存在感増すGoogle Cloud、新たなビジネス基盤を作る手法として浸透

今回は「存在感増すGoogle Cloud、新たなビジネス基盤を作る手法として浸透」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エンタープライズ顧客の基盤拡大に注力してきたGoogle Cloudは原点に立ち返り、新興企業とのエンゲージメントを強化している。1月28日には「Google for Startups Cloud Program」を通じて、アーリーステージの新興企業に年間最大10万ドル(約1100万円)の資金援助を行うことを明らかにした。

 ビッグデータ、機械学習におけるクラウド活用で新たなビジネス基盤を作り、事業活動にイノベーションをもたらす方法で一定の成功を収める企業が出始めている。1月12日にGoogle Cloudは、米退役軍人省(VA)のアプリケーションプログラミングインタフェース(API)管理などを支援する目的で、1300万ドル(約15億円)の複数年契約を同省と締結したと発表した。

 ここ数年、急速にエンタープライズ領域のクラウド環境に浸透し始めたGoogle Cloudの取り組みについて紹介した記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドキッチンで次世代のレストランフランチャイズを作る台湾のJustKitchen
IT関連
2021-01-25 03:34
鴻池運輸、自社開発クラウドを強化、デジタルアダプションで業務効率化を加速
IT関連
2024-10-27 03:12
富士通、「モダナイゼーションナレッジセンター」を新設–DX基盤整備を支援
IT関連
2022-09-06 20:23
MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う–マウスとキーボードを共有
IT関連
2022-03-20 09:55
WebAssemblyランタイム「Wasmtime」がバージョン1.0に到達、本番利用に対応。Bytecode Allianceによる事実上の参照実装
WebAssembly
2022-09-21 23:06
「GVA assist」「GVA manage」、ひな型管理機能を追加–過去バージョンの管理を容易に
IT関連
2023-09-12 18:46
Chromeの疑似クラス「:has()」がjQueryの「:has()」に悪影響を及ぼす問題が解決へ。Chromeは回避策実装、jQueryは新バージョンで対応
Chrome
2022-12-22 23:08
オープンソースの生成AIが「GPT-4」に一歩及ばない理由
IT関連
2024-02-10 18:30
回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
企業・業界動向
2021-04-27 12:43
AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる
IT関連
2023-06-02 23:23
Google、コード生成や補完のAIモデル「Codey」が日本語での指示や説明に対応したと発表
Google
2023-08-23 21:13
第13/14世代「Intel Core」CPU不具合のFAQ–該当モデルやパッチ入手方法など
IT関連
2024-08-24 10:24
ウェブ新時代は間近–未来への希望と山積する課題
IT関連
2022-10-22 08:52
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
IT関連
2023-01-20 20:23