セキュリティ運用で目指すAIを活用した「MTTD」と「MTTR」の削減

今回は「セキュリティ運用で目指すAIを活用した「MTTD」と「MTTR」の削減」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、ビジネス視点で分かるサイバーのリスクとセキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載は、企業を取り巻くサイバーセキュリティに関するさまざまな問題について、ビジネスの視点から考える上でのヒントを提供する。

 2023年11月末現在、この年の前半から続いた生成AIに対する爆発的な市場の関心はやや静まりを見せる一方で、内部不正やサイバー攻撃による情報漏えいといったセキュリティインシデントは後を絶たない。サイバー犯罪の兆候は気づかれにくいという特性があると同時に、対策側で気づくためのすべへの投資が進んでいないという現実もある。今回は、この気づきにくいサイバー犯罪を早期に検知した上で対応するためのセキュリティ運用が、生成AIをはじめとしたAIや自動化によってどう変わっていくのかについて検討してみたい。

 IBMの「2023年版データ侵害のコストに関する調査」によると、個人情報が侵害されたサイバー犯罪において、犯罪が行われ始めてから被害組織がその事実に気づくまでには平均204日、被害に気づいてから対応を完了するまでには同73日もの時間がかかっていることが分かっている。毎年行われているこの調査の中でこれらの数値に大きな変動はない。

 攻撃開始から検知までの期間を「Mean Time To Detect」(MTTD、平均検出時間)、検知から対応が完了するまでの期間を「Mean Time To Respond」(MTTR、平均対応時間)と呼ぶ。それぞれ、インシデントの検出、そしてインシデントへの対応をどれだけ素早くできたかを示すもので、セキュリティ運用の領域において、また、組織として被害を未遂にするためにも極めて重要な指標となる。

 平均値の是非の判断は、数値だけでは分かりにくいかもしれない。そこで、サイバー犯罪自体がどれだけのスピードで行われるのかを比較対象としてみる。筆者が所属するパロアルトネットワークスがインシデント対応を支援したケースを見てみると、ビジネスメール詐欺(BEC)の場合には平均38日、ランサムウェアの場合には平均28日で完了している。攻撃者側は数日で攻撃を完了させることもあり、これらの数値は年々小さくなっている。先のMTTDとMTTRの数値と比較すると、ギャップがあることが分かる。

 データを暗号化したり脅迫を行ったりするランサムウェアの場合には、データが使い物にならなくなったり脅迫文が画面に表示されたりするなど、被害が目に見えることによって気づくことができる。一方で、情報漏えいの場合、目に見えるものはなく、外部からの問い合わせで発覚する傾向が高いといえる。その時には、既にデータが漏えいし、悪用され始めている兆候を示している。いずれにしても、発覚理由が外部通報の場合には、自組織の既存のセキュリティ運用では脅威を見つけられなかったことになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セブン銀行、会計にかかわる複数システムを「Oracle Cloud ERP」で統合
IT関連
2024-04-27 13:44
日本シーサート協議会、システム管理者向け脆弱性管理の資料をリリース
IT関連
2024-10-31 06:39
2要素認証でセキュリティ強化–設定方法、認証アプリ、保護すべきアカウント
IT関連
2024-02-14 02:04
コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始
IT関連
2024-05-09 01:47
性的嗜好や支持政党が顔認識アルゴリズムでわかる研究が物議を醸す
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-01 11:27
「KDE Vaults」を使用して「Linux」上で機密情報を安全に保管するには
IT関連
2024-03-22 10:05
AWS、IPv4アドレスへの課金が今月からスタート。1カ月約500円
AWS
2024-02-05 23:21
恋に落ちる36の質問(ただし相手は共同ファウンダー)
VC / エンジェル
2021-07-14 15:43
フロー型からストック型へのビジネスモデル転換に向けたDellとHPEの深謀遠慮
IT関連
2022-10-21 20:33
Chromeのバージョンが100に、ベータ版が公開。マルチスクリーン対応の新機能、Webサーバ側でのブラウザ判別処理にご注意
Chrome
2022-03-07 07:27
ファンケルと東芝デジタルソリューションズ、AIモデル開発で角層解析の裾野広げる
IT関連
2022-09-17 07:26
2021~2022年末年始にEC市場で暗躍したボット–日米での動き
IT関連
2022-02-18 11:49
GitHub、Secret Scanning有効性チェックを主要クラウドサービスにも
IT関連
2023-10-06 04:26
写真で見る国産初稼働の超伝導量子コンピューター
IT関連
2023-03-29 10:15