NEC、スポーツくじ新商品のネット販売でオンライン本人確認サービスを提供

今回は「NEC、スポーツくじ新商品のネット販売でオンライン本人確認サービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは12月21日、「toto」や「BIG」などのスポーツくじを運営する日本スポーツ振興センター(JAPAN SPORT COUNCIL、JSC)に、利用者本人の同意のもとで金融機関が保有する本人確認済情報と連携して、信頼性の高い本人確認をオンラインで実現する「マルチバンク本人確認プラットフォーム」を提供したと発表した。

 同プラットフォームは、スポーツくじ公式サイトのインターネット販売で新商品「WINNER」の販売開始に伴い、新たな決済方法として追加されたコンビニ決済における年齢確認手法として採用された。

 マルチバンク本人確認プラットフォームは、NECが主催する産業横断イノベーション研究会「API Economy Initiative」において、金融機関での本人確認済情報をより幅広い業種で安全に活用できるよう、NECと複数の金融機関が共同で開発を進めて実現したサービス。

 NECがオープンでセキュアなプラットフォームを開発し、連携する金融機関は保有する氏名、住所、生年月日などの本人確認済情報を利用者本人の同意を得た上で提供する。これによりオンラインで本人確認の手続きを完結できる。

 サービスを連携する金融機関は現在9行で、約6200万口座を対象に本人確認済情報の提供が可能となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Nothingが新型ワイヤレスイヤフォン「Ear(1)」をついに公開、税込1万2650円で8月17日発売
ハードウェア
2021-07-29 23:28
エイベックス、中国bilibiliとライセンス契約 J-POPのMVを提供 日本の大手レーベルで初
企業・業界動向
2021-01-14 21:35
AIを活用した製薬会社向け商業インサイトプラットフォームのODAIAが約16億円を調達
IT関連
2022-02-12 02:32
AIの利用拡大で顕在化するGPUインフラの課題
IT関連
2024-10-17 01:38
Visa、フィンテック企業Plaidの買収を断念 司法省は独禁法提訴を取り下げ
企業・業界動向
2021-01-14 20:11
ティアフォー、高速道路トラック向け自動運転システムのリファレンスデザインを提供–実証実験も開始
IT関連
2024-05-09 17:55
Facebook Messengerが絵文字機能を強化、サウンド付きも
ネットサービス
2021-07-24 13:37
インターネットの憂慮すべき未来–量子技術やAI/MLを悪用する新たな脅威
IT関連
2022-10-04 19:22
小さなスタートアップMayhtは新コンセプトの小型スピーカーで業界の巨人たちに挑む
IT関連
2022-02-05 12:26
楽天カードかたる詐欺メールに注意 偽のログイン画面に誘導しクレカ情報を窃取
セキュリティ
2021-03-05 01:02
広島市、SWAT Mobilityの「モビリティデータ連携基盤」活用–バス路線など最適化
IT関連
2025-03-09 11:29
WordファイルをパワポスライドにAI自動変換 Microsoft、「Word for the web」に機能追加
イラスト・デザイン
2021-03-03 02:59
相談者と資格保持カウンセラーをマッチングするチャット形式相談・カウンセリングのUnlaceが6000万円調達
ヘルステック
2021-08-03 03:46
仮想都市と人流をAIでシミュレート 5G基地局や自動運転ルートの検討に活用 KDDIらが開発へ
ロボット・AI
2021-03-20 13:51