React 18正式版リリース。コアとなるレンダリングモデルに並行処理を導入、レンダリング速度、サーバサイドレンダリング速度の向上などを実現

今回は「React 18正式版リリース。コアとなるレンダリングモデルに並行処理を導入、レンダリング速度、サーバサイドレンダリング速度の向上などを実現」についてご紹介します。

関連ワード (必要、部分、高速等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JavaScript対応のUIライブラリである「React 18」正式版がリリースされました。

React 18はAutomatic Batching、Server-Side Renderingの速度向上などをはじめとする機能強化が行われています。

Automatic Batchingでは、連続してステートの変更が行われる場合、そのたびにレンダリングの処理が走っていたところを、まとめて一回のレンダリング処理が走るだけになることで、速度が向上するというもの。

React 18以前では、Reactのイベントハンドラによる連続処理では、このようなレンダリングのまとめが行われていましたが、React 18では「createRoot」を用いることで、あらゆるステートの変更に対してこうした処理が行われるようになります。

React 18 adds automatic batching. Batching is when React combines multiple setState() calls into a single re-render to improve performance.

Previously, React only batched updates inside event handlers. In React 18, more updates are batched by default, improving performance. pic.twitter.com/4dhmSRmj68

— React (@reactjs) March 29, 2022

Server-Side Renderingでは、「Streaming HTML」と「Selective Hydration」によって速度向上が実現されます。

Streaming HTMLは、サーバサイドでHTMLを生成する際に、すべてのデータが揃わなくとも、データがかけているところはプレースホルダを置いてHTMLを生成してクライアントに投げてしまい、データが取得できたタイミングであとからプレースホルダを実際のデータに置き換える、という処理をReactが行ってくれる、というもの。

サーバがデータ取得の途中でもクライアントでHTMLを受け取って表示を開始できるため、見かけ上の性能が向上します。

If you wait for some data to load on the server, React can now stream HTML for the fallback (for example, a spinner) and let the user see the rest of the page. When the data is ready, React sends the content HTML along with a <script> tag to insert it into the right place. pic.twitter.com/7fcovPmbeo

— React (@reactjs) March 29, 2022

Selective Hydrationは、クライアントのHTMLにイベントハンドラをアタッチする場合、アタッチする部分を見つけるために必要とされるHTMLのレンダリングを行うJavaScriptが全部読み込まれていなくとも、先にレンダリング可能なところからイベントハンドラをアタッチしていく処理を可能にする、というものです。

これも読み込みの遅いJavaScriptに処理をブロックされることが減るため、速度の向上につながります。

Suspense also enables selective hydration. React 18 can start hydrating the HTML before all JavaScript code loads. Specifically, content wrapped in <Suspense> will not block the rest of the page from hydrating! If you start interacting, React will prioritize hydrating that area. pic.twitter.com/3bLbbW5y4x

— React (@reactjs) March 29, 2022

こうした新機能はReactのコアとなるレンダリングモデルに並行処理を持ち込んだことにより実現されていると説明されています。これにより従来の単一処理で割り込みできず、同期的な処理によるレンダリングよりも柔軟で高速な処理が可能になっているとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SkyDriveとスズキが「空飛ぶクルマ」事業・技術連携に関する協定締結、機体開発・製造・量産体制・インド市場開拓検討
IT関連
2022-03-23 14:09
七十七銀行、富士通と顧客接点の高度化で記入レス・印鑑レスを実現
IT関連
2023-10-19 12:26
相次ぐ巨大IT企業による対日投資、その狙いとは
IT関連
2024-06-18 19:26
インテルが進める戦略と製品のアップグレード
IT関連
2022-10-05 15:45
給与計算の入力作業を3分の1に–医療法人の桐和会が統合人事システムを導入
IT関連
2022-03-11 03:26
ブックオフの余剰在庫をジモティーで販売 倉庫スペース削減と収益化へ2社が実証
ネットトピック
2021-07-13 08:10
“CXネイティブ”のZendeskに聞く、生成AIで進化するカスタマーサービス
IT関連
2023-09-29 07:45
Sono Motorsがソーラーカー技術を自動運転シャトルバスのEasyMileにライセンス供与
モビリティ
2021-01-14 12:28
ドン・ファン、一家殺傷、ALS……相次ぐ殺人事件解決の背景に「デジタル証拠」
IT関連
2021-06-08 01:27
これがTechCrunch編集スタッフが愛用するキーボード
ハードウェア
2021-03-03 07:02
ニコ動に“プレミア公開”風機能 新作動画を公開と同時に「ニコ生」で配信
企業・業界動向
2021-08-03 16:54
グーグルとルノーが提携を拡大–SDV向けデジタルアーキテクチャーの設計・実現に向け
IT関連
2022-11-10 13:12
宇宙ゴミのリアルタイム監視など–日本MSら、6テーマで社会課題の解決支援
IT関連
2023-06-22 08:06
アドビ、Figma買収を断念–欧州当局の承認を得られないと判断
IT関連
2023-12-20 05:28