マニュアル&ナレッジ管理アプリtoaster teamを運営するnocoが1.3億円のプレシリーズA調達、新ブランド「n」推進

今回は「マニュアル&ナレッジ管理アプリtoaster teamを運営するnocoが1.3億円のプレシリーズA調達、新ブランド「n」推進」についてご紹介します。

関連ワード (引受先、発行、管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


社内や現場でのマニュアルや各種情報を管理するアプリ「toaster team」(トースターチーム)を運営する「noco」は2月21日、プレシリーズAラウンドとして、J-KISS型新株予約権の発行による総額1億3000万円の資金調達を実施したと発表した。引受先はCoral Capital、Headline Asia(旧インフィニティ・ベンチャーズ)、アプリコット・ベンチャーズ。調達した資金はtoaster teamの新機能開発や、新たに展開するデジタルワークプレイスツール「n」ブランドの立ち上げ、中核人材の積極採用、マーケティング活動にあてる予定。

2017年5月設立のnocoは、「働く人たちが、いきいきと活躍できる社会を創る」をミッションに掲げ、働く人と組織をエンパワーメントするデジタルワークプレイスツールを開発・提供している。

その第1弾にあたるtoaster teamは、社内や現場における「知らない」「わからない」「できない」を解決するアプリおよびクラウドサービスとなっている。業務マニュアル、動画マニュアル、社内用語、日報、議事録、ニュースのクリッピングなど業務に関する様々な手順やノウハウを見える化し、社員・スタッフの即戦力化や業務効率化の向上を実現できるとしている。2020年7月のサービス提供開始以降、累計導入企業は2000社を突破した。

【お詫びと訂正 2022年2月22日18時30分】初出時、noco様の社名を誤って掲載しておりました。お詫びして訂正いたします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CloudLinux、「CentOS」の代替OS「AlmaLinux」ベータ版リリース
IT関連
2021-02-02 08:44
暗号資産取引やフィンテック企業で起こる不正を独自のアルゴリズムで見つけるSardine
IT関連
2022-02-12 20:35
福島県と日本IBM、総合防災情報システムを共同開発–教訓生かして防災DXを推進
IT関連
2024-05-31 21:37
デロイト、レガシーシステムの近代化を支援–独自ツールで「COBOL」から「Java」に自動変換
IT関連
2025-03-15 04:54
Mozilla、同デベロッパーネットワークのサブスク有料会員募集を開始
IT関連
2022-03-26 22:44
「ゴースト・オブ・ツシマ」映画化決定 対馬観光物産協会「ソワソワする」
くらテク
2021-03-29 19:11
日経225企業の「なりすまし詐欺」対策は加速も米国水準に届かず–プルーフポイント調査
IT関連
2024-09-10 12:56
より高速なRubyのWebAssembly実装「Ruvy」、Shopifyがオープンソースで公開。Ruby仮想マシンとRubyアプリを組み合わせてビルド
Ruby
2023-10-20 19:01
2024年はAIの社会や企業への実装が加速–JCSSAが新年会合
IT関連
2024-01-25 12:12
OKI、荷物位置を自動追跡する「荷物位置自動測位技術」を開発–業務効率化とコスト削減を実現
IT関連
2024-10-24 06:45
米Uber、1エクサバイト超のデータ量を持つ世界最大規模のHadoopシステムを、オンプレミスからGoogle Cloudへ移行すると発表
Google Cloud
2024-06-18 02:58
オープンソースソフトウェアの現状と課題–Open Source Initiative(OSI)調査
IT関連
2023-02-11 07:07
マイクロソフト、サイバーセキュリティの「Microsoft Entra」を解説
IT関連
2022-07-01 07:18
マイクロソフト、サイバーセキュリティ企業RiskIQを買収へ
IT関連
2021-07-13 13:00