Opera、LLMをダウンロードしてローカルで利用する機能を開発者版で提供

今回は「Opera、LLMをダウンロードしてローカルで利用する機能を開発者版で提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブラウザー「Opera」のユーザーにうれしい新機能が発表された。デバイス上で完全にローカルな形でOperaから利用できる大規模言語モデル(LLM)だ。

 Opera Softwareの発表によると、ユーザーがLLMをダウンロードし、内蔵機能を通じてローカルで使えるのは、主要ブラウザーでは初めてだという。これにより、サーバーにデータを送信することなくOperaでLLMを利用できる。この機能は、「AI Feature Drops Program」の一環として、「Opera One」の開発者向けストリームで提供される。AI Feature Drops Programとは、実験的な人工知能(AI)機能をアーリーアダプターがテストできるプログラムだ。

 利用できるLLMは、Googleの「Gemma」、Mistral AIの「Mixtral」、Meta Platformsの「Llama」、オープンソースの「Vicuna」などで、合計すると約50系統150種類のLLMが利用できる。

 Operaによると、各LLMの容量は2GBから10GBで、専門化されたLLMほど必要な容量が少ないという。また、ハードウェアの演算能力にもよるが、ローカルのLLMはサーバーベースのものよりも処理速度かなり遅くなる可能性があるため注意が必要だという。

 Operaはおすすめのモデルをいくつか挙げている。「Code Llama」はコードの生成と検討を目的にLlamaを拡張したものだ。Mixtralはテキスト生成や質問への回答などの自然言語処理タスクに幅広く対応している。Microsoft Researchの「Phi-2」は、「推論と言語理解で抜きんでた能力を示している」言語モデルだという。

 今回の機能を試すには、開発者向け「Opera One developer」の最新版にアップグレードする必要がある。アップグレードしたら、サイドパネルのAIチャット「Aria」を開き上部のドロップダウンボックスで「ローカルAIモデルを選択」(choose local mode)を選ぶ。次に「設定に移動」(Go to settings)をクリックしてから、ダウンロードしたいモデルを探す。選んだLLMがダウンロードされたら、左上にあるメニューボタンをクリックして、新しいチャットの開始を選ぶ。すると、ダウンロードしたモデルを選択してチャットを始められる。

 OperaのネイティブなAIであるAriaに戻すまで、選んだLLMがAriaの代わりを務める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「県境を越えないで」 カラーが注意喚起 「シン・エヴァ」入場者プレゼント配布で
くらテク
2021-05-12 23:33
八芳園、顧客体験の向上で「SAP Emarsys Customer Engagement」を導入
IT関連
2024-08-02 10:59
「全社レベルでの業務の再発明」戦略を加速させるには–アクセンチュア調査
IT関連
2023-01-26 16:44
CTCとSAPジャパン、「GROW with SAP」で戦略的パートナーシップを締結
IT関連
2023-12-06 00:20
情報漏えい対策のいま–データ保護ソリューションによる対策
IT関連
2024-03-15 02:44
中国の暗号資産マイニング業者に壊滅の危機 当局が禁止令
IT関連
2021-08-14 18:29
渋谷区、税金のネット納付可能に クレカ、Apple Pay、Pay-easyに対応
社会とIT
2021-01-17 15:38
ウクライナへの攻撃、MBR破壊の新型マルウェア見つかる
IT関連
2022-02-27 21:02
TeamViewer、「TeamViewer Frontline 4.0」リリース–ARによる2D・3D作成機能を搭載
IT関連
2022-01-25 22:23
「メダルは食べられません」 組織委のユニークツイートが話題に
IT関連
2021-08-04 14:48
マネーフォワード、インボイス制度対応の請求書受領システムを提供
IT関連
2022-08-26 09:40
イマクリエイトと東京大学が医学生用VRシステム共同開発、実際に体を動かしながらの実習をバーチャルトレーニングで支援
IT関連
2022-02-04 14:40
NEC、「GPRIME行政経営」のクラウド環境にOCIを採用–2026年度にサービス開始へ
IT関連
2024-10-11 20:04
日本が北米に次いでサイバー攻撃の対象に–BlackBerryが22年第4四半期の脅威レポート
IT関連
2023-02-23 19:08