マイクロソフト、財務向け「Copilot for Finance」のプレビュー版を公開

今回は「マイクロソフト、財務向け「Copilot for Finance」のプレビュー版を公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間2月29日、財務向けのAIチャットボット「Copilot for Finance」のプレビュー版を公開した。財務担当者が売上高の差異分析、回収の迅速化、未払いの請求書を追跡できるように支援するのが目的で、あらゆるものに生成AIの統合を目指す、同社の取り組みの一環となる。

 ビジネスアプリケーション&プラットフォーム担当コーポレートバイスプレジデントのCharles Lamanna氏は、「財務担当者の62%は、データ入力と財務情報のレビュー業務に忙殺されていると述べている。Copilot for Financeにより、業務の合理化やワークフローの自動化が可能になるため、ビジネスに助言や洞察を提供する時間を確保し、本来の戦略的な役割を果たすことができるようになるだろう」と説明した。

 同社によると、Copilot for Financeは売上高の差異分析などが行える。例えば、実際の売上高が予測を下回る可能性がある場合、サマリーとその理由を自然言語で提供する。

 同社は発表の中で、「Excelで自然言語プロンプトを使い、データセットの異常、リスク、一致しない値のレビューを行い、素早く差異分析を実行する」と述べている。「この種の分析は、財務部門が経営陣に戦略的な洞察を提供する上で役立つ。例えば、計画していた業績について、達成できたか、あるいは上回ったのか下回ったのか、その場所と理由について情報を提供できる」

 ユーザーは提案されたプロンプトを使い、統合基幹業務システム(ERP)と財務システムの記録全体から直接データを引き出し、そのソースを分析できる。

 ビジネスアプリケーションマーケティング担当責任者Emily He氏によると、売掛金の担当者がプロンプトで尋ねると、Copilotが必要なデータを呼び出すため、売掛金のチェックを迅速に行い、「時間とコストを大幅に削減できる」という。

 同社は過去1年間に、生成AIの導入を精力的に進めており、ほかにも生産性スイート向けの「Microsoft Copilot for Microsoft 365」やERP向けの「Microsoft Dynamics 365 Copilot」などがある。

 Finance Copilotは、Microsoft 365の生産性アプリと連携できるように、同スイートに組み込まれている。同社は現在、デモ版とプレビュー版を提供しているが、料金は明らかにしていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本とシンガポールを結ぶ新海底ケーブル、GoogleやFacebookが敷設
企業・業界動向
2021-08-17 01:00
リーガルテックでのAI活用–ハードルはやはり紙の契約書
IT関連
2024-02-06 21:10
「Windows」大規模ブルースクリーン障害、原因はクラウドストライク製ソフトウェア
IT関連
2024-07-21 02:32
Dockerがコードネーム「Docker Debug」発表、コンテナ内に任意のデバッグツール群を一括導入、効率的なデバッグを実現。DockerCon 23
Docker
2023-10-12 06:05
アクセンチュアと京大、社会課題の解決に向けたAI活用で協業
IT関連
2021-06-01 20:23
「マネーフォワード Admina」、端末の在庫管理などをサポートするプランを提供
IT関連
2024-04-02 02:10
トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設
アプリ・Web
2021-05-06 05:32
東京ガス、人事基幹システムを刷新–年間1万時間超の業務時間削減へ
IT関連
2021-05-27 14:19
人的資本経営の取り組みがエンゲージメントに影響–NECのESG活動
IT関連
2023-03-31 07:20
Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場
Linux
2023-01-25 17:14
勇志国際高等学校、アバターで登校できるコース開設–高卒資格も取得可能
IT関連
2024-01-13 20:55
東急と東急電鉄、ServiceNowを活用して経理業務を軽減–連結各社のDX/グリーン化を促進
IT関連
2022-07-13 02:28
ビッグエムズワイ、オロのERP採用–工数管理のシステム化機能を評価
IT関連
2022-10-27 14:54
位置情報SNSのFoursquare創業者デニス・クロウリー氏が辞任
ネットサービス
2021-06-30 10:57