「Raspberry Pi Pico 2」がリリース–「RP2350」マイクロプロセッサー搭載

今回は「「Raspberry Pi Pico 2」がリリース–「RP2350」マイクロプロセッサー搭載」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi Pico」のパフォーマンスが強化され「Raspberry Pi Pico 2」としてリリースされた。「RP2350」マイクロプロセッサーを搭載する。

 RP2350は、全く新しいマイクロプロセッサーとして非常に強力な機能を搭載し、150MHzのデュアルArm Cortex-M33コアおよび150MHzのデュアル32ビットRISC-V Hazard3コアを含む。そのため、RP2350は、ArmとRISC-Vのプロセッサーアーキテクチャーをサポートする。

 520 KBのオンチップSRAMを装備するが、同チップはセキュリティを考慮して開発され、Cortex-M向けに「Arm TrustZone」を使用する。

 ほかにPico 2に搭載されるものとしては、4MBのeMMCフラッシュ、電源供給とプログラミング用のマイクロUSBポート、初代Picoと同じGPIOヘッダーがある。

 Raspberry Pi Pico 2は、単体でも480個単位でも発注可能。供給期間は大きな問題とならないだろう。同モデルの生産は2040年1月まで継続することが約束されているため、最低でも16年間のライフサイクルがある。

 価格は、税・送料抜きで5ドル。初代Picoと比べて1ドル値上げされている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レノボがテック大手のCEOらと披露した全方位のハイブリッドAI戦略
IT関連
2024-10-23 02:59
ヘビの捕食動画を配信疑い、YouTuber書類送検
IT関連
2021-04-28 06:17
ローソンの低糖質パン人気 購買層は「40〜50代の男女」
くらテク
2021-05-12 14:49
SIE、PlayStation NetworkにDiscordを“統合”へ
アプリ・Web
2021-05-05 06:23
テスラが高まるニッケル需要に備え鉱山大手BHPと供給契約を締結
モビリティ
2021-07-24 06:14
JR東日本が駅にシェアサイクル拠点整備 MaaS構築に向けOpenStreetに出資
企業・業界動向
2021-05-11 22:30
日本株に今「強気」の理由–プロが実践、売り買いの3原則
IT関連
2021-04-07 19:33
Docker Desktopの代替となる「Podman Desktop 1.9」リリース。Macでの安定性や性能が大幅に向上したコンテナエンジン「Podman 5.0」を搭載
Docker
2024-04-23 06:10
米国でFacebook MessengerにQRコードによる個人間送金機能追加
ネットサービス
2021-06-13 14:11
ライアットゲームズがボイスチャットのモデレーションを開始するため個人情報保護方針を更新
ゲーム / eSports
2021-05-16 05:38
リモートワークを安全に–リスクを抑える8つの習慣
IT関連
2023-05-23 15:29
デジタルキューブ、地方企業の事業承継を支援するクラウドサービスを提供
IT関連
2023-10-21 08:48
中小企業向け保険テックのNext Insuranceが276.8億円を調達、1年足らずで評価額を4428億円超に倍増
ネットサービス
2021-04-05 20:43
埼玉県、「exaBase 生成AI」を全職員に導入–独自ユースケースの創出へ
IT関連
2024-11-26 11:27