電子文書の利用を推進する諸制度の動きとテクノロジー–後編

今回は「電子文書の利用を推進する諸制度の動きとテクノロジー–後編」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 前編では、日本版eシール制度の整備に関する動向やインボイス制度、電子帳簿保存法などについて解説した。後編では書面の電子化に当たり不可欠な電子署名と関連法令である電子署名法について解説する。前編でも述べたように、新型コロナウイルス感染症対策の一環として多くの企業が出社せずに業務が遂行できるように、書面の電子化は急務である。このような状況の中、急激に電子契約サービスの利用が高まっている。

 前編でも述べた政府の規制改革推進会議では、書面や押印による行政手続きや民間契約を減らすため、法改正の検討を始めている。行政手続きでの押印の代わりに電子署名の利用促進、民間での契約では書面による締結や押印の代わりに電子契約を進めることが検討されている。

 例えば、不動産取引における重要事項説明、定期建物賃貸者契約などの電子化においては、テレビ会議などのITを活用した賃貸借契約における重要事項説明(重説)を行うための「IT重説」が2017年10月から運用されている。しかし、賃貸借契約書の締結に際しては、紙での契約書への署名、捺印、印紙税貼付が必要になっている。今後、この契約書の締結についても電子化する動きがあり、国土交通省は「賃貸取引における重要事項説明書等の電磁的方法による交付に係る社会実験」の結果を経て、今後関係する法令が改正される見込みだ。

 2001年に、電子文書などに施される「電子署名」の定義や効果、その認証を行う事業について規定された、「電子署名法(電子署名及び認証業務に関する法律)」が施行された。この法律は、一定の要件を満たす電子署名が付与された電子文書などについて、手書きの署名や押印と同等に真正に成立したもの(本人の意思に基づき作成されたもの)と推定されること、電子署名の認証を業として行う認証業務について、一定の基準を満たすものが認定を受けることができるなど法的効果や認証制度を整備したものだ。

 電子署名法の第2条第1項に定める電子署名の定義は、以下となっている。

 また、電子署名法が施行された同年、紙で交付することが義務づけられていた書面を電子データで代替することを認め、対象となる50の法律を一括改正(建設業法、証券取引法、保険業法、割賦法など)した「IT 書面一括法」が施行されている。また、2005年には電子データとして作成された文書だけでなく、紙として保存された文書をスキャンして電子ファイルとしたものに対しても、一定の要件を満たせば正規の文書として認めるように規定した「e-文書法」が施行された。その他に電子契約が認められる例としては、「下請法(下請代金支払遅延等防止法)第3条(書面の交付等)」「建設業法第19条(建設工事の請負契約の内容)」「民法第446条(保証人の責任等)」などがある。

 書面での契約や取引においては印紙税が必要となるが、電子契約では印紙税が不要になる。その理由は、国税庁の印紙税に係る「その他法令解釈に関する情報」によると、以下のように記述されている。

 2020年9月には、内閣府、法務省、経済産業省が連名で「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A(電子署名法第3条関係)」(以下「電子署名法第3条Q&A」)と題する文書(PDF)が公表された。

 この文書では、サービス提供事業者が立会人として電子署名を行う、いわゆる立会人型の電子契約サービスでは、電子署名プロセスにおいて十分な固有性が満たされている場合には、電子署名法第3条の規定によって電子文書は真正に成立したものと推定されるという見解が公式に示されている。

 これまでの電子署名法第3条では、本人確認の上で発行される電子証明書、トークンやサーバーなどに格納された利用者の署名鍵を用いることとしていた。今回示されたものは、立会人型の電子契約サービスであっても固有性の要件を満たすこととされ、具体例としては、利用者が二要素認証による仕組みが備わっている場合には、十分な水準の固有性が満たされるとしている。

 また、会社法では、取締役と監査役に取締役会の議事録への署名または記名押印を義務づけているが、法務省が公表した会社法施行規則(225条第2項)では、取締役会議事録への電子署名について立会人型の電子契約サービスの使用が認められている。


ソフトウェア – Wikipedia

ソフトウェア ( 英: software )は、 コンピューター 分野で ハードウェア (物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行う コンピュータ・プログラム や、更には関連する文書などを指す 。. ソフトウェアは、一般的には ワープロソフト など特定の作業や 業務 を目的とした アプリケーションソフトウェア (応用ソフトウェア、アプリ)と、 ハードウェア …

ソフトウェア(SW)とは – IT用語辞典 e-Words

ソフトウェア【SW / software / S/W】とは、コンピュータを動作させる命令の集まりであるコンピュータプログラムを組み合わせ、何らかの機能や目的を果たすようまとめたもの。プログラムが動作するのに必要なデータも含まれる。コンピュータを構成する電子回路や装置などの物理的実体を「ハードウェア」(hardware)と呼ぶのに対し、それ自体は形を持たないプログラムや付随するデータなどをソフトウェアという。

