マイクロソフト、決算発表で「Teams」の成長を強調–ユーザー数は明かさず

今回は「マイクロソフト、決算発表で「Teams」の成長を強調–ユーザー数は明かさず」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftがコラボレーションプラットフォーム「Teams」のユーザー数について、最新のデータを公表したのはかなり前のことだ。同社は米国時間7月26日、2022会計年度第4四半期の決算を発表したが、Teamsのユーザー数は明かさず、Teamsが継続的に普及していることや、多くの新機能を提供していることなどを示す数字を公表した。

 Microsoftは1月、Teamsの月間アクティブユーザー数が2億7000万人を突破し、2021年7月の2億5000万人から増加したことを明らかにした(同社は2021年、Teamsのユーザー数の発表方法を変更し、デイリーではなく月間のアクティブユーザー数を発表するようになった。成長の鈍化を目立たなくするためかもしれない)。

 今回の決算発表で、同社は以下のことを明らかにした。

 Teamsの最新の月間アクティブユーザー数は明かされなかった。

 最高財務責任者(CFO)のAmy Hood氏は決算発表の中で、「Microsoft 365/Office 365」の最も高額で最も多くの機能を備える「E5」は現在、商用インストールベースの12%を占めているとした。この数値が最後に発表された2021年の時点では8%だった。

 Teamsは、現在「Microsoft Cloud」製品群の主要コンポーネントの1つだ。Microsoft Cloudには、Microsoft 365、「Microsoft Azure」「Dynamics 365」、LinkedInなどが含まれる。

 Microsoft Cloudの売上高は250億ドルで、総売上高519億ドルの約半分を占めた。1株当たりの利益は2.23ドルだった。アナリスト予想では総売上高が524億ドル、1株当たりの利益が2.29ドルとされていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始
IT関連
2024-05-09 01:47
市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く
くわしく
2021-04-14 22:49
東芝グループ、ハイブリッドワークに向けて業務をクラウド化–KDDIとシスコが支援
IT関連
2022-06-02 07:18
それでも寿司を回したい–くら寿司、迷惑行為を防止するAIカメラシステム導入
IT関連
2023-03-04 09:35
電通デジタル、企業の「ウェブアクセシビリティー」を支援する新サービス
IT関連
2023-07-06 10:09
企業のデータ活用を促進へ–日本テラデータ、2021年の事業戦略を発表
IT関連
2021-02-16 08:14
米国株堅調の本質は「ナスダック100」–業績見通しは過去最高
IT関連
2021-02-12 04:12
アンカー・ジャパン、経費精算SaaSなどで請求書の処理時間を従来の半分に
IT関連
2023-11-09 04:03
NTT、独自LLM「tsuzumi」を商用化–図表や視覚読解でAI活用の拡大に期待
IT関連
2023-11-03 09:21
APACの最大懸念は「インフレ」–CIOの重視事項から見える日本企業の現在
IT関連
2023-02-28 08:41
コロナ禍が従業員の「エンゲージメント」と「エクスペリエンス」の再考を促す
IT関連
2022-09-14 13:56
LEGO、プライド月間に7色+αの「みんなサイコー!!」セットを発売へ
くらテク
2021-05-22 08:01
AWSジャパン、猫を取り巻く課題に関するオンラインイベント「AWS Nyantech 2022」を2月22日に開催
AWS
2022-02-03 01:55
IDEにChatGPTを統合、「この関数のテストコードはどこ?」「XXXを実装するならどう書けばいい?」など、AIでコードと対話できる「qqbot」登場
機械学習・AI
2023-01-11 21:07