中部電力PG、設備工事の遠隔監視にクラウドカメラ活用–約120時間の移動時間削減

今回は「中部電力PG、設備工事の遠隔監視にクラウドカメラ活用–約120時間の移動時間削減」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中部電力パワーグリッドは、配電設備工事の作業効率向上などを目指し、クラウド録画プラットフォーム「Safie」を運営するセーフィーの屋外向けクラウドカメラを導入した。3月6日にセーフィーが発表した。

 導入したのは、屋外向けクラウド録画カメラ「らくモニCamera(Safie GOシリーズ)」。主に地下に埋設したケーブルを通じて送電する「地中送電」のために必要なケーブル・管路の工事現場を管理する役割で活用しているという。

 これまでは、現場状況を確認するため、事務所から往復2時間かけて行き来したり、現場からの電話での相談時に口頭のやりとりでは状況が把握しづらかったりという課題があったとのこと。らくモニCameraのリアルタイムの映像を活用することで、事務所にいながら現場の状況を把握できるようになったという。これにより、往復2時間の移動時間を月5日、年間で1人当たり約120時間の削減に成功した。

 さらに、マンホールの据え付けや組み立て作業の際には「手順書どおりに作業が進められているか」「公衆の安全がしっかりと確保されているか」などを現場担当者が事務所で映像を見ながらチェックし、適切な指示や対応をリアルタイムに実施しているとのこと。リアルタイムに現場状況を確認できない場合には、クラウド上に保存された録画映像を振り返り確認しているという。

 中部電力パワーグリッド 名古屋支社 地中線グループ スタッフ副長の斎藤勇治氏は「現場の状況共有をするため、以前までは『FaceTime』やスマートフォンで撮影した静止画を活用していたが、作業を時系列で追えず状況把握が難しいという課題があった。Safieのカメラを活用することで、遠隔からもリアルタイムに状況を把握でき、大変助かっている。カメラの映像を事務所で見ることで、歴が浅い社員や工事現場に関する知見が少ない社員でも上司の説明を受け、現場作業への理解を深められている」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スマートフォンの背面にトラックパッド Snapなど「BackTrack」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-13 09:29
音声アシスタントの標準策定へ–Linux Foundationが立ち上げた「Open Voice Network」
IT関連
2021-07-06 17:20
Rivianが事業拡大を見据えAmazonのファンドなどから新たに約2760億円調達
モビリティ
2021-07-26 12:09
大王製紙、パッケージのデザイン開発にAI活用–デザイン評価を最短10分で完了
IT関連
2022-07-28 20:34
ワクチン接種開始、あなたはいつ打てる? AIが予測
IT関連
2021-02-19 09:15
マイクロソフト、ナデラ氏を会長に任命–CEOと兼務
IT関連
2021-06-17 13:06
FTC、「修理する権利」制限に対する法的処置強化の政策声明
企業・業界動向
2021-07-23 16:27
再生資源の需給をつなぐプラットフォームを実証–双日らがタッグ
IT関連
2021-04-01 17:23
フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに昇格
API
2023-12-21 22:53
GoogleのFitbit買収が完了 日本の公取委も承認
企業・業界動向
2021-01-17 21:14
トロイの木馬型マルウェアを使う仮想通貨マイニング攻撃–Linuxが標的
IT関連
2022-12-16 17:58
認証サービスOkta、「LAPSUS$」による不正アクセスの影響は「想定よりはるかに小規模」
IT関連
2022-04-21 09:38
Oracle Cloud、最大160コアのArmプロセッサを用いた「OCI Ampere A1 Compute」開始。無償で4CPU/24GBメモリを期限なく提供、Arm対応のJenkinsやKubernetesも
ARM
2021-06-01 13:22
三菱UFJ銀行、100万社の中小企業にDX支援を展開–TISなどと提携
IT関連
2022-05-20 16:30