2024年度の店舗集客・MEO対策支援システム、33.3%増予想–ITR調査

今回は「2024年度の店舗集客・MEO対策支援システム、33.3%増予想–ITR調査」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アイ・ティ・アール(ITR)は、国内の店舗集客・マップエンジン最適化(MEO)対策支援システムの市場規模推移と予測を発表した。

 2023年度の店舗集客・MEO対策支援システム市場の売上金額は42億円、前年度比35.5%増だった。2024年度は同33.3%増と予想される。新型コロナウイルス感染症の5類移行による人流の回復や主要ベンダーの積極的なマーケティング活動を背景に、実店舗を持つ事業者の間では、集客力と売り上げを向上させる手段の一つとして、店舗集客・MEO対策支援システムの認知度が高まっている。

 地図情報サービスに営業時間など常時正しい情報を掲載して機会損失を防ぐニーズや、インバウンド対策でのニーズの拡大を受け、新規参入ベンダーも増加していることから、ITRは同市場の年平均成長率(CAGR)を27.2%と予測している(2023~2028年度)。

 同調査における店舗集客・MEO対策支援システムは、SNSやブログ、地図情報サービスなど各種ウェブ媒体への店舗情報の投稿・管理・分析により、実店舗への集客効果を上げるための製品・サービスを指す。MEO対策や各種ウェブ媒体に集まる口コミ分析といった機能が含まれる。

 ITR シニア・アナリストの水野慎也氏は「コロナ禍後、消費者の行動はリアルな店舗利用へと回帰し、特定の地理的エリアに関連する情報の検索(ローカル検索)の需要が増大している。そのため、検索エンジンやSNSを通じた店舗情報の提供は、店舗集客にとって重要な戦略となっている。若者、シニア、インバウンド観光客など、多様な層がそれぞれ異なる検索ニーズを持つ中、MEO対策ツールは一元的な情報管理と自動化を通して効率的な店舗集客を支援する。運用負担の軽減と、地図と連動した店舗検索での露出向上を図る企業が今後も増加すると見込まれることから、さらなる市場の成長が期待される」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
海陽学園、NECの「顔認証決済サービス」を採用–パッケージを活用
IT関連
2022-08-25 03:48
ビデオ会議ソリューションのPexip、3分野での差別化を狙う
IT関連
2022-06-17 13:41
コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始
IT関連
2024-05-09 01:47
自動運転技術のティアフォーと自動車学校運営のミナミHDがAI教習システムを手がける「AI教習所」設立
オープンソース / Open Source(用語)
2021-05-18 12:54
Ridgelinez、AIマルチエージェントを用いた業務改革を支援
IT関連
2024-07-13 02:22
Microsoft、エッジ計算基盤「Azure Percept」プレビュー版を発表 開発者向けデバイスも :Microsoft Ignite 2021
クラウドユーザー
2021-03-04 22:25
北國FHD、BIPROGYらと次世代地域デジタル基盤構築に向けたプロジェクト検討
IT関連
2023-01-19 22:26
Appleストアでスペースグレイの周辺機器が「在庫がなくなり次第終了します。」に
製品動向
2021-05-16 08:21
「KDE Plasma」の「KRunner」で作業効率を高めるには
IT関連
2023-09-08 03:49
インターポールが独自のメタバースを立ち上げ–犯罪者らの悪用に対抗
IT関連
2022-11-02 11:50
薬樹、「Shopらん」導入で本部と薬局間のコミュニケーションを円滑化
IT関連
2023-08-25 18:37
主戦場のエッジ領域でハイパースケーラーと競う–アカマイのレイトンCEO
IT関連
2022-10-14 21:25
PS5「DualSense」コントローラーをAppleが販売 米国のオンラインストアで
社会とIT
2021-05-25 19:24
Web3のパワープレイヤー「アニモカブランズ」が日本進出、戦略的子会社「Animoca Brands株式会社」が11億円のシード調達
IT関連
2022-02-16 08:21