マイクロソフト、デジタル変革部門のプレジデントが退社へ–クラウド+AI部門にも動きか

今回は「マイクロソフト、デジタル変革部門のプレジデントが退社へ–クラウド+AI部門にも動きか」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftのデジタルトランスフォーメーショングループでプレジデントを務めるJames Phillips氏が米国時間4月15日付で退社する。同氏は10年間在籍したベテランだ。デジタルトランスフォーメーショングループは1万5000人規模におよぶ組織だ。エグゼクティブバイスプレジデントのScott Guthrie氏が4日、電子メールでPhillips氏の退社を発表したという。このほか、Microsoftのクラウド+人工知能(AI)グループでいくつかの動きがあるようだ。

 Phillips氏は2021年3月、新しいデジタルトランスフォーメーショングループのプレジデントに指名された。このグループは、「Dynamics 365」「Power Platform」「Azure AI Platform」「Azure Data Platform」「Azure IoT Platform」のほか、拡大している「Microsoft Cloud」の業界向けソリューションなどを担当している。Phillips氏は2022年1月より、シアトルを拠点とするMadrona Venture Groupの戦略担当ディレクターにも就任している。

 Phillips氏は2012年、当時Microsoftのクラウドおよびエンタープライズ部門のプレジデントを務めていたSatya Nadella氏の戦略アドバイザーとして同社に入社した。Microsoftへの入社前は、NoSQLデータベースベンダーCouchbaseの共同創業者で、最高経営責任者(CEO)だった。

 MicrosoftがPhillips氏の後任を指名するという話は聞いていない。筆者は同社にコメントを求めている。Phillips氏の直属の部下とグループは分割され、配置換えされているようだ。

 Phillips氏は4日、退社の決定に関してLinkedInで簡単に報告している。次の仕事については、数週間以内に詳細を発表するとしている。

 Guthrie氏は、Charles Lamanna氏が引き続きビジネスアプリケーション&プラットフォーム(BAP)の組織を率いるほか、Guthrie氏のクラウド+AIリーダーシップチームに加わり、Guthrie氏の直属となることを発表したようだ。今後もEric Boyd氏はAIプラットフォームの組織、Rohan Kumar氏はAzure Dataの組織のリーダーを務める。両氏もクラウド+AIリーダーシップチームに参加し、Guthrie氏の直属になるという。

 Guthrie氏は、対話型AIベンダーNuance Communicationsを同氏が統括する部門にどう統合するかという計画についても、さらなる詳細を説明したとみられる。Microsoftは3月、197億ドル(約2兆1600億円)におよぶNuanceの買収を完了した。NuanceのCEO、Mark Benjamin氏は同職にとどまり、Guthrie氏の直属となるとされていた。

 Microsoftは、MicrosoftとNuanceでファーストパーティーのヘルスケア製品を統合するため、Microsoftのヘルス&ライフサイエンスエンジニアリングチームをBenjamin配下のNuanceのR&D組織に移しているようだ。Nuance Enterpriseの事業と製品マネジメントはLamanna氏配下のビジネスアプリケーション&プラットフォーム(BAP)組織に移行する。両社が発表した共同のコンタクトセンターの取り組みに合わせた動きのようだ。

 (LinkedInやGitHubのケースとは異なり、Microsoftは従来の統合により近い形でNuanceとの連携を進めているようであるのは興味深い。LinkedInとGitHubは、人材やチームがMicrosoftの既存組織に統合されるのではなく、より独立した部門として運営されている)。

 Guthrie氏は今回の再編の一環として、IoTとエッジのエンジニアリングチームの統合についても明らかにしたという。「『Azure Arc』『Azure Stack』『Azure Edge Zones』などで行っている取り組みやIoTとのシナジーを進化させる」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マッチングアプリでその気にさせる投資詐欺
IT関連
2021-06-30 17:33
グーグルがPythonエコシステムのセキュリティ向上を支援
IT関連
2021-02-17 06:18
Twitter、新型コロナワクチン誤情報のラベル付け開始 「ストライク制」適用も
アプリ・Web
2021-03-03 10:12
イオン、ポケモンGOから撤退 2月末にすべてのジム消去
くらテク
2021-02-25 00:51
企業は責任あるAIの使用に向けて今すぐ準備を開始すべき–ガートナー提言
IT関連
2024-04-27 09:34
在宅勤務での生産性向上–テクノロジーや時間、メンタルヘルスなどで課題
IT関連
2021-04-18 14:28
Linux Foundationは「オープンソースの管理人」–J・ゼムリン氏が振り返る20年の歩み
IT関連
2024-12-05 00:03
鴻池運輸、現場DX基盤で車両点検や新人教育を効率化
IT関連
2023-09-14 09:23
Dockerの設定を大きく省力化する「Docker Init」コマンドが正式リリース。DockerfileやCompose設定ファイルなど自動生成
Docker
2024-02-09 13:29
米バイデン政権、約220兆円のインフラ計画を発表–ブロードバンド拡充に約11兆円
IT関連
2021-04-02 21:18
手軽にリアルな絵を生成 粗いマスク指定とテキスト入力で :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-25 15:16
Samsung Galaxy S21シリーズ発表、カメラ強化とS Pen対応で約2.1万円値下げ
ハードウェア
2021-01-16 01:22
みずほ信託銀行、資料動画化サービス「SPOKES」導入–パワポから作成
IT関連
2025-02-22 12:32
ヤフー、副業求人サービス開始、まずはβ版 先行登録者は9万人超
キャリア・しごと
2021-05-12 02:52