高速なPython互換言語「Mojo」のMac版登場、Appleシリコンにネイティブ対応。Pythonの9万倍、C言語に比肩する高速性

今回は「高速なPython互換言語「Mojo」のMac版登場、Appleシリコンにネイティブ対応。Pythonの9万倍、C言語に比肩する高速性」についてご紹介します。

関連ワード (ネイティブ、早期、結果等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Modular社はPythonの高速なスーパーセットと同社が位置づける開発中の新言語「Mojo」の、Appleシリコンにネイティブ対応したMac版をリリースしました。

Today is the day! Mojo for Mac is live! Download it right now!

Read our launch blogpost on how to get startedhttps://t.co/XSMkqUmHKt

— Modular (@Modular_AI) October 19, 2023

Mojoは9月に初めてローカル環境でコンパイルなどを実行可能なLinux対応のツール群を公開しています。今回のAppleシリコンにネイティブ対応したMac版のリリースは、このLinux版のリリースに続いて登場しました。

ちなみに現時点でWindowsでのMojoの利用はWindows Subsystem for Linux(WSL)を用いてLinux版を使う方法が示されており、Windows版のリリース時期はまだ明らかにされていないようです。

MojoはPythonより高速にAI処理を実現する

MojoはAI処理を高速に実行するための言語だと説明されています。Pythonとの互換性によって既存のTensorFlowやPyTorchなどをそのまま利用可能で、PythonよりもTensorFlowで最大3倍、PyTorchで最大25倍などの高速な処理を実現することで、AI処理の開発や実行のコスト削減などを実現するとしました。

さらにPythonのようなモダンなプログラミング言語の構文を用意しつつ、スタティックなメタプログラミングの能力も持ち、Rustのようなオーナーシップとライフタイムの仕組みを、より分かりやすく提供するとしました。

開発元のModular社は、コンパイラ基盤として広く使われているLLVM、Swift言語、GoogleがAI処理のために設計したCloud TPUなどの開発に関わってきたChris Lattner氏が共同創業者兼CEOを務めています。

Pythonより9万倍高速

Modular社は今回リリースされたMac版Mojoを用いて、Mojo社がApple MacBook Pro M2 Max上で行列の積を計算するベンチマークテストの結果を公開しています。

それによると、MojoはPythonよりも約9万倍高速に処理が行われています。

fig

また、早期にModular社からMac版Mojoの提供を受けて、Meta社が公開した大規模言語モデル「Llma 2」をMac版Mojoに移植したAydun Tairov氏が、Llma 2の実行速度をPython、C、Mojoで比較しています。

fig

その結果、Mojoによる並列処理ではC言語と比肩する性能を叩き出したことも明らかにされています。

fig

Llama2.mojo performance on Mac is right up there with llama.cpp (!!!), and even outperforms plain C in many cases. This is insane! pic.twitter.com/MRjShiBvGl

— Aydyn Tairov (@tairov) October 17, 2023

これらの高速な実行は、スレッドを用いた高速な並列処理やSIMD命令の活用などが理由だと説明されています。

VSCodeの拡張機能も提供

Mac版Mojoのインストールは、ダウンロードページからユーザー登録の後に表示される画面で「Set up on Mac」を選択。パッケージマネージャのHomebrewを用いてインストール作業を行います。

Visual Studio Code上でシンタックスハイライトなどを提供する拡張機能も用意されているため、必要に応じて導入することが可能です。

Mojoはオープンソースではない

Mojoは現時点でダウンロード時にユーザー登録などが要求されるものの、無料で利用可能です。

ただしMojoはオープンソースとして開発されてはいません。同社は将来的に標準ライブラリなどをオープンソース化する可能性はあるとしながらも、Mojo全体のオープンソース化は明言していません。また、同社がMojoをどのように商用化するのかについての計画も示されていません。

Modular社がMojoをどのような形で商用化するのかは気になるところです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
freee、「インボイス登録申請ナビ」提供–適格請求書発行事業者の登録申請書類を無料作成
IT関連
2022-09-28 14:59
札幌医科大学と富士通、個人の健康データの活用推進で合意
IT関連
2023-01-18 06:07
日立とサイファーマ、SUBARUのセキュリティ対策強化を支援
IT関連
2022-03-20 08:57
SUSE、筆頭株主の意向により上場廃止し、長期的戦略の実行に集中へ
Linux
2023-08-21 18:08
“情シス”が企業の経営変革をリードする組織に生まれ変わるべき理由 情シスエバンジェリスト×日本HP対談
PR
2021-02-15 20:03
グーグルがアップルのプライバシーラベル表示義務に従いiOS用アプリの更新を再開
ソフトウェア
2021-03-03 21:48
業種特化型「Salesforce Industry Cloud」の特徴と機能–迅速な「Time to Value」を実現
IT関連
2022-09-15 02:20
Zoomのビデオ通話がテスラ車で利用可能に–時期は未定
IT関連
2022-11-12 23:09
LG化学がEV用バッテリー生産拡大へ向け2025年までに5770億円を投資
モビリティ
2021-07-16 10:31
「Googleドキュメント」でマークダウンを有効にするには–作業効率の向上に効果
IT関連
2022-09-06 19:05
AIは歌手の敵か味方か AIシンガー開発者が語る未来 分身がいることが武器になる社会へ
くわしく
2021-01-30 23:30
マイクロソフト「Pluton」チップ活用、初のArm版「Windows 11」ノートPCへの期待
IT関連
2022-03-11 04:00
CISA、「既知の悪用された脆弱性カタログ」に1週間で75件追加
IT関連
2022-05-31 11:23
Pythonがグローバルインタプリタロックの解消へ、マルチスレッド処理の高速化実現
Python
2023-08-03 15:10