“幸福なエンジニア”の共通点は「自分で発信する力」–ジーズアカデミー

今回は「“幸福なエンジニア”の共通点は「自分で発信する力」–ジーズアカデミー」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタルハリウッドが運営する起業家・エンジニアの養成スクール「G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)」は、同校が実施した調査結果をまとめた「エンジニア・インサイト白書」を11月2日に発表した。

 一般公開に先駆けて11月1日に実施された記者向け発表会では、G’s ACADEMY Founderの児玉浩康氏が調査結果を説明するとともに、BASE 上級執行役員 SVP of Developmentの藤川真一氏とヌーラボ 代表取締役の橋本正徳氏が結果について所感を述べた。

 G’s ACADEMYの児玉氏によると、近年エンジニア職の魅力として「高い年収や自由な働き方」ばかりが注目されているが、それらは魅力の一部分でしかないという。そこで「幸せなエンジニア」とは何かを明らかにするため、調査の実施に至ったとしている。

 同調査では、社会人になってからG’s ACADEMY以外のプログラミングスクールで学んだことがある100人に「今の自分はエンジニアとしてどれくらい幸せか」について100点満点で聞いたところ、「0~60点」が54%、「61~80点」が31%、「81~100点」が15%だった。全体の平均幸福度は56.05%で、同校が「幸福な状態」と定義した61点以上の回答者は全体の46%にとどまった。

 「エンジニアとしてやりがいや楽しさを感じる時」を「幸福度が低いエンジニア」(0~60点)と「幸福度が高いエンジニア」(81~100点)それぞれに聞くと、「自分の思い描いたプロダクトやサービスを作っている時」という項目が、幸福度が低いエンジニアの回答では4位(20%)だったのに対し、幸福度が高いエンジニアでは1位(68%)だった(図1)。

 また幸福度が高いエンジニアの回答では、「フラットでGive&Giveなエンジニアカルチャーを感じた時」という項目が5位(47%)に入っている。これについて児玉氏は「エンジニアの間では、自分たちが作ったものをオープンソースで提供するという文化がある。こうした取り組みに喜びを感じるのは、幸福度が高いエンジニアならではの特徴」と説明した。

 BASEの藤川氏は「幸福度が低いエンジニアには、自分の思い描いたプロダクトやサービスを作る技術や応用力が足りないのではないか。あとは『自分が作りたいものが分からない』というケースもある」と指摘。オープンソースのカルチャーに関しては、「アウトプットすることで、結果的に自分が一番得をする。セミナーで話を聞くなど“Take”するだけでなく、自分で発信してみることが重要」と述べた。

 「エンジニアとして働く上で最も大事にしていること」に関しては、「自分が作りたいもの、やりたいことを実現すること」という項目が、幸福度が低いエンジニアの回答では4位(11%)だったが、幸福度が高いエンジニアでは1位(34%)だった。一方、「いい条件の会社で働けること」という項目は、幸福度が低いエンジニアの回答では2位(14%)だったのに対し、幸福度が高いエンジニアでは4位(6%)と、幸福度が高いエンジニアは収入や福利厚生をあまり重視していない傾向があると分かった(図2)。

 ヌーラボの橋本氏は「いい条件の会社で働くことはもちろん重要だが、できない人がそうした会社で働けるということはない。『いい条件の会社で働けること』を重視している人たちは、人から幸せをもらうことに一生懸命になっているのではないか。幸福度が高いエンジニアは、自分が思い描いたものを作るなどして、自分で幸せを生み出している」と推察した。

 藤川氏は「当社では人材を採用する時、最後の内定判定会議で『この人が入社した時、ちゃんと給料を上げていけるか』ということを議論する。従業員には成長してほしいので、われわれとしても給料を上げていきたい。ただ、給料を上げるには活躍が必須であり、その要素がまさしく『自分が作りたいもの、やりたいことを実現すること』。周りがお膳立てしなければいけないようでは評価されない。ましてやリモートワークが中心の現在、自分から発信することが必要である」と語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【コラム】核廃棄物のリサイクルはエネルギー革新の最重要手段だ
その他
2021-06-15 04:14
Datadog、AWSサーバーレスアプリ向けセキュリティ・可観測性サポートを拡張
IT関連
2023-11-30 06:22
日本オラクル、SaaSの“四方良し”をさらに深化–2023年度事業戦略
IT関連
2022-08-10 21:30
Darksideに支払われたビットコインの身代金230万ドル相当をDoJが奪還
企業・業界動向
2021-06-09 17:53
Apple TV+、ソフトバンクGに大損害を与えたWeWork創業者のドラマ制作
製品動向
2021-02-01 17:39
クラウド基盤はバランスが大事–AWSがインフラ技術の進化を説明
IT関連
2022-12-01 10:20
LINEがデータガバナンスに関する現状認識を発表、海外保管のトークデータを完全国内移転へ
セキュリティ
2021-03-25 07:21
Instagram、クリエイターの収益化を強化 ライブで100ドル以上支給も
アプリ・Web
2021-06-10 09:20
MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」 :Build 2021
アプリ・Web
2021-05-27 12:44
西南学院大学、AI対話エンジンを導入–DX推進で業務効率化と学生体験を向上
IT関連
2022-06-29 19:12
映画「シドニアの騎士」、入場者特典に「東亜重工」の不織布マスク
くらテク
2021-04-03 06:59
日本テラデータ、多様な顧客情報を一つに統合する「Connected Identity」を国内提供
IT関連
2022-03-31 07:07
「日本カメラ」休刊 会社も解散、73年の歴史に幕
企業・業界動向
2021-04-16 03:30
IaaS障害はどこでどうやって起きるのか? ユーザー企業が受けるサービスダウン以外の影響とは (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-17 23:19