ピュアストレージ・田中社長が示す2020年のハイライトと2021年の展望

今回は「ピュアストレージ・田中社長が示す2020年のハイライトと2021年の展望」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ピュアストレージ・ジャパンは1月14日、新年度に向けた報道機関向け事業戦略説明会を開催した。なお、同社の会計年度は2月~翌年1月で、間もなく2021会計年度(FY21)が終了するというタイミングとなる。

 説明を行なった同社の代表取締役社長の田中良幸氏は、まず「2020年のハイライト」として以下の9点を挙げた。

 簡単にまとめると、多くの企業が困難に直面したコロナ禍という状況下でも同社は順調に成長し、さらに従来は「オールフラッシュストレージ」という“特定の領域”におけるリーダー企業と位置付けれていたのが、オールフラッシュストレージが主流になりつつある現状を踏まえ、ストレージ市場全体で見てもやはりリーダー企業として位置付けられるまでに至った、ということになる。

 また、Portworxはコンテナーベースのクラウドネイティブアプリケーション向けにKubernetesデータサービスプラットフォームを提供してきた企業。Kubernetesに関しては業界各社が「事実上の標準アプリケーションプラットフォーム」と見なして対応を強化する動きが顕著だが、Pure Storageとしてもこの動きに対応した形となる。

 さらに、新たな経営幹部として最高収益責任者(CRO:Chief Revenue Officer、2020年11月4日付)と最高製品責任者(CPO:Chief Product Officer、2021年1月5日付)を新たに任命し、経営陣の体制強化を図った形だ。

 次いで同氏は2021年の展望として、ビジネス関連としては以下の3点を挙げた。

 さらに、テクノロジー予測として次の5点を挙げた。

 同氏は、「カスタマーエクスペリエンスが最も重要」だと強調した上で、現在のパンデミックのような「予期せぬ出来事」が生じても、それに迅速に対応できるスピード感を持って常にカスタマーエクスペリエンスを担保続けることができるよう、ユーザー企業を支援していくことが同社の目指すところだとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アマゾンがアプリストアの手数料引き下げとAWSクレジットで小規模開発者を支援
ソフトウェア
2021-06-19 17:13
キャディ、AIを活用した製造業向け見積もりクラウドサービスを開始
IT関連
2024-09-19 08:21
「アタックサーフェスマネジメント」が多様化するビジネスニーズに不可欠な理由
IT関連
2022-06-11 04:36
ソフトバンクら、PayPayドームをメタバース化–ボールの軌跡を仮想空間に再現
IT関連
2022-05-27 09:24
さくらインターネット、生成AI向けプラットフォームサービスの開発を開始
IT関連
2024-11-28 03:28
立命館大、「ChatGPT」と機械翻訳を組み合わせたツールを英語授業に試験導入
IT関連
2023-03-31 13:48
モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(前編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは?
DevOps
2024-09-10 23:53
マイクロソフト、アジア太平洋7カ国とサイバーセキュリティで協力
IT関連
2021-06-01 14:18
Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起
企業・業界動向
2021-01-26 10:36
「正解率は94%」AIで膵臓がんの画像診断 久留米大など
IT関連
2021-07-29 21:47
富士フイルムビジネスイノベーションとコニカミノルタ、複合機などの事業で提携検討
IT関連
2024-04-17 14:41
日本でもApple Watch心電図始まる Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで
IT関連
2021-01-28 16:57
Instagram、16歳(18歳)未満アカウントの初期設定を非公開に 広告にも制限
アプリ・Web
2021-07-29 14:52
ヴイエムウェアが新社長会見–日本法人としてのアイデンティティー構築に注力
IT関連
2021-01-19 04:36