グーグルがARM EPYCベースのTau仮想マシンをクラウド向けに発表

今回は「グーグルがARM EPYCベースのTau仮想マシンをクラウド向けに発表」についてご紹介します。

関連ワード (Google、Google Cloud等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国時間6月17日朝、GoogleはARMの第3世代EPYCプロセッサーをベースとする新たな仮想マシン系ファミリー「Tau」のローンチを発表した。同社によると、この新しいx86互換のシステムは、標準のVMに比べて42%高い価格性能比を提供する。とりわけGoogleは、AMD EPYCプロセッサーの利用を2017年にGoogle Cloudで始めているが、Amazonのクラウドでの利用は2018年からになる。

Googleの言い方では、Tauファミリーは既存のクラウドVMの複数世代をすべて「一気に跳び越えて」いる。構成は多様だが、最大は1VMあたり60vCPUで、メモリーは1vCPUあたり4GBだ。ネットワーキングの帯域は最大で32Gbps、そしてさまざまなネットワーク上にあるストレージを接続できる。

Google CloudのCEOであるThomas Kurian(トーマス・クリアン)氏は、プレスリリースで「あらゆる業界のお客様が、より要求の厳しいデータインテンシブなワークロードに対応し、パフォーマンスの向上とコスト削減のための戦略的な方法を模索しています。AMDのような重要な戦略的パートナーとの協力により、我々はサービスの幅を広げ、業界で最もクリーンなクラウド上で、計算量の多いビジネスクリティカルなアプリケーションに対して最高の価格でお客様に提供することができました」と述べている。

画像クレジット:Google

GoogleはすでにTwitter、Snap、DoITなど一部な高名な顧客と初期的トライアルの契約を結んでいる。TwitterのプラットフォームリードであるNick Tornow(ニック・トルノフ)氏は、ブログで次のように述べている。「2桁のパフォーマンス向上の可能性を示す初期テストに興奮しています。私たちは、Google Cloudと協力して、新しいTau VMファミリーを使用することで実現できる特定のコンピュートワークロードの価格と性能に関するメリットをより深く評価しています」。

画像クレジット:Google

2021年第3四半期にTauのVMがGoogle Cloudに登場する。同社は事前登録しているクライアントにはすでにシステムをオープンしている。料金は構成次第だ。例えば32vCPUのVMで128GBのRAMなら1時間約1.35ドル(約149円)になる。

画像クレジット:Adam Berry/Getty Images


【原文】

Google this morning announced the launch of Tau, a new family of virtual machines built on AMD’s third-gen EPYC processor. According to the company, the new x86-compatible system offers a 42% price-performance boost over standard VMs. Google notably first started utilizing AMD EPYC processors for Cloud back in 2017, while Amazon Cloud’s offerings date back to 2018.

Google claims the Tau family “leapfrogs” existing cloud VMs. The systems come in a variety of configurations, ranging up to 60vCPUs per VM, and 4GB of memory per vCPU. Networking bandwidth goes up to 32 Gbps, and they can be coupled with a variety of different network attached storage.

“Customers across every industry are dealing with more demanding and data-intensive workloads and looking for strategic ways to speed up performance and reduce costs,” Google Cloud CEO Thomas Kurian said in a press release.  “Our work with key strategic partners like AMD has allowed us to broaden our offerings and deliver customers the best price performance for compute-heavy, business-critical applications– all on the cleanest cloud in the industry.”

Image Credits: Google

Google has already signed up some high-profile customers for an early trial, including Twitter, Snap and DoIT.

“High performance at the right price point is a critical consideration as we work to serve the global public conversation,” Twitter Platform Lead Nick Tornow said in a blog post. “We are excited by initial tests that show potential for double digit performance improvement. We are collaborating with Google Cloud to more deeply evaluate benefits on price and performance for specific compute workloads that we can realize through use of the new Tau VM family.”

Image Credits: Google

The Tau VMs will be arriving for Google Cloud in Q3 of this year. The company has already opened the system up to clients for pre-registration. Pricing is dependent on the configuration. For example, a 32vCPU VM sporting 128GB RAM will run around $1.35 an hour.

(文:Brian Heater、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


42307:
2021-06-20 08:22

〣規職員 随時募集】 中途採用のエントリー、随時受付中です! 資格等保持者には一部選考を免除する 特例措置も設けております。 まずは募集要項をご覧ください! 募集内容 エ…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
凸版印刷、ゴルフトレーニングシステムを開発–アスリートの動作解析を活用
IT関連
2022-07-06 21:17
海洋研究開発機構と鹿児島大、デジカメ撮影による海岸の写真からAIで漂着ごみの被覆面積を高精度に推定する新手法を開発
IT関連
2022-02-08 08:54
AIが自動で業務を最適化する「AIドリブン経営」への1年に–日本テラデータ・大澤社長
IT関連
2025-01-09 17:09
「ダイソン史上、最もインテリジェント」 レーザーでゴミを可視化するコードレス掃除機が登場
くらテク
2021-05-27 13:30
「禰豆子の口かせ」でバーチャルな味覚を楽しむ 動画に映る食品の味を再現し味わえる装置、明大教授が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-01-28 22:45
ネットアップ、サブスクリプション型のストレージサービスを強化
IT関連
2023-01-08 14:27
GitHub、「GitHub Copilot Chat for GitHub Mobile」を一般提供–場所を問わず質問を可能に
IT関連
2024-05-09 09:43
「チャットコマース」と「接客DX」のZealsが総額18億円を調達、株式上場の準備を開始
人工知能・AI
2021-04-02 10:36
インテル、第13世代「Core」発表–性能が最大41%向上
IT関連
2022-09-29 22:18
多くのZ世代は生成AIに仕事を奪われる不安を感じていない–アドビ調査
IT関連
2023-09-29 19:01
グーグル、「Duet AI」をクラウドセキュリティに統合
IT関連
2023-08-31 22:04
拡張機能でカスタマイズ可能なiOSブラウザをInsightがリリース
ソフトウェア
2021-02-16 16:49
シスコ、Splunkに買収提案との報道
IT関連
2022-02-15 05:10
デジタルトランスフォーメーション実現の原動力となる7つの鍵
IT関連
2022-03-11 14:14