ソフトウェアとは – コトバンク

ASCII.jpデジタル用語辞典 – ソフトウェアの用語解説 – コンピューターを動作させるためのプログラムや命令を記述したデータのまとまり。単にソフトとも呼ぶ。プログラミング言語で記述したものをコンピューターの言葉に変換(コンパイル)したものや、スクリプト言語で記述したスクリプトなどを指…

Vector: ソフトライブラリ&PCショップ – 国内最大級の フリー …

Vector(ベクター)は、ソフト登録数国内最大規模のオンラインソフトウェア流通サイト。充実したダウンロードライブラリに加え、ソフトの紹介記事、メールニュース等で常に最新のコンテンツを発信。また、プロダクトソフトのライセンス・パッケージ販売サービスや、シェアウェアの送金代行サービスなどを提供しています。

Windowsアプリ・フリーソフトのおすすめ情報 – 窓の杜

Windowsオンラインソフトの定番サイト。編集部が実際に試し、厳選したソフトをライブラリで掲載。オンラインソフトの最新ニュースやアップデート情報、人気ランキングも配信。

アプリケーションソフトウェア – Wikipedia

アプリケーションソフトウェア ( 英: application software 、 応用ソフトウェア )は、アプリケーション(応用)プログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、 コンピュータ・プログラム である。. それに対して システムプログラム は、アプリケーションプログラムに対して処理実行のための 計算機 資源を抽象化し …

フリーソフト100

フリーソフト100は無料で使える便利なソフトや無料情報を集めました。パソコンで活用するデスクトップアプリ、USBメモリーを有効に利用できるソフト、Webアプリなど、フリーソフトとシェアウェア情報を紹介しています。

ソフトウェアダウンロード | ダウンロード | ブラザー

ソフトウェアダウンロードについてご紹介しているブラザーWebサイトのページです。 Web会議システムOmniJoinで使えるインスタントメッセンジャー(IM)ソフトをダウンロードいただけます。 2週間ご試用いただけるフリートライアルのお申込みもこちらからお受けしております。

キヤノン:ダウンロード|ソフトウエアダウンロード

キヤノン製品に最適な各種ドライバーやソフトウエアなどをダウンロードしていただけます。 プリンター インクジェットプリンター PIXUS/Wonder BJ/BJ ※ TS(TS203除く)、MG、MP、MXシリーズをお持ちのお客さまは「インクジェット複合機」でお探しください。

ソフトウェア、ドライバー&ファームウェア | ASTRO Gaming

ASTRO Gamingソフトウェアによって、ヘッドセット、MixAmp、コントローラーなどをカスタマイズすることができます。セットアップを今すぐパーソナライズ!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
軽量かつモダンな「GNOME」系デスクトップを搭載した「Voyager 23.10」
IT関連
2023-11-15 21:31
PwCコンサルティング、茨城県つくば市の職員と生成AI活用に関する研究を開始
IT関連
2023-08-12 02:42
「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能
IT関連
2021-04-09 11:16
自動配送NuroがFedExと提携、配送ロボをライスマイルデリバリーに大規模導入
モビリティ
2021-06-17 07:01
FTC、テクノロジー担当局を新設–大手IT企業への対応強化か
IT関連
2023-02-21 01:37
デジタルレンディングプラットフォームのBlendの新規公開での評価額は約4400億円超
フィンテック
2021-07-18 19:43
日本特殊陶業、IoT基盤のデータ活用で生産設備の稼動効率を改善
IT関連
2021-08-23 06:43
Snapが動画で使える音楽の拡充でユニバーサルミュージックと提携
ネットサービス
2021-06-26 18:28
社内申請などの書き方をAIで支援、従業員体験を向上–NTTテクノクロス
IT関連
2021-02-03 15:14
Meta、「Workplace」と「WhatsApp」連携へ–フロントラインワーカー支援
IT関連
2022-01-22 03:52
第一生命、コミュニケーション基盤の整備でZoomを導入
IT関連
2023-04-12 17:01
セキュリティ運用の統合やID中心の対策を訴求するマイクロソフト
IT関連
2024-09-18 15:55
Google Cloud、Shopifyとの提携拡大–Squareとのパートナーシップも
IT関連
2021-06-02 18:02
Gaudiyと大日本印刷、ブロックチェーンを活用したコンテンツビジネス・次世代のファンサービス構築を目指し業務提携
IT関連
2022-01-19 11:07