ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか

今回は「ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか」についてご紹介します。

関連ワード (現在試験的、資格試験対策、重要視等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


毎月登場する大量の新刊の中から、ITエンジニアが興味を持ちそうな書籍を選んで紹介する新刊案内を毎月、月初に公開しています(2023年3月から開始し、現在試験的に継続中です)。

多くのITエンジニアにとって、書籍を通じた情報の入手は現在でも重要視されています。書籍選びにぜひお役立てください。

ここで紹介するのは、2023年4月1日から4月30日までのあいだに発刊された新刊書籍です。これらを「技術書」「ビジネス書」「資格試験対策/教本」「その他」に分類しています。各書籍はAmazon.co.jpへのリンクが貼られています(アフィリエイトではありません)。

この新刊案内がどのように作成されたかについては記事の最後にまとめましたので、興味のある方はそちらをお読みください。

div.mb { width: 27% ;height: 280px; padding: 30px 3% 30px 3%; float:left} div.mb img {width: 100%; border:solid 1px #aaa; } div.mb .mbcaption {display:inline-block; font-size:15px; line-height: 120%}

技術書(53冊)

ビジネス書(11冊)

資格試験対策/教本の新刊(4冊)

その他(6冊)

このITエンジニア向け新刊案内は、ブクログの「新刊ニュース」を主な情報源とし、そこからITエンジニアが興味を持ちそうな書籍をタイトルを手掛かりに手作業で選択した後、その一覧を基にしてPublickeyが記事化のためのHTMLを作成しました(ブクログさん、素敵なサービスをありがとうございます)。技術書やビジネス書の分類もPublickeyの判断で行っています。

バックナンバーは下記の「新刊案内」タグをクリックしてご覧ください。

(サムネイル画像は「Element5 Digital)」から拝借しました)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルとアマゾンの決算にみる、それぞれのクラウドの業績や位置づけ
IT関連
2021-02-03 01:43
GitHubドムケCEOが考えるAI活用:「オープンソースの変遷同様に課題は解決できる」
IT関連
2022-12-13 00:12
EUが「スタートアップに優しい法案」を加盟国に今週提案、何カ国が署名するのか?
その他
2021-03-19 17:40
葛城ミサトの部屋、「獺祭」の旭酒造が再現 7日から一般公開
くらテク
2021-06-08 03:10
Corel、Apple M1に対応したMac仮想化ソフト「Parallels Desktop 16.5 for Mac」を正式リリース
IT関連
2021-04-16 13:02
デジタル一眼で「フィルムテイスト」の動画を撮るとはどういうことなのか :新連載「小寺信良のIT大作戦」(1/3 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-11 14:22
ソフトバンク、業務メールで「脱PPAP」–パスワード付き圧縮ファイルを廃止
IT関連
2022-02-17 00:36
競争力強化のためのDXを実現する国内大企業は2026年でも10%未満–ガートナー展望
IT関連
2023-03-03 13:19
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」が知産関連契約書のレビュー対応類型を拡充、累計10類型に
リーガルテック
2021-06-18 19:59
【コラム】10代によるテスラ車のハックを教訓にするべきだ
IT関連
2022-01-29 17:57
SMBのテクノロジー投資–豪州で進む成長への舵切りと政府の支援
IT関連
2022-07-13 20:16
ウェブの未来–さらなる進化の可能性と寡占や分断に対する懸念
IT関連
2022-09-27 06:57
Xbox版「Microsoft Flight Simulator」、発売日に買うとすぐにはプレイできず 「プレイの準備をしてお待ちいただけると」
くらテク
2021-07-27 01:02
プロダクトマネージャーを育てて資格証書を発行するProduct School
EdTech
2021-08-12 00:07