「Google Meet」が刷新へ–複数のピン留めに対応、動く背景も

今回は「「Google Meet」が刷新へ–複数のピン留めに対応、動く背景も」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グーグルは、1年前から無料で提供しているビデオ会議サービス「Google Meet」を刷新する。

 5月から、画面上でどのコンテンツを強調して表示させるかを制御するための新機能がウェブ版に追加される。例えば、プレゼンテーションや複数の発言者をピン留めしたり、ピンを解除したりできるようになると、Googleは米国時間4月21日のブログ記事で説明した。自分自身の映像の再配置、非表示、サイズ変更も可能となる。

 気の利いた背景を求めるユーザーのために、動画の背景も追加される。提供開始時点では、教室、パーティー、森林の3種類が利用できる。また、画面に映るユーザーの画像が暗すぎたり明るすぎたりする場合に、明るさを自動調整することも可能となる。両機能は今後数週間のうちに提供される予定だ。

 このほか、モバイルネットワークを利用している場合にデータ使用量を抑える新機能「Data Saver」が4月中に追加される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ガートナー、日本企業へのAIリスク対策を提言–原則から実践へ導く3つの取り組み
IT関連
2025-03-19 06:37
産業用熱の取り組みで10年後の全世界におけるCO2排出量1%削減を目指すRondo
IT関連
2022-03-01 21:27
「ChatGPT」の成功がAIに与える非オープン化の弊害、第一人者のベンジオ氏が警告
IT関連
2023-03-19 19:07
成果の最大化と社会的価値の追求には、支出の可視化・最適化が必要
IT関連
2023-07-06 01:31
ワイモバ、eSIMを提供開始 3月17日から
企業・業界動向
2021-03-02 03:03
AWS、「EC2-Classic」サービスを終了へ
IT関連
2021-08-02 09:49
データを基にオフィス改善–イトーキ、「Tech×Design」を体現する新製品
IT関連
2023-06-13 09:11
みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目……問われる経営責任
IT関連
2021-03-16 14:04
「YouTubeの将来を語るうえでメタバースに触れないわけにはいきません」YouTubeがメタバース参入検討、Web3も示唆
IT関連
2022-02-19 17:06
信頼できるデータパイプラインの構築を支援するIterativelyが5.7億円を調達
ソフトウェア
2021-02-07 18:54
コロナ終息後、欧米企業の70%がハイブリッド勤務に–Forrester予想
IT関連
2021-06-01 02:23
インテルとドコモ、LTE/5G対応PCの企業展開に向け協業
IT関連
2021-04-21 19:27
ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか
新刊案内
2023-05-01 05:17
イオンが取り組む共通データ基盤の構築とデータ連携の強化
IT関連
2024-10-26 19:40