JR貨物、Microsoft 365連携AIチャットボットで業務工数を3割削減

今回は「JR貨物、Microsoft 365連携AIチャットボットで業務工数を3割削減」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本貨物鉄道(JR貨物)は、FAQと文書検索のハイブリッドAI(人工知能)を搭載したクラウド型AIチャットボット「CloudAIチャットボット」を導入した。JBCCが発表した。

 今回の導入でJR貨物は、5000人超の社員から人事、総務、経理部門に寄せられる問い合わせのうち、月間約1200件の問い合わせ対応を自動化し、業務工数の3割削減を実現している。

 同社では、社員が社内ポータルとして利用する「Microsoft SharePoint」上にCloudAIチャットボットを構築して利用度を高める工夫をしている。JBCCはJR貨物の現場担当者とともに回答内容のソースとなる膨大な文書整理、質問・回答セットの整備を3カ月で行い、2021年10月に本稼働に至った。

 CloudAIチャットボットはJBCCが提供する製品で、FAQと多岐にわたる社内文書の検索について2つのAIを活用することで高い検索精度を実現する。「Microsoft Teams」やMicrosoft SharePointから使え、Microsoft 365と連携できる。

 JR貨物では、本社で人事、総務、経理業務を集約している。これまで全国の拠点の社員から日々寄せられる、主に電話での問い合わせは内容・難易度がさまざまで、対応の高負荷や属人化、本来業務への支障が課題となっていた。

 今回JBCCは導入後もJR貨物とともに定期ミーティングを開催して改善を進めた。利用分析に基づき、当初想定より問い合わせが多い分野の回答を充実させるなど利用定着のためのサポートを行った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オランダのEdTechのStudytubeがトレーニングマーケットプレイスSpringestを買収、シリーズBで約34.5億円調達
IT関連
2022-02-05 06:26
芙蓉総合リース、Salesforce導入で営業DXを推進–テラスカイが支援
IT関連
2024-09-11 10:07
IBM、最新のAIモデル「Granite 3.0」でAIのオープンソース化を推進
IT関連
2024-10-24 10:37
中国のEVシャシーメーカーPIXがスマート車両の自社製造で約14億円調達
IT関連
2022-03-26 11:32
三菱電機、製品の品質向上で開発者向けセキュリティ基盤の「Snyk」を導入
IT関連
2024-04-18 10:30
Paladinが初の行政向け緊急対応ドローン「ナイトホーク」を発売
IT関連
2021-08-21 19:34
GMがアップグレードした自動運転支援システムSuper Cruiseを2022年に6車種に搭載へ
モビリティ
2021-07-25 22:36
パナソニック、生成AI活用で接触に強いロボット制御技術を開発
IT関連
2024-10-04 07:17
年率20%超成長をもくろむMDMのアイキューブドシステムズ、その施策は
IT関連
2024-05-29 22:34
「Raspberry Pi」に「Linux」をインストールするには
IT関連
2023-03-26 23:23
Cylanceの予防型AIによる防御とモバイル通信保護に注力–ブラックベリー
IT関連
2024-02-24 13:09
特殊詐欺もリモートに 新潟県内の被害者の告白
IT関連
2021-07-27 08:10
マイクロソフト、「Copilot for Eclipse」をパブリックプレビュー公開
GitHub
2025-02-14 12:22
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの供給契約締結
IT関連
2022-02-23 04:40