豊中市、ゼロトラストセキュリティを目指してSASEソリューションを導入

今回は「豊中市、ゼロトラストセキュリティを目指してSASEソリューションを導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大阪府豊中市は、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)モデルのネットワークセキュリティを構築するため、パロアルトネットワークスの「Prisma Access」を導入した。パロアルトネットワークスが4月2日に発表した。

 豊中市では、2022年8月から約1年間の開発・テスト期間を経て、従来の三層分離による「αモデル」をベースにしながら、ディレクトリーシステムやファイルサーバー、プリンタサーバーなどを「コア系」と呼ぶ別のネットワークを用意した「四層分離」を採用し、2023年8月に新しいネットワークの本格稼働を開始した。αモデルは総務省が2016年に発表した「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」で示したセキュリティモデルになる。

 同市は新しいセキュリティプラットフォームの要件として「ネットワークの切り替えによりセキュリティレベルが下がらないこと」「ユーザー単位・ロケーション単位でポリシー制御が可能であること」「ユーザー単位でのログ追跡が可能であること」「ウイルス・脅威の検知能力が高いこと」などを挙げ、2021年7月から選定を実施した。その後、NECフィールディングからPrisma Accessの提案があり、それを受け入れた。

 同市はPrisma Accessについて、仮想デスクトップ環境も含め、他のSASEソリューションと比較して柔軟性に優れ、脅威への対応能力が高い点を評価した。

 同市では、今回の導入以前から、住民情報(マイナンバー)系と総合行政ネットワーク(LGWAN)系を物理統合して論理的に分割する、新しいネットワークの構築を進めていた。その上で1人1台の端末で全ての業務を行えるようにする取り組みを始めていた。

 そうした中、コロナ禍に見舞われ、LGWAN系に接続されている端末が業務の主体であるためにテレワークの実施が難しいという課題に直面した。こうしたことから高度なセキュリティや国のガイドラインを維持しながら利便性を向上させる新しいネットワークへの刷新を決定したという。

 現在は新しいネットワークを市役所庁内や市内各拠点へ段階的に展開している最中で、今後3年間で全庁への導入が完了する予定だ。また次の段階として業務システムをLGWAN系からインターネット接続系に移行し業務効率化を図るという総務省の示す「β’モデル」への移行を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コトブキヤ、VRChatで“デジタルフィギュア”販売に進出 バーチャル展示にプラモのCADデータも活用
企業・業界動向
2021-05-26 12:11
マイクロソフト、「Edge」のセキュリティを高める「SDSM」機能をテスト
IT関連
2021-08-06 13:02
「AI学習機」と「自習室」に活路を見いだす中国のエデュテック企業
IT関連
2023-11-09 00:39
中央省庁の情報漏えい件数、「このままなら21年は過去2番目の被害規模」 テレワーク推進が背景か
企業・業界動向
2021-07-09 19:10
ペガジャパン、「Pega Infinity 8.6」の国内提供を開始
IT関連
2021-07-08 04:01
ミツカングループ、SD-WANで快適なテレワーク環境を実現–SaaSの利用も拡大へ
IT関連
2022-07-02 05:19
「Linux」デスクトップに「Android」を接続するには–「KDE Connect」を使った手順
IT関連
2022-08-13 19:28
VTuberの中の人が入れ替わったらどうする? 中国の愛好家はこう考える :Innovative Tech(1/4 ページ)
トップニュース
2021-08-20 00:01
低温高圧下の水には2つの状態が存在、物質・材料研究機構(NIMS)が可逆的に転移する液液転移の直接観測に成功
IT関連
2022-02-16 03:48
無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力 (1/3 ページ)
くわしく
2021-01-30 00:40
グーグル、「Gemini 2.0 Flash」を全ユーザーに提供–前モデルから大幅な性能向上
IT関連
2025-02-04 09:21
CDNのFastly、世界的な障害の原因は「ソフトウェアのバグ」
IT関連
2021-06-10 07:41
「Deno 2」正式リリース、Deno 1/Node.js互換性を保ち、フォーマッタ、リンター、Jupyter Notebook機能など統合。LTS版で企業ニーズにも対応
Deno
2024-10-15 19:48
ビットコインを筆頭に暗号資産市場が急降下
ブロックチェーン
2021-04-25 04:44