英Taurはeスクーターの「所有」をクールなものにできるか?

今回は「英Taurはeスクーターの「所有」をクールなものにできるか?」についてご紹介します。

関連ワード (個性的、展開、最近発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


eスクーターの話題の多くは、シェアードスクーターや、それを展開する企業、展開されている都市の話題で占められている。しかし、ロンドンを拠点とする電子スクーターブランドTaur Technologies(トア・テクノロジーズ)の共同創業者でリードデザイナーのCarson Brown(カーソン・ブラウン)氏は、スクーターシェアリングと乗り物としてのスクーターとを分ける時期に来ているという。

Taurは2019年に、走行中にライダー(乗り手)が正面を向くことができるフットデッキと、大きなタイヤを2つ搭載した、高級で洗練された白いeスクーターの事前予約キャンペーンを開始して、世間に認知された。ロンドンでの発売を予定していたが、栄子0苦ではまだ個人所有のeスクーターが合法化されていない。

そこでTaurは、未来の交通システムを専門とする、サンフランシスコのVCであるTrucks VCから、175万ドル(約2億円)を調達し、ロサンゼルスで始動することとなった。電動スクーターの市場は成熟しているとまでは言えない。新会社の参入は大注目とまではいかないまでも、それなりに注目されるに足る市場であることは確かだ。

ブラウン氏はTechCrunchに「始めたころは、シェアリングが本当に一般的だったと思います。そんな中で自信満々に勇敢で愚かな決断をして、次は所有スタイルが来るよ!と言い切ったのです」と語った。なので、このスクーターを受け入れてくれる市場でチャンスを掴もうとしていますが、LAは製品の観点からだけでなく、大きな部分を占めるブランドという観点でもすばらしい場所だと考えています。普通の人にとってのスクーターのイメージを変えていきます。それができたなら、目的を達したことになります」。

言い換えれば、スクーターをニッチなものとか「二流市民の移動手段」としてとらえるのではなく、憧れの交通手段としてとらえることのできる文化的な転換を図りたいというのが、Taurの考えなのだ。スクーター会社の多くは、あまり個性がなく、文化的にもあまり貢献できていないのは確かだ、とブラウン氏はいう。

「できるだけ安く作って、できるだけたくさん売るというのが普通でした」と彼はいう。「私たちは、本当に最先端で、最前線で、実際に人々が話題にする製品となるものを提供できるチャンスに惹かれたのです」。

Unagi (ウナギ)のスクーターは、スクーター界のiPhone(アイフォン)と呼ばれてきた。同ブランドが最近発表した次世代のModel Eleven(モデル・イレブン)は、物体検知や警告などの高度なライダー支援機能を備え、スピーカーなども内蔵したスマートスクーターだ。そのスクーターは約2860ドル(約33万円)だが、標準的なModel One(モデル・ワン)は約990ドル(約11万4000円)だ。

Unagiは、Iggy Pop(イギー・ポップ)氏のようなセレブのインフルエンサーたちをスクーターのクールなイメージとして採用してきたが、ブラウン氏はUnagiがその形状の可能性を究極まで追求できているとは考えていない。彼は、デザインの観点から考え抜かれ、セクシーに見え、プレミアム価格(1495ドル[約17万3000円])を持つTaurの戦略が、所有欲をかきたてるための文化の転換を促すのに役立つと期待している。

画像クレジット:Taur Technologies

その最たるものが正面を向く形のデッキで、両足を折りたたみ式のフットプラットフォームに乗せることで「スキー」のような搭乗姿勢を取ることになる。これは、他のスクーターのように体を斜めにして乗るのとは違い、ライダーが道路を真っ直ぐ見ることができるようにするためだとブラウン氏はいう。また、安定性にも貢献すると付け加えた。

プラウン氏はさらに「スキーをするときのことを考えれば、両足にかける体重を調整することで、ハンドルに加えて車体の進行方向を操ることができるのです」という。「ちょっと違う感じがします。これまでかたくなに 『いや、いままでのやり方がいいよ』と言った人たちに試してもらい、その結果『OK、どうしてこれがいいのかわかったよ!』と言ってもらったことが何度もあります」。

