日本人の赤ちゃんの顔の「かわいさ」には客観的な特徴があった―日本版かわいい乳児顔データセット公開

今回は「日本人の赤ちゃんの顔の「かわいさ」には客観的な特徴があった―日本版かわいい乳児顔データセット公開」についてご紹介します。

関連ワード (存在、平均化、評定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


かわいさを増やす・減らす方向に変形させた顔のペアから、よりかわいい方を選ぶ課題を587名の成人が行った

大阪大学大学院人間科学研究科教授の入戸野宏氏らによる研究グループは2月18日、日本人の乳児の顔の形状を分析し、その「かわいさ」には客観的な特徴が存在することを明らかにしたと発表した。日本人の赤ちゃんの顔をベースにした体系的な研究はこれが初めてとのこと。

赤ちゃんの顔のかわいさについては、1943年にオーストリアの動物行動学者コンラート・ローレンツが提唱した「ベビースキーマ」という概念がある。大人が赤ちゃんに対してかわいいという感情を抱かせる身体的特徴を分析したものだが、研究対象は白人の赤ちゃんに限られていた。そこで同研究グループは、同様の方法を使って日本人の赤ちゃんの顔に関する実験を行った。

実験には、保護者から提供してもらった生後6カ月の赤ちゃん80名の無表情な正面顔の写真を使用した。それを20歳から69歳の日本人の男女200名に見せ、「まったくかわいくない」から「非常にかわいい」までの7段階の評価を付けさせた。そして、平均得点の高いほうから10名、低い方から10名を選び、両グループの顔を平均化し、かわいさが高い顔と、低い顔とを合成した。

画像を合成して作られたかわいさが高い顔(左)と低い顔(右)のプロトタイプ(原型)。6カ月児80名の顔のかわいさを20~69歳の日本人200名が評定した。かわいさの得点が高い10名の平均顔と得点が低い10名の平均顔をそれぞれ求めた

そこから、かわいさが低い顔から高い顔にするには、どの部分を変形させればよいかというパターンを導き出したところ、「ベビースキーマ」の特徴と一致したという。さらにこの変形パターンを50枚の赤ちゃんの顔に適用して、かわいさを増した顔と減らした顔を作り、そのペアを20歳から69歳の日本人の男女587名に見せ、かわいいと思う方を選ばせた。すると、9割の人がかわいさを増した写真を選んだ。ただし、若い男性だけは、女性や中高年の男性にくらべて正答率が低かった。

ほとんどの人が赤ちゃん顔のかわいさの違いを識別し、よりかわいい方を選んだが、若い男性は正答率が低かった(587名のデータに基づく)

このことから、赤ちゃんのかわいさには、個人の好みとは別に、多くの人が共通して感じる客観的な特徴が存在することが判明した。この研究で作成された「日本版かわいい乳児顔データセット」Japanese Cute Infant Face(JCIF) dataset)は、インターネット上で公開されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
イオンリテール、「AIカカク」「AIオーダー」の適用範囲を拡大–AIが割引価格など提示
IT関連
2024-05-09 08:11
ロケット企業Astra初の商業軌道打ち上げに米規制当局がゴーサイン、8月末にデモミッション
IT関連
2021-08-22 12:33
AWSジャパン、金融戦略「Vision 2030」を発表–日本社会の安定した基盤を提供
IT関連
2025-02-27 20:47
スペースXがStarlink衛星60基を追加打ち上げ、予約注文は50万件以上
宇宙
2021-05-06 08:06
[速報]オラクル、シングルラックでOracle Cloudと同等の機能を備えたハードウェアを開発中。Oracle CloudWorld 2022
Oracle
2022-10-20 02:39
アライドテレシスと大津赤十字病院、自動オフラインバックアップによるランサムウェア対策を検証
IT関連
2023-07-06 15:20
Twitter内で買い物できる「ショップモジュール」のテスト開始
アプリ・Web
2021-07-30 11:11
HPE、予想上回る第2四半期決算–売上高が11%増
IT関連
2021-06-03 00:50
超新星爆発の謎解明 ニュートリノが衝撃波を加速 
IT関連
2021-04-24 04:27
伊藤園、基幹システムの会計・購買領域を「Oracle Cloud ERP」で刷新–営業社員の経費精算を自動化
IT関連
2024-04-18 13:13
失敗から学ぶWeb面接 「画面が止まる」「私的アカウントで受けてしまう」
IT関連
2021-02-07 02:47
マウスコンピューター顧客のメアド流出 外部の製品レビューツールに不正アクセス
セキュリティ
2021-07-08 07:50
Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表 精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で :Google I/O 2021
ネットトピック
2021-05-20 02:56
大和総研、ソフトウェア型マイクロセグメンテーションツールを検証
IT関連
2024-05-15 10:53