ニコン、「Hubble」で契約業務を一元管理–契約面でのリスク低減を図る

今回は「ニコン、「Hubble」で契約業務を一元管理–契約面でのリスク低減を図る」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニコンは契約業務・管理クラウドサービス「Hubble」を導入し、本格運用を開始した。同サービスを提供するHubbleが1月27日に発表した。

 同サービスは、契約書の審査依頼から作成、検討過程や合意文書の一元管理ができる。AIが契約内容を読み取り、契約台帳を自動で作成するため、締結後の契約書管理の効率化に寄与するという。また、コミュニケーションツールや電子契約システムなどとのAPI連携ができる。

 ニコンでは多数の契約業務を法務部員約30人で対応しているが、契約面でのリスクを低減し、ビジネスを推進するために現状とのギャップを埋められるサービスを探していたという。具体的には、個々の契約の進捗(しんちょく)を容易に把握できることや、契約主体となることが多い事業部門全体での契約状況を把握・分析できること、また更新が必要な契約の管理をシステム化できることを挙げていた。

 同社はHubbleについて、法務・事業部門のコミュニケーションの場を集約し、情報の一元管理が可能であることに加え、ユーザービリティーの高さから進捗状況の迅速な反映が容易であることを評価している。また、同サービスでは柔軟なアクセス権限が設定できることで事業部門が全体の契約状況を分析できるとしている。

 ニコン 経営管理本部法務部の担当者は、同サービスが自社に合った柔軟な契約業務フローを設計できることや、法務・事業部門のコラボレーションを促進するプロダクト思想が法務部の思いと深くマッチしたことも導入の後押しになったと説明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NFL、「Kaggle」でコンペ開催–選手のケガ防止に向け
IT関連
2022-12-10 01:49
グーグル、生成型AIを「Gmail」「Googleドキュメント」などで利用可能に
IT関連
2023-05-13 11:35
重要インフラの保護における教訓と対策、業界例
IT関連
2024-11-30 14:43
インテル、RISC-V Internationalに加盟–10億ドル規模の基金設立も
IT関連
2022-02-09 23:21
アルプスアルパイン、国内外81拠点の基幹システムをグローバル統合
IT関連
2024-06-30 16:21
米スーパーKrogerが初の大規模ロボット化フルフィルメントセンターをオハイオに開設
ロボティクス
2021-04-17 21:00
マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に
IT関連
2022-02-05 17:00
大規模会場でのワクチン予約はネットとLINEで 防衛省が明らかに
企業・業界動向
2021-05-13 10:24
企業、テレワークで疲弊 拡大・継続は困難?
連載チーム
2021-08-21 00:44
グーグルがChromeのリリースサイクルを6週から4週に短縮
ソフトウェア
2021-03-07 18:50
55機のキングエア航空機に自律飛行機能をステルスモードを脱したMerlin Labsが搭載
モビリティ
2021-05-30 20:30
学会に最先端の感覚を持ち込むバーチャル会議・出版プラットフォーム「Morressier」
EdTech
2021-05-15 20:30
ウクライナ、衛星画像の提供を各社に要請–ロシア軍追跡のため
IT関連
2022-03-05 04:51
ランサムウェアへの身代金支払いの是非と具体策
IT関連
2021-06-04 07:39