Taurのスクーターは、他のeスクーターよりも50%ほど大きいコンチネンタル製の非常に大きなタイヤを装着している。また、3つのライトを装備している。照射角の広いフロントライトは、ライダーの視界を良くするだけでなく、他の通行者がライダーの側面や後方からライトを視認することができる。また、専用のブレーキライトの他、後方には上方を照らしてライダーを見えるようにするプロジェクションライトも装備されている。また、移動中の利便性と収納性を考えて、スクーターはきれいに折りたたむことができる。

今のところホワイトしかないが、それは美的な選択でもあり、機能的な選択でもあるとブラウン氏はいう。白いスクーターは市場に多く出回っている黒いスクーターや銀のスクーターに比べて個性的であるだけでなく、他の道路利用者にとっても目につきやすいと付け加えた。

市場に出ているスクーターの多くは、普通の自転車店では修理できず、顧客サービスのチャンネルも貧弱だとブラウン氏は指摘する。Taurのスクーターはモジュール式で設計されている。5つのモジュールで構成されていて、交換可能にすることでメンテナンスが容易になっている。

「『所有に適したデザイン』という前提があったのです」とブラウン氏はいう。「タイヤ交換は5分以内でできますし、もしタイヤレバーがなければスプーンを使うこともできます。このような車両のユーザーになって、自分でデザインしてみようと考えたなら、そのハードルの高さは分かるはずですし、他の誰もそこに到達できていないことに気がつくはずです」。

Taurは、夏にスクーターの予約分の出荷を開始する予定で、8月以降はLAで消費者への直接販売を行う予定だ。スクーターには30日間の返金保証と、保証書が同梱される。米国内のLA以外の居住者は、100ドル(約1万2000円)の保証金を支払うことで、Taurのウェイティングリストに登録することができる。

画像クレジット:Taur Technologies


【原文】

Much of the e-scooter conversation has been dominated by the happenings of shared vehicles, the companies that deploy them and the cities in which they are deployed. But Carson Brown, co-founder and lead designer of Taur Technologies, a London-based e-scooter brand, says it’s time to separate scooter sharing from scooters as vehicles.

Taur came onto the scene in 2019 to launch a pre-order campaign for its premium, sleek, white e-scooters that are built with a foot deck that lets riders face forward while riding and a couple of big ol’ tires. The plan was to launch in London, but the U.K. has still failed to legalize privately owned e-scooters.

Instead, Taur is launching in Los Angeles after raising $1.75 million from Trucks VC, a San Francisco VC firm specializing in the future of transportation. While it would be a stretch to say the electric scooter market is mature, it is certainly far enough along that a new company entering the industry is notable, if not potentially exciting.

“When we started, I guess sharing was really quite prevalent, and we made the confident, brave and stupid decision to say, actually, we think it’s going to go to ownership,” Brown told TechCrunch. “So we’re seizing the opportunity of markets that are embracing these vehicles, and we see LA as a great place to be, not just from a product perspective, but because we see a brand as a huge part of our job. We’re going to change how scooting looks to the normal person. If we can do that, we’ve done our job.”

In other words, Taur wants to create a cultural shift that sees scooters not as niche or “second-class-citizen activities” but as aspirational methods of transportation. Most scooter companies don’t have much in the way of character, and they certainly haven’t done much for the culture, said Brown.

“It’s always been make it as cheap as you can and sell as many as you can,” he said. “We were drawn by the opportunity to deliver something that really was at the cutting edge and at the forefront and actually became the product that people reference.”

Unagi scooters have been referred to as the iPhone of scooters. The brand’s recently unveiled next generation, the Model Eleven, is a smart scooter with advanced rider assistance features like object detection and warning, as well as built-in speakers and more. That vehicle will cost around $2,860, and its standard Model One comes in at around $990.

While Unagi has tapped celebrity influencers like Iggy Pop to up the cool factor of its scooters, Brown doesn’t reckon the company has pushed the form factor to its limits enough. He’s hoping Taur’s strategy of building a well-thought-out scooter from a design perspective that looks sexy and is priced on the premium end ($1,495) will help achieve the culture shift necessary to encourage ownership.

