ビジネスリーダーに聞く、優秀なIT人材を引き付ける5つの方法

今回は「ビジネスリーダーに聞く、優秀なIT人材を引き付ける5つの方法」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大手IT企業では人員削減が続いており、生成人工知能(AI)や自動化によって雇用の安定が脅かされているにもかかわらず、優れたIT人材に対する需要は高いままだ。

 現在の経済状況の中でも、賢明なビジネスリーダーは、デジタルトランスフォーメーションのメリットを活かして長期的な成長を遂げられるかは、優れたIT人材がいるかどうかにかかっていることを知っている。

 では、優秀な技術者を引き付けるにはどうしたらいいのだろうか。この記事では、5人のビジネスリーダーにその秘訣を聞いた。

 Tractor Supplyの技術・デジタルコマース・戦略最高責任者、Rob Mills氏は、同社には必要な人材を確保するための戦術が3つあると述べている。

 同社はまず、厳しい基準で採用した上で、向上心があり、パフォーマンスが高いスタッフに成長の機会を提供しているという。

 「この取り組みの大きな部分を占めているのは、チームメンバーに対するコミットメントだ。ビジネスを学んでもらうということだけではなく、人材に対して社内でどれだけ投資し、成長させるられかが重要だ」とMills氏は言う。

 また同氏は、Tractor Supplyが人材を引き付けるためのもう1つの鍵になる要素は、技術と、技術を活用する人材の両方の観点から、長期的なビジョンを持つことだと述べている。

 「デジタル化は大きな投資を行っている分野の1つで、私たちは、データ、AI、アナリティクスを重視している。どうすればそうした人材を早い時期から投入し、強みを構築できるかが重要だ」

 Mills氏はさらに、MIT(マサチューセッツ工科大学)などの主要大学との連携や、高校やコミュニティカレッジなどの地域コミュニティの未開拓な人材の採用などによって、有望な人材を獲得するためのルートを確保している。

 「私たちはコミュニティに参加してカリキュラムの作成に関わり、インターンシップやスポンサーシップ、エクスターンシップのほか、授業料の払戻制度(雇用者が授業料や学業に関連する費用を支払う制度)を提供している」と同氏は言う。「重要なのは、人材を発掘して育てることだ。私たちは、地域コミュニティの人材プールから、非常に優秀な人材を獲得している」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
働き方
2023-07-18 13:56
スマートリモコンのNatureが7.5億円調達し電気小売事業強化、クックパッド宇野雄氏がデザインアドバイザー就任
Nature Remo
2021-07-15 16:33
メルカリが暗号資産・ブロックチェーン領域参入、新会社「メルコイン」は暗号資産交換業者として申請予定
フィンテック
2021-04-03 17:29
Spotifyが独占公開とオリジナルのポッドキャストに自動文字起こし機能を追加
ネットサービス
2021-05-20 00:04
NISAで利回り5%を稼ぐ高配当投資術–利回り4.3~5.0%、3メガ銀行の投資判断
IT関連
2021-05-26 18:31
“幸福なエンジニア”の共通点は「自分で発信する力」–ジーズアカデミー
IT関連
2022-11-04 02:47
JavaScriptランタイムのBunが、C言語のコンパイルとJavaScriptプログラムからの実行をサポート
Bun
2024-10-08 09:47
EU、大手ITの規制強化で合意–「デジタル市場法」制定へ
IT関連
2022-03-29 12:24
セールスフォース、リアルタイムなCRMを実現する「Salesforce Genie」発表。ベニオフCEOがウサミミを付けてアピール
CRM
2022-09-26 10:57
村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード
クラウドユーザー
2021-08-08 01:28
シンガポールのXR企業Refractが約6.8億円調達、ゲーム指向の全身モーションキャプチャソリューション「AXIS」開発を強化
IT関連
2022-02-09 14:19
GVA TECH、「GVA manage」で「Slack」チャンネルへの通知機能をリリース
IT関連
2023-11-29 16:46
マイクロソフト、外国によるサイバー脅威の分析を手がけるMiburoを買収へ
IT関連
2022-06-17 22:07
帝人と富士通、リサイクル素材活用の信頼性向上で共同プロジェクト
IT関連
2022-07-16 15:36