米CNETを、PC Magazine、Mashable、Lifehackerなどを運営する米Ziff Davisが買収へ

今回は「米CNETを、PC Magazine、Mashable、Lifehackerなどを運営する米Ziff Davisが買収へ」についてご紹介します。

関連ワード (上記、事実上公式、投資会社傘下等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


IT系ニュースサイト「CNET」を、同じくIT系Webサイトの「Lifehacker」「PC Magazine」などを運営するZiff Davisが買収することが明らかになりました。

Ziff Davisの公式X/Twitterアカウントがニューヨークタイムスによる買収記事をリポストしており、買収を事実上公式に認めた形です。

.@ziffdavis entered into a definitive agreement to acquire @CNET and @ZDNET, reports @nytimes. “I have a very clear and optimistic view on content,” says Ziff Davis CEO @VivekRShah. Learn more: https://t.co/wl8ITXaCAC

— Ziff Davis (@ziffdavis) August 6, 2024

CNETは主にコンシューマ向けのコンピュータ製品やテクノロジーなどをテーマとして扱うWebサイトとして1長い歴史を持ちます。2000年には今回の買収元であるZiff Davisのネットメディア「ZDNet」を合併するなど、規模拡大を進めていました。

しかしその後は苦境が伝えられ、2008年にはCBSに買収された後、2020年にはCBSからRed Venturesに売却されていました。このときZDNetもRed Ventures傘下となっています。

一方のZiff Davisもソフトバンク傘下から投資会社傘下となり、2007年にeWEEKなどのエンタープライズ部門を売却するなどしたものの一度は事実上破綻を迎えるなどの変遷を経た後、現在では上記のようにPC magazine、Mashable、Lifehacker、IGNなどのサイトを傘下に持つ企業となっています。

日本においては朝日新聞の100%子会社である朝日インタラクティブがCNETおよびZDNetともにRed Venturesからのライセンスを受けて「CNET Japan」「ZDNet Japan」を運営しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
小林製薬、チャットボット「MOBI BOT」を導入–シナリオの管理・更新を自動化
IT関連
2022-11-06 08:48
スーパーの商品を最短30分で届けるサービスをInstacartが導入
シェアリングエコノミー
2021-05-30 07:41
契約マネジメント「クラウドサイン」、受信者ファイルアップロード機能を追加
IT関連
2022-12-03 10:26
「Chromebook」に「Android」端末を接続するには–さまざまな便利機能が利用可能に
IT関連
2022-09-02 16:25
観客1万人がマスクを着ければ新規感染者は1桁? スパコン「富岳」で五輪観戦をシミュレーション
ネットトピック
2021-07-07 19:06
理研、IBMの次世代量子システムをスーパーコンピューター「富岳」に連携
IT関連
2024-05-03 12:47
タブレット学習のごほうびに「煉獄さん」 進研ゼミ、小中学生に鬼滅コラボアイテム
くらテク
2021-02-09 19:04
インドが21/22年度予算案でギグワーカーへの社会保障給付を提案、最低賃金の保証も
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-03 07:27
Googleアシスタントとより自然な会話が可能に BERT最新版搭載で
アプリ・Web
2021-04-30 04:50
給料日を待たずに給与の一部が引き出せる新機能をRevolutが英国で導入
IT関連
2021-08-21 04:28
マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに
IT関連
2022-08-06 03:08
Astraが新規顧客であるSpaceflightの初ミッションで軌道に到達
IT関連
2022-03-18 02:30
Facebookユーザー5億人超の情報がハッカーフォーラムに流出との報道
IT関連
2021-04-05 12:31
米「CHIPS法」成立、半導体の国内製造支援に約7兆円投入へ
IT関連
2022-08-11 17:58