Image Credits: Taur Technologies

At the forefront of that strategy is obviously the front-facing deck, which allows riders to assume a “twin ski” ride position with both feet positioned on two fold-down foot platforms. This, Brown said, gives riders an equal view of the road that they wouldn’t have from standing half sideways and half forwards as you do on other scooters. It also helps with stability, he added.

“If you think of when you’re skiing, you can adjust how much weight you put on each foot, and that steers the vehicle in addition to the handlebars,” said Brown. “It’s a bit of a different feel. I’ve had a lot of moments from people who were generally really firm and said, ‘No I like it the way it is,’ and then they try it and are like, ‘OK, I really get it now.’”

Taur’s scooter has very large Continental tires that come in 50% larger than most e-scooters. It also comes with three lights – The front light is a wrap-around, which not only provides the rider with great visibility but also allows other road users to see the light from the side and behind the rider. There’s also a dedicated brake light, as well as a projection light in the rear that shines upward onto the ride to make them fully visible. And for convenience while traveling and easy storage, the scooter also folds up nicely.

It’s only available in white for the moment, but that was both an aesthetic choice and a functional one, Brown said, adding that a white scooter not only stands out from the sea of black and silver scooters hitting the market, but also can be more visible to other road users.

Too many scooters on the market are unserviceable by the average bike shop and have poor customer service channels, said Brown. Taur’s scooter was designed modularly, which means it is made up of five modules that can be swapped out for easier maintenance.

“‘Built for ownership’ was there from the premise,” said Brown. “You can do a tire change in under five minutes, and if you don’t have a tire lever, you can use a spoon. When you’re a user of these vehicles and you’re designing them, you know what the bar is and you know that no one’s hitting it.”

Taur is due to start shipping pre-orders for its scooter over the summer, and from August onward, the startup will be selling direct to consumers in LA exclusively. The scooters will include a 30-day money-back guarantee, plus a warranty. Customers elsewhere in the U.S. can put down a $100 deposit to secure a spot on Taur’s waitlist.

(文:Rebecca Bellan、翻訳:sako)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「CO-URIBA」で生徒の金融・DXリテラシーを向上–日専校と日立、常陽銀行の産学金連携
IT関連
2024-09-12 03:49
「コーディングはチームスポーツ」–オフィスに戻りたい開発者は4割との調査
IT関連
2021-06-24 01:14
エポスカードかたる詐欺メールに注意 偽の会員サイトでクレカ情報など窃取
セキュリティ
2021-01-27 15:48
バックアップソフト国内シェア1位を狙う–体制を固めるヴィーム
IT関連
2022-07-29 13:58
パナソニック ライフソリューションズ社「Panasonic Accelerator by Life Solutions Company」が参加企業募集
VC / エンジェル
2021-08-04 03:23
お金の未来を探る–買い物、貯蓄、融資、保険を変革するフィンテックソリューション
IT関連
2022-02-08 23:07
Uberがコロナ禍後を見すえてワクチン予約やレンタカーデリバリーなど新サービスを発表
シェアリングエコノミー
2021-04-30 01:36
公平病院、オラクルのCX製品で医療DXを推進
IT関連
2022-07-02 02:37
三菱商事、グループ企業とのデータ基盤プロジェクトに「Snowflake」を活用
IT関連
2023-12-22 13:11
Enjinとエイベックス・テクノロジーズがブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約締結
ブロックチェーン
2021-05-16 04:36
ICT集積地アイルランドにおけるIoT事情–後編
IT関連
2022-07-30 12:55
IoT胎児モニターのメロディ・インターナショナルが東南アジアで周産期遠隔医療サーバーのクラウド運用開始
フェムテック
2021-04-28 09:25
アマゾンがAWSの宇宙スタートアップアクセラレーターでSeraphimと提携
宇宙
2021-04-01 04:19
マイクロソフト、「.NET 7」にDockerコンテナイメージ生成機能を搭載、Dockerファイル不要に
.NET
2022-09-09 16:37