとバーチャル空間を活用–遠隔地からリアルタイムに施工確認
IT関連
2023-03-30 15:22
NTT Com、除雪業務の効率化を実証–AIが積雪状況を可視化
IT関連
2022-02-09 21:49