「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く (1/2 ページ)
今回は「「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く (1/2 ページ)」についてご紹介します。
関連ワード (報酬、変化、群青等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
2つのモザイク画像の中からセクシーに感じるものをクリックすると、だんだん画像がエッチになっていく──ネット上でこんなが話題になっている。
プロジェクト名は「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」。開発者は独学でJavaScriptを学んでいるというさんだ。ページでは、ランダムに生成した2枚の画像を表示。ユーザーは、2つのうちより性的だと感じたものをクリックして選択する。その結果から「遺伝的アルゴリズム」という手法を基に、次回以降はより性的な画像を生成することで“エッチ”な画像を作っていく──という仕組みだ。
開発にはJavaScriptとPHPを利用した。プロジェクト開始から2月12日までのユニークユーザー(UU)は合計で約125万人で、ピーク時には1日約20万ものUUがいたという。プロジェクトを始めた経緯について、群青ちきんさんはこう話す。
「Google Adsenseが表示する推定収益と、実際の収益が違うことに不満があった。前々から遺伝的アルゴリズムで画像を作れそうだなと頭の片隅で考えており、年末年始で暇だったため、Googleに一杯食わせてやろうという思いで作った」
実際に、2000万回以上のクリックを経て生成された画像は女性の裸体といえるものになり、Googleからは広告制限の連絡も来た。そんなプロジェクトの一部始終を、群青ちきんさんにインタビューした。
もしもエッチな画像を自動的に作れたら
遺伝的アルゴリズムとは、あるデータを目標に近づけるために使われる手法だ。元となるデータを持つ個体を複数用意し、そのうち目標に近いものを生き残らせる。生き残った個体は自身が持つデータの特徴を遺伝子として子孫のデータを生み出し、世代交代していく。これを繰り返すことで、遺伝子となるデータの特徴が目標に近づいていく。
今回の場合、遺伝子は画像を構成する長方形や楕円形などの図形の位置や形、色に当たる。世代交代の際には、選ばれた上位5位のうち2つの遺伝子をランダムに掛け合わせ、子孫の個体を作っているという。
Google Adsenseは、米Googleが提供するクリエイターや開発者向けの広告サービスだ。連携したサイトを閲覧するユーザーに広告を表示し、クリックがあればサイトの持ち主に報酬を支払う。ただし、性的なコンテンツを表示するサイトとの連携は規約で制限している。
しかし、群青ちきんさんはこの規約に対し「アルゴリズムで自動生成されたエッチな画像にはどう対応するのか」と考えていた。そのため、ページは開始当初からGoogle Adsenseと連携させ、プロジェクトのゴールを「Google AdSenseが止まったら勝利」と定めていたという。
「想定よりみんながエッチなことに真摯だった」
多くのユーザーが利用するこのプロジェクトだが、群青ちきんさんは当初、本当にえっちな画像が生まれるとは思っていなかったという。
「そもそも自分は遺伝的アルゴリズムに詳しいわけではなく、ページを作る際もネットを見ながらやっていた。周囲の人にも無理といわれていたため、実現すると思っていなかった」
しかし、画像が548万回ほどクリックされはじめたころ、最初はただのモザイクだった画像に女性の乳房のようなパーツが出現。その後約750万クリックでは顔と胴体、約824万クリックではへそ、脚、口、約1600万クリックで腕が現れた。以降も髪色が変わったり、腕の向きが変わったりといった変化があったという。
当初の予想を裏切り、画像がエッチになっていった理由について、群青ちきんさんはこう分析する。
「悪意のある選択をする人が多いと思っていたが、思っていたよりみんなが協力してくれた。『2ちゃんねる』(5ちゃんねる)の『なんJ』板でシェアされ始めた際には終わったと思ったが、想定よりみんながエッチなことに真摯だった」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
報酬 - Wikipedia
報酬(ほうしゅう、英語: Remuneration 、 Employment compensation )とは、労働や物の使用などに対するお礼の金銭や物品のことをいう [1]
報酬(ほうしゅう)の意味や定義 Weblio辞書
労働に対するお礼や対価として支払われる金銭。Weblio国語辞典では「報酬」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。
報酬とは - コトバンク
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 報酬の用語解説 - 賞ともいう。作業の成功に対して等価価値をもって与えられる,満足をもたらす刺激対象ないし刺激事象のこと。特に学習に際して特定の反応の出現の可能性を増大させる働きをもつ刺激作用をさし,正の強化因とほぼ同義に用いられる。 (→強化 )
報酬とは――意味、種類・体系や関係する法律について解説 ...
· 「報酬」とは、会社で働く従業員が労働の見返りとして、事業主から支払われる全てのもの(給与・賞与・退職金・諸手当など)を指します。�
報酬・料金などの源泉徴収|国税庁
· 報酬・料金などの源泉徴収 報酬・料金などの源泉徴収 分類コード 内容 2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは 2793 報酬・料金等の源泉徴収義務者 2795 原稿料や講演料等を支払ったとき 2798 弁護士や税理士等に支払う報酬・料金 ...
Weblio和英辞書 - 「報酬」の英語・英語例文・英語表現
「報酬」は英語でどう表現する?【単語】a reward...【例文】for a consideration...【その他の表現】remuneration... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書
「給与・給料・賃金・報酬」の意味の違いとは? | PARAFT [パ …
働いて得られるお金のことを何と呼んでいますか? よく使われる給与・給料・賃金・報酬の4つの用語に注目してみます。それぞれ少しずつ含まれる内容が違いますので、定義を理解し正しい場面で使えるようにしましょう。
「報酬」に対する源泉徴収 | 東京税理士会計士事務所
個人事業者や個人に対して支払った報酬・料金に対する源泉徴収につき、「源泉徴収の対象となる報酬・料金」「源泉徴収義務者」「納付の期限・方法」等につき、下記の項目に従って、ご紹介させていただきます。 源泉徴収の・・・
[手続名]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(同合計表 ...
· 報酬、料金、契約金及び賞金を支払った者 [提出時期] 翌年1月31日 [提出方法] 支払調書に合計表を添付して提出先に送付又は持参してください。 個人の方が提出義務者として法定調書を提出する場合には 、「番号制度に係る税務 ...
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム|厚生労働省
障害福祉サービス等報酬改定検証調査(令和2年度調査)の実施について 5. その他 議事録 資料 開催案内 - 2019年2月15日 (平成31年2月15日) 2019年度障害福祉サービス等報酬改定の概要 - 資料 - 第5回 2019年2月15日
4464:
2021-02-16 23:56群青から知って見始めました! 普段どんな音楽を聴きますか?